• ベストアンサー

PCでビデオ編集後 DVに録画する につて

DVをビデオスタジオ6を使って編集しPCからDVへ録画がコマ落ちして うまくいきません。 ファイルが断片化してるためデフラグをして再度DVへ録画を試みますが やはりコマ落ちします。 どのようにしたらうまくDVへコマ落ちなく録画できるかアドバイスお願いします。(コマ落ち時にHDDが激しく回転します<MAXTOR 6y080PO>)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#161749
noname#161749
回答No.3

一台のHDDでPCを運用している場合、 パーティションで分けていてデフラグをおこなっておいてもDVへ書き込むためのデータ転送にはあまり役に立たないですね、 DV-AVIの場合一秒間に3.5MBの転送が必要で、 一台のHDDでまかなっている場合、 各パーティション間の移動のためにHDDのヘッドアクセスが煩雑におこなわれ、 結果転送速度が間に合わなくなると考えられますね、 これを回避する為にはDV-AVI用にHDDを用意してやり、 一台のHDDに処理が重ならないようにしてやる必要があります、 お使いのPCのインターフェースは判りませんが、 IEEE1394やUSB2などの外付けHDDを購入し、 AVIの保存&作業用に割り当てるのがもっとも効果的だと思います、 ビデオ編集には複数のHDDを用意してHDDにかかる負担を減らしてやるのが安定動作の基本です、 自分はオンボードIDE-40GB、SCSIで20GBx2、IEEE1394で40GBx2を接続し、 起動、キャプチャ、書き出し(保存)、一時作業用とそれぞれ分けて使ってます。

ppllppll
質問者

お礼

わかりやすい回答ありがとうございます。   ビデオ編集には複数のHDDを用意してHDDにかかる負担を減らしてやるの  が安定動作の基本です。 は、そのとうりかもしれませんね。 一台のHDDをパーテーションで割らずに個別にすると言うことですね。 大変参考になりました。 自分はオンボードIDE-80GBのみです。

その他の回答 (2)

noname#161749
noname#161749
回答No.2

OSの起動HDDとDV形式のAVIファイルが保存してあるHDDは別のHDDになってますか? それとそれぞれのHDDを同じIDEバスに接続していても速度が落ちる場合があります(マスタとスレーブは同時に転送できない)、 またIDEのDMA転送は有効になってますよね。

ppllppll
質問者

補足

HDDは一台でパーテーションで  OSの起動*C ビデオ編集(AVIファイルが保存)*E 倉庫*F にわけてます。 IDEのDMA転送は有効になってます。

noname#6581
noname#6581
回答No.1

私の経験では、USB機器がつながっているとコマ落ちしました。 そのUSB機器の電源を切っていてもダメでした。 なので、USBを全部外してみてはいかがでしょう? ところで、HDDがガリガリ言うのですよね? (HDDの回転は常に一定ですので) バックグラウンドで何か動いているのでは?

ppllppll
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 USB機器はなにもつながってません。 インターネットのモデムの電源(ADSL)やプリンターも切ってますし、 常駐のタスクも音量以外は終了させてあります。 pcでビデオファイルを再生させた時も何箇所かはコマ落ちします。 2.3回再生させるとだんだんコマ落ちしなくなってきます。 (このときもHDDが激しく回転?ガリガリ音をたてます) HDDの欠陥でしょうか?

関連するQ&A