- 締切済み
裁判になってしまいました
サラ金から裁判に訴えられました。 金額は42,923円です。それに28%の延滞金と訴訟費用、印紙代が足されます。 答弁書を作成し、分割和解で提出しようとして裁判所に聞いたんですが 判決では一括返済の可能性が相当高いと言われました。 サラ金業者が分割和解を認めないとならないので。 裁判前に事前交渉をサラ金と行なっても良いそうなので電話した所、基本的には 一括返済で分割なら、誠意を見る為にも3日以内に1万円以上を振込めとのことです。それからの分割交渉を行なうとの事でした。 支払は月々1万円で支払が滞っていた期間(3ヶ月)の延滞利息、裁判費用等を 組み入れられて計算されるみたいです。総額は5~6万円と言われました。 私としては月々7千円程度で分割を考えていたのですが、考えが甘かったです。 給料も下がり、生活が苦しく一括は厳しい状況です。 そこでご質問なのですが、何とか分割でお願いしたいのですが、どのような方法を取るのが良いのでしょうか? 本当は保証会社を経由しているので迂回融資の点で突っ込みたかったのですが 書類なんて廃棄してしまいありません。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- infose1
- ベストアンサー率20% (1/5)
世の中厳しくなりましたね。 約5万円で裁判沙汰とは心中お察し致します。 5万円くらいならどこかでアルバイトするなり 友達とか親戚とか親からかりてすぐに返しちゃったほうが いいとは思います。
- momiji-m
- ベストアンサー率63% (7/11)
利息制限法は、利息と同様に遅延損害金にも制限を設けており、制限利率の1.46倍までとしています。これを超える遅延損害金の定めは、超える部分については無効となります。従って、10万円未満の利息制限法の上限金利20%×1.46=29.2%となり法律違反ではありませんので勘違いをされないように・・・#1さんの回答のように過去の過払い金があるかもしれませんが、金額、期間によりさほど元本が減らない可能性がありませんのでご注意を!
- nrb
- ベストアンサー率31% (2227/7020)
28%の延滞金 これ法律違反ですよ 遅延損害金は14.8%以下ですよ それと過払いあるから計算すれば返ってくるかもしれませんね 過払いしているか調べれば良いです 答弁書に 過去の取引の記録を要求して 過払いが無いか計算を行います とすれば良いんですね それと42,923円位ならば判決降りても放置しておけば良いんですよ 差し押さえ競売の費用が高くつくのですね まあ、普通は金利0で分割が多い 逆に調停の申し立てをする 過払いがあれば逆提訴する などなどですね
- joqr
- ベストアンサー率18% (742/4026)
身内に助けてもらうのが一番 5万円なら、どぶに捨てるつもりで用立ててくれないのですか? 保証会社を使っているのなら、保証会社に債権譲渡してもらいましょう そして保証会社と交渉することを裁判で言ってみれば??? 相手は、裁判を起こすのですから、契約書なりの書類はあなたが無くしても提出されますので事実確認は可能でなはずです 日雇いの仕事もあると思います 返そうと思えば普通なら返せます しかしそれが無理な理由は何ですか? 裁判ではそうした理由も、考慮されます 裁判の判決は債務の確定だけです あなたが払えなければ、保証人に請求されます 本当に払えないのなら、取れないんです 裁判では、まず和解による解決が提示されるでしょう? その時にあなたの事情と返済の計画を話してください 裁判官が間に入って話を聞いてくれます 後は、逃げるしかありません
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
1万円を早く振り込んで交渉するしかありません。