- ベストアンサー
恋愛至上主義の風潮について
恋愛を基準にして人間の価値を決め、人間性を判断する風潮をどう思われますか?人生は恋愛ありきって思う人が多いですよね。恋愛自体を否定するつもりはないです。ただ全ての人が恋愛を経験してる(出来る)訳ではないし、恋愛という市場にすら入り込めない人もいる。興味ない人もいる、迫害を恐れて恋愛に踏む切れない人もいる、あるいは恋愛感情自体伴ってない人もいる。それでも「恋愛経験無い=欠陥人間」というレッテルが貼られるのはどうかと思います。恋愛経験の有無で採用を検討したり、「恋するのに理屈や理由はない」というのに恋愛してこなかった人間にはとことん理由を追求する。なぜこんな風になったのか…
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (5)
- yuji2553
- ベストアンサー率35% (22/62)
回答No.6
noname#83348
回答No.5
- yuji2553
- ベストアンサー率35% (22/62)
回答No.4
- Tori_30
- ベストアンサー率27% (653/2415)
回答No.2
- okazaki0ko
- ベストアンサー率15% (37/238)
回答No.1
お礼
(日本の)バレンタインの習慣は某企業が広めたものだというのは聞いたことがあります。恋愛と経済って密接なんでしょうね。商業的にはおいしい部分があるんでしょう。だからこそ恋愛恋愛と叫んで、儲けようとするんですね(笑)。