- ベストアンサー
Operaが突然強制終了して、再インストールもできません
先日、自分のメインブラウザであるOpera(Ver 9.64)でYahoo!Japanのメールを利用中に、何の警告もなしに突然Operaが強制終了してしまいました。 その後、ショートカットよりOperaを再起動しようとすると、ショートカットエラーとなってしまい 「Opera.exeが変更または移動した」というメッセージが出てきた為、 Program Files以下にあるOperaファイルを確認してみたところ、やはりOpera.exeが見当たりません。 また、スタートメニューにあるプログラム検索から探してみたところ、検出できませんでした。 対処法を探ってみましたがわからなかったので結局Operaを再インストすることにし、 コントロールパネルよりOperaをアンインスト→設定ファイルを別の場所で保存→ Operaを再インストしようとしたところで、「エラー1721 このWindowsインストーラパッケージには問題があります。このインストーラを完了するのに必要なプログラムを実行できませんでした。サポート担当者又はパッケージのベンダに問い合わせて下さい」と出てきてしまい、ここで詰ってしまっています。 単純に、Windowsインストーラを再インストし直せばいいのか、下手に触らないほうがいいのか分からないため、まだ行っておりません。 強制終了当時、ウイルスソフトはもちろん起動中(リアルタイムスキャン)ですが、同時期にウイルスチェックは行っておりません。 尚、その後ウイルス・スパイウェアスキャンを行い異常がないことを確認しています。 再起動したり、完了できなかったOperaのファイルを削除→再インストは何度もくりかえしていますが解決できません。 Operaを気に入っておりましたので、できるなら今後も継続して使っていきたいと考えています。 どなたか、こういった場合の解決方法をご教授いただけないでしょうか。 私はPC初心者で、また周りにPCに詳しい人もおりません。 どんな小さなヒントでも構いませんので、どうぞ宜しくお願いいたします。 またもし説明不足やわかりにくい点がありましたらご指摘いただけたら幸いです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
御回答いただきありがとうございました。 ネットで調べつつCCCleanerを使ってから再インストールし、以前の状態に復元することに成功しました。 レジストリをいじるのが怖くて二の足を踏んでおりましたが、御回答いただき背中を押していた気持ちです。 本当に心より感謝申しあげます。