- 締切済み
部活について
私は来年から部長の学年になります。 部活は化学部で、人数としては小規模です。 長い休み中にもほとんど部活を行っていません。 改善したいことを考えているのですが、あまりにも数が多く、全て一気に行うと部活に混乱が起きかねません。 全て行ってしまうべきでしょうか? それとも、後輩に残すべきでしょうか? また、部長として準備しておくべきことで思いつくものがあれば是非教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Ama430
- ベストアンサー率38% (586/1527)
(1)時間差で少しずつ改善し、取り組みごとに部員の意見を求める。 (2)部員の意見を集約するシステムをつくる。アンケートや学年代表者会議など。 (3)仲良くなるための企画を先行させる。 小規模なら、個人の意見を反映させることは難しくないと思いますから、まず、「自分の意見で部の活動が変わった」という実績を作って意見を言いやすくするのが基本ではないかと思います。
部長というのは独裁者ではありません。 改善したい内容があれば、部長にならなくても提案できます。 「あまりにも数が多ければ」紙にでも書き出せばいいでしょう。 クラブ活動である以上、他の部員の意見にも耳を傾けなければなりません。 小規模なクラブで、100%あなたが部長になるのでしょうか? 同じ学年の方はいないのでしょうか? 改善したい項目をクラブの皆さんに提案し、賛成してもらうことが大切です。 部長だから何をしても良いわけではありません。 勘違いしないでください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 少し言葉が足りなかったようなので、補っておきます。 まず、「改善したいこと」ですが、既に同じ学年の部員や、顧問に相談し、了承を得ています。 ですが、私の部活は部員がやや消極的で、部長の学年が改善したい項目を提案したとしても、なかなか意見が出ず、ましてや反対意見が出ることは極めて稀であると言えます。 今までの流れだと、部長の学年の意見は反対されたことはなく、そのまま反映されているので、私の意見も同じようになってしまう可能性が高いと考えられます。 だからこそ、発表する前に熟慮する必要があると思い、質問させていただきました。 部活動運営に関して、何かアドバイスを頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。
お礼
ご回答ありがとうございます。 「自分の意見で部の活動が変わった」という実績を作って意見を言いやすくする というのは思いつきませんでした。 参考にさせて頂きます。 本当にありがとうございました。