• ベストアンサー

申し訳ない気持ちがひしひしと・・・

大手電気メーカーをパワハラでやめました。中小企業で嘱託で勤めています最近とてもつらい気持ちになってきました。電気メーカーにいるときは、収入でもだれからもらっているかを感じたことがありませんでした。しかし、今、中小企業で身をおいていると、収入は社長から、若い人からもらっていると重圧になってきているのです。自分なりに貢献しているつもりですがどうしょうもなくつらいんです。どうしてでしょうか。どうてことないよと思うとするのですが、気持ちがつらいのです。以前は夜のみにいっても楽しく遊べたのに最近はだれのおかげで贅沢をできるんだとすぐ考えてしまいたのしくありません。なにか自分に恐怖感が常にあるような気がします。 けっして大手企業で温室育ちではありません。深層には一度でいいから自分の働きで収入を得てみなよ。と言う、ちがった自分がいるみたいなんです。 つらいです。どなたかご意見をください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • redsky
  • ベストアンサー率18% (66/360)
回答No.1

あなたが嘱託でどういう仕事をしてるか知りませんが、1つの考え方としては、 会社においては営業部門以外は全部お荷物なのです。 すなわち、総務、経理、企画、広報など、これらは全部、営業さんが売ったお金 で食べさせてもらってるのです。 だから、あなたが例えば月給20万円もらっていたら、20万円以上の働きを する必要などないのです。 10万円分の働きで十分なのです。(10万という数字は例です) 残りの10万円は必要経費なのです。営業さんが売った売上の中の必要経費として 計上されるものなのです。 ちなみに私はシステム部門ですが、営業さんに食べさせてもらってるという自覚 があります。 私の給料は会社が営業活動をする上での必要経費だからです。

ncm7_k
質問者

お礼

ありがとうございます。勉強になりました。考え方ですね。理にかなっていますね必要経費と考えれば位置ずけがはっきりしました。らくになりました。

その他の回答 (3)

  • satiro
  • ベストアンサー率9% (60/630)
回答No.4

結局、”一度でいいから自分の働きで収入を得てみなよ。”という気持ちのうらには、今の自分の働きに対し給料が高い、あるいはお金を直接生むポストでないという感覚でしょうか? 何もしないで、あるがままというのが一番の力技なのではないか?と最近考えます。 今は耐えるべき時なのではないか?そう思います。

noname#169116
noname#169116
回答No.3

今、パワハラ=パワーハラスメントという言葉があるんですね。勉強になりました。 会社の力や役職など立場からのものだけでなく、不用意ないやがらせや重圧を部下にかけるようなことも含まれているんですね。 以前社外の、民間で開催されているマネージメントに関する有料セミナーを受けたとき、「ボスマネージメント」の弊害を教えられたことがあります。 いわゆる、自分はボスだ、自分は正しい、自分に従え、みたいな実務とは直接関係ない部分も含め、上からボスとして見下ろしたマネージメントについて、有効な部分よりもそこから生み出される弊害の多さみたいなものについてでした。 1人で仕事しているわけではないので、うまく部署が回らないと結果もついてこない、ような。 やってしまったことはしょうがありません。担当部署により、会社の期待値や責任も違います。 今、以前と環境が変わり、自分が背負っている看板も変わったわけですから、その立場でできること、どうやったら周りに貢献できるか、部下とよい職場環境や雰囲気を創れるか、に注視して日々の仕事をうまく回せるように勤めれば、それほど収入だけにこだわらなくてもいいと思います。

noname#201556
noname#201556
回答No.2

>大手電気メーカー >中小企業で嘱託で勤めています ここにヒントはありませんか? 安定した自分のポジションと嘱託という不安定な雇用形態。 もし、中小企業の正社員でもこんな感情を持ちますか? 中小企業でも大企業でも、ncm7_kさんが働いて得た収入です。 大企業と違って、企業(会社)の経理や総務の話が身近に 耳に入る分、辛く感じてしまうのかも知れませんね。 でも、案外、大企業にいたときも「誰かのおかげで贅沢」を させてもらっていたのかもしませんよ(^^) すっきりしましたか? 私だって、誰かに食わしてもらっている、誰かを食わしている、 自分で食っているのでしょう。その時、その時で違っていると 思います。 あまり追い込まないで・・。 ncm7_kさんは自分の手で収入を得られていますよ。

ncm7_k
質問者

お礼

ありがとうございます。お話をうかがい楽になりました。部下も上司もいない状態の立場で孤立感がつのっていたように思います。過去のことはわすれ、現実のなかで再起動します。