• ベストアンサー

キーボードの通信規格について

PICで温度を測って、それをRS232C通信でパソコンに温度を送るという装置を つくりました。 ところである雑誌で、RS232Cで送るより、直接パソコンの数字のキーボードに スイッチをつけて送ったほうが簡単じゃないか、というのを読みました。実にユニーク な発想で感心しました。これは少なくとも、エクセルなんかに直接入力できるので、 グラフィックで視覚化もしやすくて便利そうです。でもこれは線が10本以上必要に なるのでめんどうです。 そこで私が考えたのが、PICで数字のキーの信号を作って、直接キーボードに つないだら線が一本ですむのではないかと思ったんです。 そこで質問なんですが、キーボードの作り出す通信信号はどうゆう規格になってるんですか、 おしえてください。コード規格、電圧規格両方おねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#194317
noname#194317
回答No.2

PS/2でしたら、単なるシリアル通信の一種なので、232Cのような感覚で作り込むことは可能です。参考URLの資料ページを見てください。でも個人的に、PS/2よりは232Cの方が汎用性があるので、何かと都合がいいと思いますけど… またキーボードは、キースイッチ<--(1)-->エンコーダ<--(2)-->トランシーバ<--(PS/2 or USB)-->PC という感じの構成になるはずですが、(2)の部分の統一規格は多分ないと思います。つまり、キーボードがUSBでもPS2でも使えるようにするのは困難だ、ということになります。

参考URL:
http://hp.vector.co.jp/authors/VA037406/html/ps2interface.htm
ny36
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 PS/2で検索すべきだったんですね。「キーボード・規格」で検索してたのでみつからなくて。

その他の回答 (2)

  • air_supply
  • ベストアンサー率65% (1211/1841)
回答No.3

キーボードのエミュレータを作り、切り換えてデータ入力を行う方法ですね。 データ入力を開始する前に、まずエクセルを起動し、セルをマウスでポイントして指定する形になると思います。 キーボードからエミュレータに切り換え後、データは入力後改行キーで下のセル、右矢印キーで右横のセルといった風に入力できると思います。しかし、入力を続けている間にカーソルの制御を保持しておかなくてはなりません。フォーカスを移してしまうとデータが失われます。 画面に対して入力中はマウスの操作を一切しないと言うルールであれば何とかなる(キーボードはエミュレータ側に切り換えている)とは思います。まあ、DOSでエディターを起こし、そのエディターの入力に限定するば何とかなるかもしれませんが。その場合、CSVでデータを保存することになります。 キーボードの規格は、PS/2だとACIIコードでTTLレベル 5Vです。 しかし、RSー232Cの通信プログラムをPIC側に用意し、パソコン側でビジュアルベーシック等でグラフ化するプログラムを組むのも、良い勉強にはなると思うのですが。

ny36
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >パソコン側でビジュアルベーシック等でグラフ化するプログラムを組むのも、良い勉強にはなると思うのですが。 おっしゃるとうり、JAVAでやろうと少し勉強はじめたのですがあまりにむずかしくて、完成するのはいつになることやらということで、もう少し簡単な方法をさがしてました。

  • wand88
  • ベストアンサー率20% (409/1958)
回答No.1

キーボード-に繋ぐ??????? それよりも画面表示したほーが早いやん。

ny36
質問者

補足

説明がまずくてすみません。キーボードを押すとそれに応じて たぶんマイコンチップかなんかが信号を発信してると思うので そこを探し当てて、その出力してるとこにPICで作った信号を 強引に繋いだらと思ったわけです。

関連するQ&A