- 締切済み
外付ハードディスクの消費電力について
外付ハードディスクにはコンセント給電のものとUSB給電のものがありますが、パソコンとハードディスクとの総合消費電力は、どちらのほうが大きいのでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gonveisan
- ベストアンサー率20% (477/2365)
No5 電力は オームの法則で電圧かける電流です USBポートの電圧は5Vで流せる電流が0.5A なのでUSBポート1つあたり 5Vかける0.5Aイコール2.5W 2.5W以上の電力消費する場合 外の電源かもう1つのUSBポートから電力を、供給する USBポート二つ使う場合は乾電池の並列接続を思い出して 電圧低いけど長く使用できるでしょ。 それで外から電力を供給する場合は100Vコンセントから直流乾電池と同じ電気を作るこの時点で電力消費してます 5V作り仮にもう0.5A必要とします 外からの電力も 5Vかける0.5Aイコール2.5W USBポートからの電力2.5W USBポートからの電力2.5Wたす外からの電力2.5W 合計5W USBだけ2.5W USBたす外からは 2.5Wたす2.5Wイコール5W ゆえに5Wひく2.5Wイコール2.5W余計に消費するで宜しいでしょうか? 又大恥かな(><)
- 参考URL:
- ごうけい
- Yorisin
- ベストアンサー率54% (364/663)
> 意外にもコンセントタイプのほうが大きいんですね AC→DCの変換には必ずロス(無駄に消費される電力)が発生します。 もちろんDC→DC(電圧の調整)にもロスは発生しますが、 既にPCの内部で作られている5Vを使う方が、 新たにコンセントからとってきた100Vから5Vを作る方が トータルでのロスは大きくなるケースが多いです。 このため、例え装置として(HDDと制御基板など)の消費電力が同じであっても、USB給電よりもコンセントタイプの方が電力が大きくなりがちです。 またほかの方も仰っていますが、USBの供給能力で足りる装置ならわざわざコストをかけて100V電源を付けないでしょう。 電源を付けると言うことは、USBでは足りないくらいの電力を必要とするからと思って間違いないと思います。
お礼
すごく分かりやすく説明していただきありがとうございます。
- gonveisan
- ベストアンサー率20% (477/2365)
訂正25Wでなく2.5W あぁ恥かいた(><)
お礼
ご回答ありがとうございます。 電気に詳しくない私にはさっぱり分かりません。
- gonveisan
- ベストアンサー率20% (477/2365)
最大でもユーヱスビーでは外から電力の供給がなければ 5Vかける0.5Aで25Wだよ 外から電力供給は上の電力で足りないからだよ 簡単な計算だよ パソコンの電力は一定Wとする Wたす25wだけ Wたす25wたす外ずけの電力だよ これで、わかったと思うが
- Tasuke22
- ベストアンサー率33% (1799/5383)
実際に電気を消費する装置の問題ではないか、と 思います。 同じ2.5インチHDDであればUSBでもコンセントでも 変わらないように思います。 3.5インチHDDではUSBでは間に合わないので、コン セントしか無い、ということではないでしょうか。
お礼
専門的なご回答ありがとうございました。
- Yorisin
- ベストアンサー率54% (364/663)
おそらくコンセントから給電(電源内蔵)の方が大きいです。
お礼
意外にもコンセントタイプのほうが大きいんですね
- wolf03
- ベストアンサー率22% (241/1086)
PC本体が同じ場合はコンセント給電のほうが大きい。
お礼
ご回答ありがとうございました。消費電力の少ないポータブルHDを買った方がよさそうですね。
お礼
今度はちゃんと理解できました。 gonveisanさんありがとうございます。 今までとても疑問に思っていたので、疑問が解決できとても助かっています。