- ベストアンサー
なぜ強制的に地デジへ?
私の母は地デジになるとチューナーとか買わなくてはいけなくなるから、余計にお金がかかるようになるとぼやいています。 そもそもなぜ強制的に地デジに移行することになったのでしょうか? その意義がよくわからないのですが。。。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そのお金がかかる、というところが意義のひとつにはなりますよね。 経済効果がありますから。 でももちろん市民に何の利益も無くただお金がかかるだけ、であれば受け入れられません。(消費税なんかはそれに近いですが) 視聴者側はワンセグが見られるようになったり、画質が良くなったり字幕やデータ放送の充実で高齢者や障害者にも優しいサービスが受けられる、などのメリットがあります。 以下に意義がまとめて書いてあります。 http://www2.nict.go.jp/tao/digital/igi/igi.htm http://www.takayamadenzai.co.jp/tdmame/chid/index.html
その他の回答 (4)
- kaorin7789
- ベストアンサー率28% (27/94)
全ては政党のためです。 日本の政治は全て「企業を支援すれば政党が潤う」という理屈で動いています。 殆どの全ての家庭に電化製品が行き渡り、家電業界は買い替え需要しかありません。 そこで次々と新しい製品を導入して買い替えを促進するが限度がある。 ところがことテレビに関しては、コモデティー化が進みすぎ 本来、もっと高く売らなければならないものを、安く売るしか売る方法が見つからず 自らの首を絞めてきました。 これを打破する目的で地デジを政府に働きかけ、政府は献金欲しさに了承する。 バカを見るのは国民ばかり。 かなり使いやすくなってはいますが、地デジテレビはその機能の豊富さで テレビの主たる顧客である年配者に使いにくい物になっています。 多分、テレビを買ってもどこに線をつないだら良いのかさえ判らないでしょう。 そこで、テレビを設置、説明する人が必要になる。 一部の地域ではアンテナを付け直さなければならないから、そこにも 雇用が生まれる。 さらにあと二年となって、まだ充分にに普及していないので説明会を開く会社が出で来る。 さらにチューナーが売れる。接続する業者が忙しくなる。 こうして次から次へと経済が動き、政党も潤う。 バカを見るのは、新しいテレビを買わなければならない市井の市民です。
- lv4u
- ベストアンサー率27% (1862/6715)
>>そもそもなぜ強制的に地デジに移行することになったのでしょうか? http://okwave.jp/qa3771125.html をごらんください。いろいろと紆余曲折があります。 >>その意義がよくわからないのですが。。。 意義は多くの人にとってありません。無駄なことだと思います。デメリットのほうがTV局・視聴者にとっても大きいと思います。
天下り先を増やすため。
- myeyesonly
- ベストアンサー率36% (3818/10368)
こんにちは。 >お金がかかる・・・を強制するためです。 つまりは今までのシステムをダメにして、新しいものに変えてしまい、買い替えを強制することでメーカーに経済効果を与えるためという事になります。 日本の政治は全て「企業を支援すれば国民も潤う」という理屈で動いています。 その結果が現在の消費不況なのですが、それをまだ地で行ってるのがこの施策です。