- ベストアンサー
まつり縫いの語源
ニュースで中3の子らが「まつり縫い」が出来ないとか、できるとか。。 僕も小学生の時に「家庭科」で習ったような、習ってないような~ ※習って無いことはないと思いますが。。 そこで・・・ いろいろ調べたんですが・・ 「まつり縫い」の 特に「まつり」の意味がわかりません。。。 俗に言う「祭り」でいいんでしょうか?? それにしても「祭り」との関係が知りたいです。。 違ってたらすみません。。 教えて下さい! 宜しくお願いします。。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#80842
回答No.2
漢字をあてると纏り縫い、まとい まとめ という字ですね。 つまり布の端を処理する、纏めるための縫い方だから…でしょう。おそらく 「まつらいつかせる」ということですね 回答番号:No.1の方ご紹介のブログでは まつり縫いが祭りの語源…というすごい説が披露されていますが まつる(祭 祀 奉 etc)ということばは、のりとにも出てくるような最古のやまとことばのひとつなので、ちょっとやんちゃにすぎると思います
その他の回答 (2)
noname#80842
回答No.3
ちょっと訂正、三行目 ×「まつらいつかせる」ということですね ○「まつわりつかせる」ということですね
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.1
こんばんは まさかと思って 検索掛けると ~日峯さん~★みこし方募集中★ こちらをどうぞ http://www.sagasan.net/index.php?date=2008-09-20