• ベストアンサー

自分はうつ病なのでしょうか?

こんばんは。 会社に入って2年、4月より3年目になりますが、どうしても仕事に慣れず、気が重い日々が続いています。 私は不動産会社の事務員をしております。 昨年の5月に部署が異動になり、現在営業部におるのですが、以前は経理的な部署だったので、営業さんとのつながりや、お客さんとの電話なんかもありませんでした。 しかし、部署が異動になってからは営業さんとのコミュニケーションがうまくいかず、その為極度に緊張してしまい、ミスを連発する始末です。 始めは自分の至らなさが原因だと思い、必死に頑張ったつもりだったのですが、それでも失敗が多く、そのうち常に緊張していてビクビクしている事に疲れてきてしまいました。 その為、会社に行くと頭痛と関節痛がひどく、自分が今ここにいる感覚を一瞬忘れてしまうことがあります。 私なんかが営業部に来て、ご迷惑ばかりかけていて、きっと営業の方はみなさんあきれていると思います。 直接怒られたりはしていないのですが、私は自意識過剰な部分があり、 「うざいと思われているのではないか」 「また失敗をして私なんかが異動してこないほうが良かったと思っているのではないか」 とすぐネガティブシンキングになってしまい、今は自分自身はこの世に存在しない方がいいのではないかとまで思ってしまうときがあります。 一度は、ずっとこの職場にいなくてはならないわけではないし、いざとなったら辞めればいいのだからと考え、気楽に頑張ろうとおもったのですが、しかし、いつ辞めてもいいと思っている職場の人に対して執着している自分にも嫌気がさしています。 性欲もなくなり、何をしても楽しくありません。 眠れない日があったり、眠れても夜中に3~4回は必ず目が覚めてしまいます。 夢も仕事でミスして会社がつぶれてしまうなど、ネガティブな夢を見ることが多いです。 ネットでの鬱診断などではうつ病の可能性が高いとでるのですが、こんなことを辛いと思っているのは私だけなのではないでしょうか? みなさん我慢して必死に働いているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.3

Depressive State と Depression は異なります。 ジョハリの窓の「秘密の窓」を狭め、「盲点の窓」を狭め、 「開放の窓」を広げながら、 <自他肯定>で大らかな気持ちで暮らしましょう。 ありのままの自分で、オープン・マインドでフランクに、 特技や趣味でリフレッシュしたり充電したりしながら、 友人・家族・同僚etc.いろいろなひとが知っている (自分では気づいていない)アナタさま自身を知りながら、 多方面でご活躍ください。 営業の基本は何でしょうか。 電話のセールスでは 最初の《もしもし》で決まってしまう とどこかに書いてあった記憶があります。 電話ではなく、対面で会話をするのですから 眼差し・表情・態度・しぐさ・姿勢・姿・声(のトーン)や ファッション・センスに顕現する清潔感などを パーフェクトなチェックを自己管理項目に加えると 宜しいでしょう。 趣味・特技をビジネスに活かしましょう。 先ずは、とりあえず、 おもいっきり(人生観が変わるほど)遊んでみませんか。 ※この際<つもり><筈=はず>というコトバとの縁を断ちませんか。 ※ミスは正しい知識をパーフェクトに身につけたうえで、シッカリと、 イメージ・トレーニングやシミュレーションを重ねて 自信がついてから臨むようにし、 実際の職場では、準備・段取りをパーフェクトにしてから 臨むようにすれば、かなりの割合で防げます。 ※ミスは誰にでもありますが同じミスを繰り返す人は確実に、職場では (命と同じレヴェルで大切な)信頼感・信用性を失います。ですから、 ミスを鋭く深く検証して、歯止めをかけることが大切です。 ミスを恐れるよりも、広く、リスク・マネージメントを 研究してみませんか。それで、数段、人間力があがります。 なお、Depression には5~6種類あり、 鑑定がむつかしいので 評判のいい精神科医の診察をうけてみてください。 何でもなければ安心でしょ。 自己抑制・自己抑圧・過剰な反省・自己批判・自己攻撃は、 極めて、キケンです。

gharihgalk
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おもいっきり遊ぶという発想はありませんでした。 働くにしても遊ぶにしても何かと言い訳をつけてやっていない自分に気づかされました。 ご指摘どおり、「はず」「つもり」は私の口癖のようになってしまっています。 悪いのは私ではないという意識がちょっとした会話の単語などから表されているのですね… 「だって」「~なんですけど」など言い訳のような言葉も多いです。 自分の意思で働くことを決めたのに…。 これでは営業さんもやる気がなくミスの多い人間と判断するのも理解できます。

その他の回答 (2)

回答No.2

我慢できる人はいわゆる健常者と呼ばれる人たちです。 と、思っているのは私だけではないでしょうね。 頑張りが大きくなるにつれて、失敗したときのダメージは倍になって帰ってきます。 十分がんばったものだと思います。 さて、睡眠に関する問題はもう長いことお悩みではないでしょうか? とにかく、心がつかれきってしまっているのは確かなことで、専門家に相談してしっかりケアするのがベストだと思います。 そして、上司にしっかり話してみるのもいいでしょう。 「ここにきてずいぶん経ちますが、会話や対応にビクビクしており、特に電話が苦手です」と。 もしくは、電話も含めてコミュニケーションの参考書を読み漁って、負けるにも負けられない、ついつい勝利してしまうというほどに特訓をするのもいいでしょう。 まずは専門家に相談です。おそらく慢性的な疲れでしょうから、精神科がいいでしょう。 ネットで良く見かける、うつ病はメンタルヘルス全般を指している場合があるので、アテにはなりません。 自分自身で勝手に調べたりして得た知識から引っ張り出してみると、この質問の文章から二つの病名が浮かんできました。 現代病だけに誰がいつやられてしまうかはわからないものです。

gharihgalk
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 元々コミュニケーション能力に乏しかったのですが、社会人になり、今まで自分が付き合ってきた友人とはまた違った方とも接する事になり、「人付き合いも仕事うち」「いろんな人間がいる」と自分に言い聞かせてきました。 アサーションなどの本も読みましたが、なかなか自分を変える事は難しいです。というより、私自身が自分を変えたくないと思ってしまっているのだと思います。 働いてお金を頂けているだけ、幸せなのだと思います。 自分よりもっと苦しい人や辛い人もいるのに、こんなことで悩んでしまっている自分が情けなくてしょうがないです。 精神科の受診も考えていますが、同じ部署で昨年うつ病になった新入社員の営業の子が休んでいたとき、 表向きはみなさんニコニコしていたのですが、裏では悪口を言っていたのを聞いてしまっていたので、自分もそうなるのではないかと思っています。

noname#194289
noname#194289
回答No.1

当面の問題はさておいて、貴方は本当にやってみたいことを考えたことがありますか。まったく興味がないことを強制的にやっていれば誰でも嫌になると思います。人は誰でも自分の興味のあることを手本につまらないことやつらいことをやっています。この手本に当たるものを持っていないと、いやなことやつらいことの影響をもろに受けてしまうのではないかと思っています。夢でもよいから何がやってみたいのかを考えてみてはどうでしょうか。今の仕事をいつでも辞めてもよいと考えれば続けられるかもしれないというのは当たっていないと思います。おそらく今の状態は夢や希望を一度も持ったことがない今までの生き方の結果だったように思うのですが。。。

gharihgalk
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 本当にやってみたいことですか… 高校生まではなりたい職業ややりたい勉強などはありました。 大学でも興味のある勉強が出来てとても楽しかったです。 しかし、今現在は将来的につながることでやりたいことはないです。 趣味の写真などは興味がありますが… でもこんな自分には無理だと努力もせずあきらめてしまっていることもたくさんあると思います。(ほぼそうかもしれません) 自分の人生を前向きに考えられれば良いのですが… どうやら病気ではなく、私自身の問題なんでしょうね。

関連するQ&A