- 締切済み
MSNのいろいろなサービスを利用するには
パソコンが壊れたので新しいものに買い替えました。 前のパソコンではMSNの蝶のマークのアイコンがデスクトップにあって、それをクリックすると複数のアカウント(実際に使っていたのは1つ)が出てきて、それぞれパスワードを入力するとhotmailやメッセンジャーなど使えるようになっていました。 家族とひとつのパソコンを共有しているので、自分だけのメールやお気に入りが作れてとても便利だったのですが、買い替えたパソコンでそれを使おうとしてもやり方がわかりません。 MSNのページから普通にメールなど利用することはできますが、デスクトップにアイコンを表示させる方法もわかりませんし、自分だけのお気に入りを作ることもできません。 そのシステム自体を知っている人がまわりにいないのと私が専門用語などまったくわからないのとで、説明してもわかってもらえず、困っています。 説明がへたくそで申し訳ないのですが、どなたかわかる方がいらっしゃったらわかりやすく教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
ありがとうございます! windows liveはダウンロードしてあったのですが、うまくできませんでした…。 わけわからなくなってMSNにメールで問い合わせてみたら、私が求めていたのは無料版の「MSN Explorer 7」というもので、Vistaには対応していないそうなんです。 Vista対応のものは有料版だそうで。 とても便利で使い慣れていたので使えなくなると不便ですが、しかたないですね…。