バイクバーン
車体の保管用にバイクバーンを検討していますが、実際使われている方、使われていない方でも知っているという方、以下の点を中心に情報教えて下さい。
1.台風時、アンカー無しだと危険ですか?
30kgほどの重量とのことで、多少の防風では問題ないと思っています。アンカー用プレートの上に板を置いて、その上にバイクで重みをかけるとか、アンカー無しでも色々強度を上げる方法はあるとは思いますが。
2.防犯の面で、普通の車体カバーよりは頑丈だと思うんですが、逆に目立つことが心配です。防犯グッズは目立つものがいいと一般的には言われていますが一寸疑問です。特に子供のいたずらなどには。
カバーをカッターで切られるとか火を付けられるとか...
3.商品としての精度、強度はどうでしょうか?
国産じゃないから精度はある程度我慢できますが、(特にカバーの)強度、耐久性がいまいちだと話になりません。
あくまでバイクバーンがどうかという点もしくは、類似品で「こっちの方がいい」ということについて教えて下さい。
室内ガレージがいい、車体カバーで十分というような答えはやめて下さい。
お礼
ありがとうございます。 大変参考になりました。 何とか組み立てられそうです。