- ベストアンサー
お葬式の時の宗派の違い
私はまだ親戚以外での葬式に出た事がありません 生きていく上で仕事の関係者の葬式とは必ずあるものだと思います そこで質問なのですが私は仏教ではないのでお線香等仏教での習わしで行われる事をしたくありません その時喪主や周囲の人に失礼のない断り方やふるまいを教えて頂きたく投稿しました。葬式というナイーブな行事なだけに、出来るだけ自然な形でそれができればいいなと思っています。どうか教えてくださいm(__)m
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。葬儀社に勤める者です。 常識、非常識かは別として… 会社関係で会葬(弔問)に来られる方の中には、受付で御香典を出されたら、「申し訳ありませんが、時間がありませんので。」とすぐにお帰りになる方もいらっしゃいます。(そう多くはありませんが、珍しくもありません) 受付で引換券をもらったら、すぐに引き替えてお帰りになります。 特にそれを非常識だという認識は今まで見たことがありません。 非常識というよりは「忙しい中来てくれたのだな」という感じでしょうか… 上記を実行するなら、通夜がおすすめです。 本来は告別式に参列されるべきですが、実際は通夜に行かれる方のほうが圧倒的に多いです(地域にもよりますが、ちなみに私は東京です)。 混雑していれば、それだけ気にとめられにくいので。 「義理は欠かしたくないが、自分のポリシーも通したい」ということですから、この方法が無難なような気がします。 私個人としては他の方が言うように、礼儀・マナーとして相手のやり方に合わせるようにしています。 ご参考までに。
その他の回答 (4)
- amida3
- ベストアンサー率58% (448/771)
宗教行事への出席儀礼では相手の宗教に合わせるのが基本です。ですから、私は僧侶ですので仏教徒ですが、付き合いの有る福祉団体や町内の方など知人・友人関係で他宗教(カトリックやプロテスタントのキリスト教系が多いですが)の葬儀にも弔問に伺い会葬したり参列したりします。 逆のケースでも他の宗教の方、他の宗教者の方も仏教上の葬送儀礼に弔問・会葬に来ます。普通に参列します。 もちろん、宗教的に他の宗教の礼拝対象に礼拝はしませんが「こんにちは」的な挨拶や礼儀は守ります。 社会生活上の儀礼上のことまで排他的に拒絶したりして社会生活上摩擦を起こすことをよしとする宗教は少ないと思いますが(ご質問者さんの属する宗教の記載がありませんのでその点はわかりませんが)、所属の宗教の宗教者に相談されるのが一番良いでしょう。 喪主や親族に失礼のない断り方など無いと存じます。断ること自体が失礼な行為なので断り方などなく、宗教上の理由で参列を断るというほうが失礼が無い行為です。失礼かどうか不快に感じるかどうかは相手が思うことですので、他の方の補足にあるように「参列を断るという頭はありません」というご自身の思いではなく相手の思いに立った判断が良いでしょう。
お礼
ご丁寧にありがとうございますm(__)m >>もちろん、宗教的に他の宗教の礼拝対象に礼拝はしませんが礼拝対象には礼拝しない とありますが手を合わせたり焼香というのは礼拝にあたらないのでしょうか? >>「こんにちは」的な挨拶や礼儀は守ります。 私もそういう礼儀は守って行きたいと思います >>他の方の補足にあるように「参列を断るという頭はありません」 ですが 言葉が足らなかった自分が悪いのですが「今まではありませんでした」と言う意味で書いたのです>< 参列しないという選択肢があるという事を知らなかったので勉強になりました^^
- mizz
- ベストアンサー率23% (6/26)
こんばんわ。 #1さんに賛成です。 自分なら「こんな時に我を通すなんて非常識な人だな」と思ってしまいます。 ただでさえつらい気持ちのご遺族に余計な思いをさせて欲しくないと思います。 #2さんの出された例の実の娘さんのケースでしたら、遺族側なので別にいいと思いますが…。 参列者はちょっとどうかなと思います。
お礼
やはり否定的な意見が目立つようですね;;参考にさせていただきます。
- ymmasayan
- ベストアンサー率30% (2593/8599)
私も親戚の葬儀でそのケースにぶつかりました。 仏さんの実の娘です。 最初は焼香はしたくないとのことでしたが、その次は仏式で手を合わせたくないと言うことで 結局は焼香には席を立たないと言うことで調整しました。 あなたの場合どこまでNOなのか判りませんが。 1.列席のみする 2.焼香はしないが仏前で手を合わせる どれでも失礼には当たらないと思います。
お礼
質問に足りない点がありました申し訳ありません どこまでNOか>焼香と手合わせがNOです 列席とはその場にいる行為という事でよろしいのでしょうか、それならば特に問題ありません。 失礼には当たらないと言って頂けると少し安心してしまうのは甘い考えなのでしょうか^^;
- sho7777777
- ベストアンサー率50% (1/2)
初めまして。 冠婚葬祭はかなり神経を使いますよね。 「宗派によって違う行為を避けたい」ということで良かったでしょうか? "君が代"の起立・斉唱などでも問題になる、個人の意思というところですよね。 私個人の意見になってしまいますが、宗派が違うからと言って 「断って良い」というものではないような気がします。 葬儀は宗教・宗派もさることながら、亡くなった方とのお別れの儀式だからです。 儀式に参列する以上、そのお家の慣わしに合わせるのも大事なのでは…と思います。 実際、私は喪主の親族として何度か参列したことがありますが、 親族以外にご縁のあった方々が来て下さるケースは決して少なくありません。 ですが、その方達が全員、仏教かは解りませんし、宗派となればもっとバラバラでしょう。 もちろん、仏教だからといって、ご焼香等のマナーがきちんとできている人ばかりでもありません。 1番大事なのは、故人を偲ぶ思いかと思います。 ただ、その時合わせたからといって、自分が仏教式の葬儀を執り行わなくてはいけないという訳ではありません。 自分の意思は自分がホストサイドになった時の言動に表せばいいのでは? 日本がもう少し自由な国になれば別ですが、現状では合わせるのも大事なお付き合いかと思います。 それでもどうしても譲れない場合、参列しているのに1人だけ違うのは子供ではないので変な目で見られると思います。 参列はお断りして、お悔やみの手紙・品などを送るに留めるべきかもしれません。 kuromaru00様にはキツイ内容になってしまったかもしれません。 批判ではなく、一個人の意見として捉えて頂ければ幸いです。
お礼
貴重なご意見ありがとうございますm(__)m 仕事上の付き合いですので、行く事に意味があると思っており、参列を断るという頭はありませんでした。 確かに1人違う行動すれば目立つのは仕方ありませんね。 実際断ってる人を見たら周りの人はどういう風におもうのでしょうか 自分が思ってる以上に悪く思われるのか、もしくわその逆で実際はそんなに気にしない人が多いのか・・あまり良い表現ではないかもしれませんが、正直喪主より同じ親族以外の周りの人の目がきになってしまいます
お礼
ありがとうございます。日本のしきたりでは中々難しいようですね;; 正直、宗教は関わりたくなかったのですが、やはりそうは行かないみたいですね^^; 関係ないですが幼少の頃から親の教育方針もあり初詣やお参り等も行ったことがありません。 しかし社会に出て10年そろそろ葬式や結婚式(結婚式の宗教行事はまだ断り安いですが)に出る機会も増えてきました 特に葬式は宗教を前面に押し出してる(ように感じる)ので今でも苦手です;; ですが、社会人として大人として時には自分を曲げても我慢する事が必要なのは理解しております 遺族の気持ちを考えた時、私の出来る限りの気持ちを出すか、心無き形を出すか・・・ 皆様の貴重な意見を参考にしつつその時の状況で判断したいと思います 大変勉強になりました。ありがとうございましたm(__)m