• ベストアンサー

大阪~高槻間の混雑度(JRor阪急)

高槻から大阪に通勤予定です。新しい住居はJR高槻駅にも阪急高槻市駅にも同じくらいの距離なのですが、どちらで通勤しようか迷っています。(>_<) 時間や料金的にはJRですが、帰り確実に座って帰れるなら阪急ですし、今の通勤ではPiTaPaを利用してますし。 JRや阪急の、朝のラッシュ・混雑度はどのようなものでしょうか。高槻から新快速や通勤特急に乗れないということはあるのでしょうか。皆さんのよきアドバイスをお願いいたします。m(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS-
  • ベストアンサー率59% (1223/2062)
回答No.4

こんばんは。JR線を中心に回答できる範囲で回答します。 御質問の高槻~大阪へのJR京都線、朝ラッシュ時は新快速・快速共に高槻からの着席は不可能で、どちらも相当混雑しています。JR線の新快速・快速の各列車の始発駅は滋賀県内にあり、滋賀県の時点で座席は埋まり、京都の時点で結構な数の立ち客がいるはずです。 と言っても、高槻の時点で乗れないということは無いと思いますが… 具体的なアドバイスをしますと、下り大阪方面の平日7:30~8:30頃の高槻駅、 新快速 ↓(1~2分後) 普通(京都方面からの列車) ↓(2~3分後) 快速 ↓(1~2分後) 普通(高槻始発の列車) ↓(2~3分後) 新快速 のサイクルとなっており、新快速と快速列車だけを見ると、3~5分間隔に1本運転されています。また、快速列車のすぐ後に出る普通列車は、高槻始発となっており、並べば確実に座れます。高槻から確実に着席されたいのであればこの列車しかありません。 普通列車ですが、茨木で快速列車に乗り換える方もおられるので、茨木では多少の客の入れ替わりがあるものの、吹田ではかなりの混雑になると聞いております。高槻では座れると思いますが、吹田場面ではかなり激しい混雑になる可能性があります。 高槻から大阪までの朝ラッシュ時での所要時間 新快速:15~16分程度 快速:17~18分程度 普通:26分程度 となっています。普通列車は時間がかかるものの、高槻始発の列車の場合は狙って乗る価値はあると思います。 一方、阪急京都線の場合ですが、午前7時~8時台の梅田方面への高槻市着発の列車ですが、概ね8分程度交互に、通勤特急と快速急行が出ているようです。 一応準急もありますが、朝ラッシュ時の準急は堺筋線直通であることや、高槻市場面では、通勤特急が出た1分後に発車することもあって、質問者さんには利用しにくいものです。 速達列車の運転本数だけを考えると、阪急よりはJR線の方が多いようです。但し、阪急京都線の混雑や、高槻市始発列車の有無についてはあまり把握していませんので、そのあたりの情報は他の回答を参考になさってください。

その他の回答 (4)

  • sentakuya
  • ベストアンサー率32% (396/1204)
回答No.5

最寄「JR桂川駅」「阪急桂駅」を7:30分頃で大阪へ通勤している輩です。JR・阪急共に乗れないお客さんは見たことがありません。しかし列車編成の中央付近(階段やエレベータが近いからと人間の心理かな?)は混むために後方に移ってきました。 【補足】 通勤なら「混雑」「料金」より延着が皆無に近い「阪急」ではないでしょうか?JRは他の路線の影響も含みよ~く(週1回程度かな?)遅れます。

amary
質問者

お礼

皆様、これだけのご回答いただき有難うございました。まとめてのお礼となることをお許しください。m(__)m 参考になる部分がたくさんあり、阪急も捨てがたいのですが総合的に判断するとやはり速達性の高いJRがよいと思いました。新快速に乗れるのは大きいですし。ただ、ダイヤがしょっちゅう乱れまくっている印象があるので、利用していて嫌気が差せば阪急に鞍替えするやも知れません。ご回答に感謝します。

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.3

>大阪~高槻間の混雑度(JRor阪急)           ↓ 時間帯によって違いますが・・・ ◇通勤定期で会社の了解が取れれば(駅に近いという理由)阪急電車が便利だと思います。 JRは新快速・快速・普通が利用出来、料金や所要時間も少しだが有利だと思います。 しかし、大半が米原・野洲等の滋賀県から姫路・加古川・西明石等の兵庫県までの路線なので、高槻駅は上りも下りも中間駅で混雑しています。(運が良ければ、茨木・新大阪での下車客で座れる場合もありますが) 阪急だと、梅田行きは特急・急行・(準急)・普通がありますが、京都線の場合、四条河原町と梅田駅の間ですので、梅田行きは無理でも、帰りの京都四条河原町行きは始発なので、少し早めに行けば特急・急行の何れかに座れます。 また、梅田行きも時間帯では高槻始発の電車もありますので利用出来れば座れる可能性も高く便利です。 JR・阪急→何れも高槻~大阪(梅田)間なら、時間的にも30分前後であり、座れなくても乗れないほどの大混雑では無いと思います。 茨木駅(茨木市駅)では、たまに満員でドアーが開かず降りる人がこぼれてくる様な光景も見られますが・・・まぁ~稀なケース(片方がストや事故で振り替え客が合流、雨の日の傘や冬の着膨れ客が多数の日)ですから、強いて選ぶんならで、どちらも大差はありません。 *勤務場所や遊びや買い物、食事の基点に大阪駅と梅田駅のどちらが便利か? *要は、通勤方法が料金の安さ他で会社が指定しないのであれば→JRと阪急の車両の乗り心地や定期券の利用価値(休日の過ごし方や利用の頻度)、三ノ宮や京都の中心部によく遊び・買い物に行くとか(阪急)新幹線を出張や旅行等で利用する事が多い(JR)等で判断されれば良いと思います。

  • QES
  • ベストアンサー率29% (758/2561)
回答No.2

JRの新快速ですが、朝の通勤時間帯は京都駅で乗車してもまず座れませんので、高槻から乗車して座れるわけがありません。 ただ混雑しているからといって乗れないことはありません。 また夕方の時間帯も大阪駅から乗車して座れることはめったにありません。 というか大阪・高槻間の短い区間で座れると思わないほうが良いと思います。

  • gamigami
  • ベストアンサー率48% (433/889)
回答No.1

とりあえずJRだけですが、 朝のラッシュは混雑していても乗れないというような事はほぼありません。 また、各駅停車であれば始発便があるので、 少々早く家を出れば、大阪まで確実に座れるかと思います。 快速・新快速はほぼ座れないと思いますよ。

関連するQ&A