ベストアンサー おとくラインのせいで会社の電話がかからなくなりました。早急にNTTに戻したいのですが、何日でできるでしょうか? 2009/03/20 09:53 おとくラインのせいで会社の電話がかからなくなりました。早急にNTTに戻したいのですが、何日でできるでしょうか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー 45yama ベストアンサー率56% (875/1553) 2009/03/20 11:12 回答No.1 会社間の移動になりますので、早くて4営業日、普通には1週間と 思います。 3/20祝・21/22は土日、よって次の木・金が最短日かと思います。 1.回線会社を変更したので、発信時の回線種別がダイヤル回線から プッシュ回線になったのではないですか。 電話機の受話器を取ってから、♯を押せばプッシュ信号送出に きりかわりませんか? 回線工事より電話機側の設定変更のほうが、早いかもしれません。 2.電話機器に会社選択装置が付いていて、0033等の電話会社選択 信号を送出するので、「おとくライン」の交換機に繋がらない恐れも あります。 いずれにしても、電話機器(ビジネスホン?)の設定を見直すのが 先決と思います。 質問者 お礼 2009/03/21 21:11 たしかにおっしゃるとおりです。ありがとうございます。 丁寧にありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ インターネット・Webサービスインターネット接続・通信その他(インターネット接続・通信) 関連するQ&A おとくライン~光電話 すみません〔家庭向け〕ではないんですが、 会社でNTTのひかり電話導入を検討しております。この検討をしている矢先、うちで契約している『電話料金一括請求サービスをしている会社』でおとくラインを進められ通信費が安くなると言うことで契約をしてしまいました(私が知らないうちに)。 ひかり電話導入ということがあったので、契約破棄のお願いをしようと電話したのですが、この会社曰く、「ひかり電話開通までは、しばらくかかると思いますのでそれまでの”つなぎ”として考えてください。」と言われました。 確かに通話料金や基本料金が安くなるとは思うのですが、工事費用やおとくラインの解約・NTTの再開等を考えるとメリットが出てくるのでしょうか? 固定電話 おとくラインからNTTへの変更 固定電話に関する質問です。 自宅は、会社の社宅で、固定電話はNTT東の会社名義の事務用で基本料金が割高でした。そこに、ADSLのYahoo!BB12Mを引いておりました。 そこで、2年前に「おとくライン」に切り替えました。(Yahoo!BBの継続については、当初はBBフォンなしだけのサービスだったのですが、BBフォンありでも対応できることをさんざん確認してから切り替えました。)その際にNTTの会社名義の事務用については休止にしており、電話番号も引き継がれました。 その後、単身赴任することになり、単身先でも新たにNTT西の住宅用+Yahoo!BB12Mを引きました。 今回、まもなく単身先から戻ることになるのですが、最近はADSL12MのサービスでSo-netや@niftyなどが安いサービスを提供しているので乗り換えを検討したところ、「おとくライン」では対応していないことを知り、自宅を「おとくライン」から単身先で使っていたNTT回線の移設にしようかと思っています。(固定電話は100円程度高くなると思いますが、ADSLが1000円以上安くなるので、メリットあると思っています。) こちらの過去ログから、「おとくライン」の工事費105円×5年間の負担が残っていることなどはわかったのですが、 1.そもそも、NTT回線の移設で「おとくライン」からの切り替えをどのように手続き進めればよいのか。また、その際に電話番号は間違いなく引き継がれるのか。 2.結果的に、単身先のために購入したNTT回線を使って、事務用を住宅用にした形になるが、元々の会社名義の休止回線自体に影響はないのか。(休止回線も、新しい住宅用回線も電話番号が同じなので管理上混乱しないのか。) について、おわかりの方がいらっしゃいましたら、教えてください。 また、今回の回線移設についてアドバイスがありましたら、あわせてお願いいたします。(固定電話とADSLの切り替えを一気に進めるのはリスキーなので、先に固定電話の変更だけにしようと思っています。) 少し、ややこしいのですが、よろしくお願いいたします。 おとくライン 私は商売をしておりますがソフトバンクテレコムの代理店販売員がおとくラインの勧誘に来ました。毎月の電話基本料金が安くなるという説明です。毎月のNTTの利用料金内訳書を見せていただいたら通信料金を見直してくれるということですがおとくラインのメリットとデメリットがあれば教えてください。 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 OKWAVE コラム yahooのおとくラインについて yahooのおとくラインタイプのサービスと、電話加入権不要タイプのサービスはなぜ値段が違うんですか?両方ソフトバンクが提供しているもので、NTTを介さずに電話をつなぐという点では同じだと思うんですが、なぜおとくラインの方が安いんでしょうか?おとくラインはADSLの3968円とおとくラインの1417円が毎月かかると思うんですが、通話料自体は両方同じくらいで、加入権不要タイプの方がBBフォン同士は無料なので、お得のような気がするんですけど、実際どっちがいいんでしょうか?あまり変わりませんか? おとくライン 宜しくお願い致します。 現在も継続中なのですが、ソフトバンクテレコムパートナーズでおとくラインを契約しているのですが、今回、光回線を導入するにあたり、光電話も併せて契約しました。フレッツ光です。 そこで質問なんですが、光電話にした場合、おとくラインは必要ないのでしょうか? もし解約した場合電話が通じなくなるということはありますか? おとくラインについて教えて下さい。プロバイダはyahooです。 yahooBB使ってて、おとくラインの方が安くてお得なのか疑問です。yahooのADSLで電話加入権不要タイプを使っているんですけど、通常タイプと比べると、NTTの電話加入権とyahooのADSLの料金とあわせた値段と比べると少し安いと思うのですが、おとくラインはどうなんでしょう?yahooでおとくラインの契約にすると、ADSLの料金以外にも何か費用がかかったりするんでしょうか?教えて下さい。今、yahooの電話不要タイプの50Mタイプで月々5800円くらいなんですけど、何か安くなる方法があったら教えて下さい。 おとくラインのヤフーBB 以前は、NTT回線のヤフーBBだったんですが、半年ほど前に、ソフトバンクのおとくラインのヤフーBBに変更しました。いつからかは分かりませんが、ADSLの回線速度がかなり遅くなっていました。NTTのときは、5M出てました。その後、おとくラインになった頃だったと思うのですが、測ったら1.5Mになっており、それから、半年位して、今日測ったら、0.5Mでした。まあ、それでも、十分使えるからいいのですが、不満です。 もしかして、おとくラインに対するNTTの妨害か?思ってしまうこの頃です。現在、おとくラインのヤフーBBの方おられましたら、回線速度はどうでしょうか?また、以前、NTT回線だった人は、回線速度に変化はありましたか? 日本テレコムのおとくライン おとくラインの基本料金で1級2級3級取扱所で 料金が違っています。 この級の意味は何なんでしょうか 通話料金は市内固定電話なら8.925円と書いてあります。 従来のNTTの市内通話料金に比べて安いのでしょうか。 おとくラインに今契約しても実際に使えるのはまだ先 みたいですが、NTTの固定電話サービスはいつ解約 すれば電話が不通になる期間が途絶えずに切り替えられる のでしょうか。 検討する上で内容が理解できずに悩んでいます。 サポートセンターだと都合のよいことしか 教えてもらえないような印象がしたので客観的な 意見が教えてほしくて投稿しました。 よろしくお願いします。 メタルプラスからおとくラインへ 会社で社員携帯をソフトバンクへの切り替えのともなって、 固定電話をKDDIのメタルプラスからおとくラインへ切り替えたいのですが、 どうしたらいいでしょうか?結構面倒なことなどありますでしょうか? あとあまり通信に詳しくないので、どのくらいおとくになるのでしょうか? よろしくお願いいたします 「おとくライン」はYahooの8Mしか利用できないのでしょうか? 「おとくライン」は同じソフトバンクグループのYahoo!BBのしかも8Mbpsの低速サービスしかADSLの契約ができないって本当ですか? NTTの「フレッツ・ADSL」やイー・アクセスなどのADSLユーザーが「おとくライン」を契約すると加入しているADSLサービスを解約が必要で、NTTもイー・アクセスも、「さまざまなハードルがあり、「おとくライン」向けにADSLを提供するのはすぐには難しい」とコメントしているそうです。 それが本当なら相変わらず信用できない会社ですね。 ニュースソースは日経パソコン2004.10.11に書いてありました。 おとくライン 突然 電話がかかってきて 「ソフトバンク」ですと言う。 電話が たいへんおとくになるので まず 資料を見てくださいと 言うので OKしたら 早速 送ってきた。 これが まったくわからない。 どうみても 意図的にわからなくしているようだ。 文字もたいへん 小さくしている。 理解できないので OK出来るわけがない。 何度も 電話がかかってきて すでにお宅はOKしてるという。 「いつ、そんな返事をした?」 覚えがない。 今度は 少々脅し気味に 圧力を加えた 話し方に変身。 面倒だったので 消費者センターに 相談すると 言って 一方的に 電話を切った。 ソフトバンクの おとくラインって 本当にそんなに安くなるの でしょうか? かなり 強引な手口のように 思えるのですが 何度も 勧誘している 電話(たぶん代理店)に対して 一番 有効な 断り方法を 教えてください。 よろしくお願いします。 おとくライン 現在、NTT回線(加入権あり)+YBBのADSL8Mを利用してます。この状態から、おとくラインにすることはできますか? 基本料金について調べると、月額200円安くなり、工事費用の月割り分が100円かかるため、結局月100円だけ安いようですが、そうなのでしょうか? ほかに、料金とか、トラブルとか経験者の方教えてください。 ネットオークションのやり方教えて?:初心者から上級者へ、信頼と高値売却の秘訣 OKWAVE コラム 日本テレコムのおとくラインとIP電話はどちらがいいのか? 12月から日本テレコムのおとくラインがスタートするということですが、ODNやソフトバンクなどのIP電話と比較してどちらがお得なのでしょう? IP電話は加入者同士が無料なので将来的には最高なのかと思っておりましたが、聞くところによると、おとくラインの方が良いという話もありました。 どうぞよろしくお願いいたします。 固定電話をNTT光電話→ソフトバンク お得ですか? お願い致します。 会社の固定電話(現状はNTT光電話のオフィスタイプ基本プラン)をソフトバンクのおとくラインに変更するか検討しているのですが、料金はお安くなるのでしょうか? ちなみに、社員は全員ソフトバンクの携帯を使用しています。 ネットはOCNのフレッツ光プレミアムを使用しています。 また、おとくラインに切り替えた場合、ナンバーディスプレイや電話転送サービスは使用できなるのでしょうか?その場合、おとくラインの基本料に追加料金はかかってきますでしょうか? よろしくお願い致します。 日本テレコムおとくラインとIP電話はどちらがいいのでしょうか? 12月から日本テレコムのおとくラインがスタートするということですが、ODN、ソフトバンク、KDDIなどのIP電話と比較してどちらがお得なのでしょう? IP電話は加入者同士が無料なので将来的には最高なのかと思っておりましたが、聞くところによると、おとくラインの方が良いという話もありました。 どうぞよろしくお願いいたします。 おとくラインって本当にお得? 私はBBフォンを使ってるんで通話料は安いんですが 実家の親父が日本テレコムのおとくラインに興味を持ってます。 私が調べてやる!とHPを見てるんですが、確かに割引後のNTTよりはちょっと安いような気はします。 でもすごく安いかな?という疑問が。 数字には弱いんでどこが安いのかイマイチつかみきれません。 NTTと比べてどうなんでしょうか? NTTコミュニケーションズと日本テレコムの『おとくライン』どちらがお得ですか?? 今現在、マイラインプラスで『市内通話』『同一県内の市外通話』『県外への通話』『国際通話』の全ての区分をNTTコミュニケーションズにし、プラチナラインを利用しているのですが、日本テレコムの『おとくライン』へ切り替え、つまり全ての区分を日本テレコムへ切り替えたほうが、毎月の電話代は安くてすむのでしょうか?詳しい方いましたら教えてください。 日本テレコムのおとくライン解約に伴う費用ついて 現在はNTTからテレコムの「おとくライン」に切り替えて使用しています。ネットはBBで・・・。これを再度NTTに戻す場合の詳しい費用が知りたいです。 おとくラインの解約工事費と、 NTT回線を休止にしているため、再度ご利用になるための費用を詳しくお願いします。 それと、テレコムに移行の際、元々BBだったのにネットが一ヶ月使えませんでした・・・。同じようにNTTに戻してすぐはネットできなくなるのでしょうか? メタルプラス・おとくラインってIP電話? KDDIのメタルプラスもソフトバンクテレコムのおとくラインもIP電話ですか? メタルプラスとおとくライン メタルプラスとおとくラインは、本来NTTの回線を契約上、KDDIや日本テレコムにしているだけなので、回線品質としては、まったく変わらないように思うのですが、どうなのでしょうか? 変更した方の状況をお知らせください。。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ インターネット・Webサービス インターネット接続・通信 ISP・プロバイダレンタルサーバ・ASPFTTH・光回線ADSLISDNVPNWi-Fi・無線LANIP電話ワンセグ放送その他(インターネット接続・通信) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
たしかにおっしゃるとおりです。ありがとうございます。 丁寧にありがとうございました。