- ベストアンサー
ネットユーザーは精神疾をおもちの方が多くありませんか?
このサイトをみても顕著に思うのは精神病のユーザーです。 まあ、現実ではなかなか差別があって言い難い病気のせいでしょうがネットには物凄く精神疾患を患っているユーザーが多いと感じるのですが、皆さんの周囲とネットではどうですか? すみませんが、議論になると困るので精神疾患をおもちのかたの回答はお控えください。 あくまでもネットに多いか?と感じるアンケートです。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
このサイトをみても顕著に思うのは精神病のユーザーです。 まあ、現実ではなかなか差別があって言い難い病気のせいでしょうがネットには物凄く精神疾患を患っているユーザーが多いと感じるのですが、皆さんの周囲とネットではどうですか? すみませんが、議論になると困るので精神疾患をおもちのかたの回答はお控えください。 あくまでもネットに多いか?と感じるアンケートです。
お礼
回答ありがとうございます。 >「実社会より精神病というものに多く触れる機会はある」 >実際現実では誰からも相手にされない精神病患者、ホームレスの方々なんかはその実社会でのはけ口として、より目立った行動に出ているとも考えられます。 実際ネット上をまわってみると、私うつ病なんだとか分裂病なんだとか、セックス中毒なんだとか、万引き癖があるんだとか好き勝手言ってます。 実際あまり口外したくないことでもネットの匿名性を利用して好きにいえる。 なるほど。 確かに普通なら眉をしかめますね。 匿名ってなんだか怖いですね。 でもとても勉強になりました。 ありがとうございます。