- ベストアンサー
妹の生活環境の改善
私の妹は軽度の聾なのですが、もうすぐ高校生になります。15歳です。 小学5年の頃私が妹にゲーム・漫画を教えてしまってからというもの 今ではいわゆるゲーム中毒になってしまい、特に『スマブラ』などは 暇さえあれば毎日、それこそおはようからおやすみまでずっとしているような状況です。 漫画は少年ジャンプ、特に『ワンピース』を愛読しています。少女漫画には余り興味を示しません。 なんとかしなければとは思うのですが、妹は聾学校なので友達と遊ぼうにも 家が遠すぎて学校以外では遊べません。 運動させようにも運動音痴の上運動嫌いで、漫画ゲーム以外の趣味が特にありません。 強いて言えば絵を描く事が好きですが正直画力も内容も幼稚園~小学校低学年男子レベルです。 例えば、周りが年相応のカワイイ絵を描いている中に一人だけ ワルイージやヨッシーなどのゲームキャラを使って、小学校低学年の男の子のような絵を描くのです。 (一応、聾学校の友達とは普通に仲良く付き合えています) 妹は知的障害はないのですが(聾の友達の)周りと比べても肉体的にも精神的にも幼いです。 よって難しい本・漫画にはほとんど興味を示しません。中高生にありがちな恋愛物・ファッション系も同様です。 試しに一度私が小学生の頃読んでいた「あさきゆめみし」や「ベルばら」、「伝記 ナイチンゲール」を 貸してみたことがあるのですが全く読んだ気配がありませんでした。 (私のチョイスミスかもしれませんが・・・) 学校の成績は中の中の下(成績表がほとんど3)ほどですが、ゲームのやりすぎで課題をギリギリまでしない事もあります。 私は妹の年不相応の幼さにかなり不安は覚えていますが、その日にやるべき事さえやれば干渉しないようにしています。 しかし母はゲームばっかりやる妹に特に危機感を募らせているようで 定期的に金切り声で延々と説教をする声が聞こえてきます。今日もそうでした。 母の妹の叱り方は(文にするとそうでもないですが)結構辛辣で、 「ゲームばっかりしてると本当に、本当に頭がおかしくなるよ、ダメになるよ」 「あんた・・・ほんとおかしいよ?自分でそう思わないの?ねぇ!?」 「何で泣くの!ったく訳分からないね!」 「朝から晩までゲームゲームゲーム!・・・こんな不健康な生活して!!少しは勉強しなさい! もっと友達と遊ぶとか、勉強するとか、いろいろあるじゃないの!なんでしないの!」 などと叱られ続けながら頭を叩かれてる妹を見て、母の言ってる事も納得できる反面 他に自分の気持ちをぶつける物がないんじゃないか、それに課題のない春休みなのに 何もそこまでしなくても・・・と気の毒にも思いました。 それに自分も学校と塾がない休みの日にはPCばかりするなど似たようなものなので(なぜか私はほぼ全く叱られない) 擁護しようとするのですが、正直擁護しきれません。 ゲーム脳は根拠がないと聞きますが、妹は明らかにゲーム脳になっている気がします。 一度ゲーム本体をこっそり隠したらその日はご飯のとき以外はずっとトイレで泣きながらブツブツ言っていました。 私が回線切られてもここまではならない自信があります。かなり重症です。 妹のゲームばかりの生活環境を変えるにはどうしたらいいでしょうか? 聾なので塾に通わせるわけにも行かないでしょうし ゲームを持ち込めないという高等部の寮は、妹自身は行きたいようですが(おそらく母に叱られないから) 母はなぜわざわざ寮へ、一応家から通える(片道1時間半)のだから、それにお金がかかると反対しています。 父は寮に行かせてもいいと考えています。 何か年相応の他の趣味を持たせてやりたいとも思うのですが・・・ 私の希望としては「ゲームしてもいいけど少しでいいから年相応の精神を持ってほしい」 母の希望としては「ゲームをするなとは言わない。もう少しゲーム時間を減らしてほしい、そして勉強してほしい」です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
子供の頃からゲーム中毒のおじさんです。 問題は大別すると ・障害の問題もあるが、全体的に幼いため するべきことができない ・逃避のためか、嗜好のためかは別にして ゲームばかりしている ということだと思います。 >一度ゲーム本体をこっそり隠したらその日はご飯のとき以外はずっとトイレで泣きながらブツブツ言っていました。 幼児にはこういう傾向があります。大人だって自分で解決不可能な 理不尽な目に会えばこうなることはあります。 親子にも相性があるし、聾であることでお母さんが必要以上に 神経質になっていることも考えられます。 通常の子供であれば気の合うお友達にひっぱられたり、ひっぱったり しながら、お互いにさまざまな趣味を体験し合うということで 成長していくのですが、身近にそういう体験をさせてくれる人がいないので、 簡単なゲームの世界に閉じこもってしまったのだとは思います。 そういう意味ではお姉さんが日常生活の中で、 ゲームよりも楽しい体験をあじあわせ続けるしかないようにも思います。 身近で年近な肉親が干渉しないのですから余計にそうなるのでしょう。 漫画を描いたりという趣味自体は悪いことではないのでおいておくとして、 それ以外の日常生活で人並みな感覚をもたせてあげないと、 大人になり独立した時に、普通の人間関係が作れないということにも つながりかねません。 休みの日に自転車にのって、近くの公園におにぎりでも作って もっていく。。そんなところからはじめてみてはいかがでしょう。 いつもお姉ちゃんと一緒。。。。と依存されてはお姉さんも大変だとは思いますが。
その他の回答 (1)
- pino_20
- ベストアンサー率40% (4/10)
今晩は、質問拝見させて頂きました。 大学生ですが、回答させていただきますね。 文章から察するに、妹さんは完全にゲーム脳になっているみたいですね。ゲーム機を取り上げてずっと泣いているというのは異常です。 どうやってゲームをやめさせるか…ですが、まず何故ゲームばかりしているのか、理由を考えてあげましょう。 たとえば、学校生活などがうまくいかなくてゲームに逃げている可能性はありませんか? 子供の場合、そういった、何からか無意識に「逃げている」ことも考えられるので、それとなく探ってみてください。 単純にゲームにはまってしまっている場合は、今の年齢なら、やることをこなしているのならあまり気にしなくてもいいのではないかと思います。多分、妹さんからしたら、やるなと言われれば言われるほどやりたくてしかたないんです。友達が遠くて遊べないということなので、寂しいのかもしれません。とにかく、怒って無理に取り上げてもストレスになって逆効果かなと思います。 実は、私の弟もそうでした(笑) 高校に上がるまで、朝から晩までずっとゲームで、食事中も手放さない位でした。それを見てうちの親はヒステリックになりました…。ですが高校に上がると、時間の関係や、ほかに遊びを覚えたのかゲームはほとんどしなくなりました。 あまり怒らず、お母様と一緒に妹さんの興味をそれとなく別の部分に持っていくことが良いと思います。 外食にいったり、一緒に買い物につれていったり、流行の雑誌を見せたり…、嫌がるかもしれませんが、まぁ、そこはお母様と相談してうまくやるといいと思いますよ! とにかく、直接的に怒るのは、逆効果かなと思います。