ベストアンサー 電気料金はいくらかかってますか? 2009/03/18 23:16 電気料金っていくらぐらいかかってますか? 各教えてもらいたいのですが、 一人暮らし 二人暮らし 四人暮らし 季節は、おおむね、1月と5月ぐらいでお願いします。 みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー moonmist ベストアンサー率32% (113/350) 2009/03/19 00:20 回答No.1 一人暮らし。 1月8000円、5月3000円程度だったかと。5月の明細は見ていませんが、半分以下だったような。 休日が雨で、それでも洗濯は必須なので浴室乾燥機を使ったら跳ね上がります。エアコンなども跳ね上がります。PCは家に居るときは寝ているときもついてます。 会社が忙しい時期だと12時間以上会社に居て帰って寝るだけのような生活なので低いです。 ここ数ヶ月は基本残業なしで家に居る時間が多いので跳ね上がっています。 最近は結局サービス残業してるので減りつつありますが。 質問者 お礼 2009/03/26 12:20 ありがとうございます。 参考になりました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) surasui ベストアンサー率26% (38/144) 2009/03/20 21:52 回答No.4 うちは、オール電化です。 大人4人で、1月は、約35000円 5月は、約20000円くらいです。 5LDKで、各部屋でエアコンを使います。 質問者 お礼 2009/03/26 12:21 ありがとうございます。 参考になりました。 安すいですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 lottefan306 ベストアンサー率15% (117/748) 2009/03/20 07:59 回答No.3 男ひとり暮らし、40アンペアです。 自炊はしていません。 この1年は、すべて3000円以内に収まりました。 今年の1月は、2800円くらいでした。使用量は90kwくらいでした。いまマンションに住んでいますが、機密性が高く冬でもセーターを着れば暖房がなくてもそんなに寒いと感じません。暖房機はもちろんあります。エアコンは圧倒的に金がかかりますので、まず使いません。 昨年の5月も同じようなものでした。 質問者 お礼 2009/03/26 12:22 ありがとうございます。 参考になりました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#94814 2009/03/19 02:07 回答No.2 二人暮らし 1月(エアコン使う冬と夏)は12000円位 5月(春と秋)は8000円位です 6畳と21畳相当の1LDKなのですが、21畳の部屋を暖めたり冷やすのに電気代がかかっています。 質問者 お礼 2009/03/26 12:21 ありがとうございます。 参考になりました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし暮らし・生活お役立ち掃除・洗濯・家事全般 関連するQ&A 一人暮らし 電気代! 4月から一人暮らしを始めたものです。 先日電気代の請求がきて、1680円でした。 一人暮らしでこの料金は高いですか?ちなみに30Aです。 あと一人暮らしをされている方、今までで 一番安かった電気代はいくらでしょうか? 回答よろしくお願いします。 電気料金 一人暮らしで 電気料金が2420円って使い過ぎですか? あと水道代4746円も使い過ぎですか? オール電化住宅の電気料金 31歳、専業主婦です。 去年の3月にオール電化住宅を購入しました。 暮らし始めて1年、だいたい1年間の光熱費がどのぐらいかかるのかがわかってきたところです。 ここで質問なのですが、この料金は平均的なのでしょうか? 8月 約13000円 1月 約24000円 契約しているのは『電化上手』です。 雑誌『すてきな奥さん』などを読むと、みなさん節約頑張ってますよね。私も気をつけているつもりですが、1月の請求書を見たときはかなりビックリしました。みなさんのお家の電気料金はいくらぐらいですか? (主人と二人暮らしで、埼玉に住んでいます。) 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 電気料金を下げたい 節電を心がけている昨今ですが、それにも限界があります。 さらに電気料金をさげるには契約アンペアを変更したらどうだろうかと 思っています。今現在1戸建て平屋で夫婦二人暮らしですが 50Aを契約しています。40でも十分だと思っています。 今月の使用料は170KWH でした。 変更しても大丈夫でしょうか。 また アンペア変更には料金がかKるのでしょうか? ご教示ください。 電気料金 電気料金30A契約で基本料金819円です 先月3262円でした 一人暮らしなのでもっと抑えられるはずです 何に注意すればいいですか くわしい方教えてください 電気料金について 4月から東京で住み出して、先日4月分の請求が届きました。 その額が4471円です。 想像では、私の生活ではもっとやすいのかなと思っていました。 これまで、実家暮らしでしたので、基準はありません。 私の生活スタイルです。 平日は朝起きて7時には職場に向かい、帰宅は23時です。その後、ご飯を食べて風呂かシャワー(週に2回程貯めて浸かっています。)に入り、24時には寝ます。 4月は空調はほとんど使用していません。 家は全てオール家電ですので、ガス代はかかりません。 料理ですが、土日の夜に少しだけ使う程度です。 この生活でこの料金ですと、夏になって、空調を使うようになったりするとどうなるのか不安です。 ガスがない分、電気料金が高くなるのは当然ですが、聞いていた話より高いかなと思っています。 内訳ですが、 東京電力でオール電化です。 基本料金1260 昼間1018(36kwh) 朝晩1457(63kwh) 夜間1595(174kwh) 私の部屋は1DKの一人暮らしです。 体験談でも構いませんのでよろしくお願いします。 電気ストーブの電気料金 電気ストーブ400ワットなんですが、電気料金は一時間いくらくらいかかるものなんでしょうか? 我が家の電気料金ですが。 今年の8月は猛暑日続きでエアコンもフル運転だったので電気料金が増大していると予想していましたが、やはり、12,944円驚きました。 それで近所の我が家同様の老人二人暮らしの方の電気料金を聞くと8,621円だったそうです。 尋ねてみると電気製品は我が家とそう変わらずTVもエアコンも終日使用している様です。 何故我が家の電気料金が12,000円台なのか不思議です。 因みに我が家の電気製品は冷蔵庫、エアコン2台、TV、DVDレコーダー、ふろ給湯器(台所にも使用)、炊飯器、扇風機、リビング5灯40w蛍光、台所照明(LEDです)以上が全てでご近所とそう変わりない様です。 どうしてご近所と我が家で電気料金の差が出るのでしょうか。 考えられる要因をお教え下さる様お願いしたします。 電気料金について 家庭用電気料金の場合、契約アンペアと電気使用量で料金が決まりますが、事業所などの場合、月の最高使用量で料金が決まり、後の月の料金もそのままとなると聞いたのですがどうしてでしょうか。その場合、それ以降の料金は安くならないでしょうか。教えてください。 電気料金に関して エアコンの電気代が気になる季節になりました。 そこで気になることがあり質問させて頂きます。 一般家庭の従量式電気料金を計算する場合の単価が、多く使うほど高く設定されているのですが、これは何故なのでしょうか? 一般のサービス業などでは、利用回数が多い程お得になるように料金設定されている気がするのですが.... <参考単価> 120kwhまで16.41円/kwh 120~300kwhが21.78円/kwh 300kwh~が23.85円/kwh 電気料金の節約をかんがえています 電気料金の節約をかんがえています いろいろと電気製品はありますが、 それらの機器は、とりあえず、おいておいて 電気ポットについて検討しています 24時間コンセントへつけっぱなしですが(2.2L) いくらぐらい 料金がかかっているのでしょうか 対策としては、電気ケトル(象印0.8L)で 必要つどに沸かす という こともあるかと思います 質問としては、「電気料金の差」がどの程度になるかの 見込み概算値で結構です 宜しくお願い致します 電気料金。 なんでも、 火力発電を増やすからという理由で、 電気料金の値上げが行われるらしいですね。 皆さん払いますか。 ところで不思議なんですけど、 火力発電より、原子力発電のほうが電気料金は高いはずじゃないんですか。 事故が起こったときの賠償額を考えたら、 原子力はべらぼうに割に合わない発電方法ですよね。 今までは、事故は起こりません。 絶対に大丈夫です。 国が言ってるんですよ。 って事で、 国民の皆さんは、きっと大丈夫だろうと思っていたようですけど、 今回、福島で事故がおき、やっぱり事故が起きるんだということはわかったと思うんです。 原発は絶対必要などといまだにおっしゃる方々もいるようですけど、 事故のときのリスクの説明はしませんよね。 今回の福島事故だって東京電力だけでの補償は不可能なのは誰でもわかります。 なぜですかね。 それは電気料金にそのリスク分が入ってないからです。 原発のほうが安く上がるからという嘘で、電気料金を安くしてだましてきたんですよね。 本当は火力ほかの発電より、よっぽど金がかかることをどうして皆さん気がつかないんですかね。 今後どうするんですかね。 原発のリスクを引き受けてくれる保険会社なんてありますかね。 なければ、保険もかけられませんから、 電気料金に上乗せしなきゃなりませんけど。 そうするといったい電気料金、 いくらになりますかね。 払いますかそんな料金。 今回の火力発電増やすどころの値上げじゃないですよ。 どうしますかね。払いますか。 それとも今のような料金体系で、 事故ったときは税金投入でいいですか。 たぶん税金投入は反対の人多いですよね。 でもしょうがないですよね。 電気料金にリスク料、入ってませんからね。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 電気料金について tepcoの電気料金の支払い用紙が4月分より届かなくなりました。 先ほどtepcoのサイトでチャットによる振り込み用紙継続の手続きをしたのですが、4月分の振り込み用紙は届くのでしょうか? また、届くまで何日くらい掛かりますか? 電気が止まってしまわないか不安です。 電気料金を下げたいです 電気料金を下げたいです。 現在、中部電力ミライズで従量電灯bです。8月は329kWhでした。電気代で8751円取られました。 ガス代は1503円でした。 50Aの契約容量ですが、一人暮らしのため変更したいです。ところが、中部電力はポイントプランとかおとくプランとかとくとくプランとか契約容量の数字の変更になってないです。意味がわかりません。ポイントがどうのこうの夜使いますか?使いませんか?みたいなわけわからんこと聞いてきます。 基本料金を下げればいいんじゃないですか? 今年クーラーほとんど使いませんでした。 使用形態は今後も変わらないと思います。 50Aというのは、家族3人だったのが、諸事情より一人になったんです。マンション3LDKですが、一人しかいません。50Aって多いですよね?電子レンジ500Wはたまに使いますが、ほとんど電気というものを使わないと思います。pcとテレビくらいしか、、 中部電力ミライズとしては、どのプランで変更すればいいですか?土日は電話対応してないみたいです。 平日昼間はいないです。夜しかいません。電子レンジを時たま使うだけです。5000円位しかいらないんじゃないかな、と一人暮らしでワンルームのアパートに住んでいた経験では思ってます。 契約をいかに変更すればいいですか? 電気料金 日本原子力発電は5月までに停止し、そこから再稼動するにはとても難しいとされていますよね? 取って代わってくるエネルギーってどこで? 原子力発電と比べ、やっぱり割高になってくるんですよね? どれくらい変わってきて、最終的に電気代がどれくらいあがってくる見通しなのでしょうか? どれくらい電気を使っていくらくらい上がるのでしょうか? お願いします。 公共料金について 結婚のため、今回初めて家を出ます。 会社によって違うのかもしれませんが、2人暮らしで、およそいくらくらいの公共料金が、かかるのでしょうか? ガス・水道・電気 大体でいいので、教えてください。 電気料金値下げ 5月から電気料金を値下げするとニュースでやっていたと思うのですが、 今日のQさまのプレッシャーSTUDYの問題で、2009年に実施される出来事で 電気料金の値下げがXでした。 年末の原油価格値上げで、今年最初に電気料金値上げして、今は原油価格が値下げされて 3ヶ月ごとの改定で5月に電気料金が値下げされるのではないのですか? 電気料金が高い?! 今まで電気料金は電気会社と契約して直接支払っていたのですが、今度あたらしく引越したところでは電気が子メーターらしく大家さんに支払うようになったところ電気料金がすごく高く請求されるようになりました。引っ越してきて早々、わずか20日でエアコンも使わずテレビも見れない状況が10日ぐらいあったのですが8680円の電気料金を請求されました。以前つかっていた電気料金はずっと1ヶ月でだいたい3000円台ぐらいでしたのでびっくりしました。大家さんにこの件について相談したところ「すみません」と謝られて安くしてもらいましたが、でもこれ以後もすこし高いように思います。 はじめに8680円の不当というか確かでない電気料金の請求をされたので大家さんへの不信感があるので現在の電気料金も信用できません。電気会社と直接契約したいのですがそれもできないようです。どうすればいいのでしょうか? 電気料金はいくら? 電気料金に関して教えてください。 TV(21インチ)を1時間つけていたら電気代はいくらになりますか? また、エアコン25度(暖房)を1時間つけていた場合についても教えてください。 ちなみに住まいは東京都です。 よろしくお願いいたします。 電気料金の概算が出せなくて困っています、計算お願いします。 毎月の電気料金が余りにも高く、12月が3万9千円、10月は4万1千円、8月は5万でした。 季節の差での電力の違いに心当たりが無いので(エアコンは冬も暖房で稼動させています)冷蔵庫の消費電力を調べています。 大家族ですので、家に3台の冷蔵庫があります。 そのほかも調べましたが、夏と冬で電力消費がこんなに変わるものなんて思いつかないので…。 そこで、インバーター冷蔵庫にかかる電気料金の概算を出したいのですが、仕様をみても、わからず、計算できなくて困っています。 仕様抜粋 動力消費電力 105W 電熱消費電力 180W ------------------------ 年間定格消費電力 180kwh 1kwhあたりの電気料金は25円で概算中ですが。 これは定格では冷蔵庫1台につき1年間で4500円かかるという計算で合っていますか? なんだか安すぎるような気がします。 ご助言お願いいたします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 暮らし・生活お役立ち DIY(日曜大工)家具・インテリアエクステリア掃除・洗濯・家事全般リサイクルマナー・冠婚葬祭手紙・文例・季節の挨拶電気・ガス・水道郵便・宅配防犯・セキュリティコンビニ・スーパー・百貨店文房具・事務用品季節の行事公共施設学校行事・同窓会正月・年末年始伝統文化・風習その他(暮らし・生活お役立ち) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます。 参考になりました。