• ベストアンサー

運転手さんが手を前に出してるようポーズしてるときってどんな場合にやるのかな?

動画で前面展望からの車窓を見て気になりました。運転手さんが手を前に出してるようポーズ(片手で人差し指と親指を立てて他の指は握っている状態で手をあげ、前に出す)するのをよく目にしますが、それってどんな時にやってるのでしょうか?やはり速度を落とす時とか、速度をこれ以上上げないようにこれが最大の速度という時に示すポーズなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Shengfu
  • ベストアンサー率40% (28/69)
回答No.4

運転士は指差し確認を行う場面は色々ありますが、あなたの見たものは前方の信号機の指差し確認だと思います。 JRや一部の私鉄では前方の信号機が見える位置(数百メートル手前)に黒丸の中に黄色三角(会社により他の形あり)の 「信号喚呼位置標」という標識があり、それに沿って前方の信号機を指差し確認します。 ちなみに、指差しの形は会社や運転士により違い、親指は立てない場合もあります。 また、JRでは基本右手で指差しをしますが、一部私鉄ではブレーキハンドル(普通は右側にある)から手を離すことになる という理由で、左手での指差し確認を規定している会社もあります。 信号喚呼位置標については、下記リンクをご覧ください。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%89%84%E9%81%93%E6%A8%99%E8%AD%98#.E4.BF.A1.E5.8F.B7.E5.96.9A.E5.91.BC.E4.BD.8D.E7.BD.AE.E6.A8.99

その他の回答 (3)

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.3

鉄道の安全は、閉塞によって確保されています。(軌道は除く) 閉塞とは、線路上に区間を設け、その(閉塞)区間には原則1列車しか進入できません。その区間を先行の列車が脱出しないと、後続の列車はその区間に進入できません。 また、分岐器は列車が接近していると転換できない仕組みになっています。 このように、信号の指示に従う事で、鉄道の安全が確保されているのです。 ですから、出発信号が青なら「出発進行」。黄なら「出発注意」と声を出して「指差し確認」します。 声を出し、指差し確認する事で、集中力が高まり人為的なミスを減らす事ができます。 ATSなど安全のバックアップが有っても、基本は人の注意力によっているからです。

noname#137685
noname#137685
回答No.2

前回の回答者さんの捕捉に成る様ですが。 これは「指差し確認」と言います。 分かり易く言えば、ただたんに「よし」と言えばOKなのですが、安全の執務で<体で再確認する>と云う事です。 輸送業務の最大の使命は安全の確保。 と云う事が最優先に在る事からです。

  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.1

いわゆる「指差し確認」です。「信号、ヨシ!」などと声を出していませんか? 単調な運転中に体を動かし声を出して確認することにより誤操作や誤認を防ぎます。 工事現場などでも取り入られていますよ。

noname#96505
質問者

お礼

ありがとうございます。回答はとても参考になりました。他の回答者も 含め、皆に感謝しました。私も少しづつ列車関係もお分かりになりました。

関連するQ&A