• 締切済み

ノート用、外部ファン取り付け

ノートマシンのCPUスワップをしました。 熱が追いつかないので、デスク用のチップセットファン(12V)をメインファン配線に割りませて外部ツインファンにしようとしています。 メインファン配線に割り込ませたところ、案の定電源落ち(Default5V)でダウンしました。 そこで、アダプタ接続端子にハンダしてみたんですが今度は、PCIデバイスとして認識しているらしく干渉していて、BIOS起動の際、デバイス干渉(その他ドライバ、ドライバ不明)の旨、吐き出します。 この場合、PCIデバイスのドライバ作成が妥当でしょうか、それともほ、その他電源端子に接続するほうが早いでしょうか?

みんなの回答

  • kata_san
  • ベストアンサー率33% (423/1261)
回答No.2

バッテリーなどに近い場所でわかりやすいところであれば、目視でパターンを確認できると思います。 心配ならテスタで電圧の確認を。

magamagu
質問者

お礼

バッテリー関連から引けば干渉しないという解釈でよろしいでしょうか? アダプタ直引きはバスがひっかかってくるんでしょうね。 バッテリにハンダするにはプラマイだけではなく電圧検地端子の配線結線も必要なんじゃないでしょうか? 当方赤リードと青リードのみでやっていますが、黄リードを引っ張る箇所をご存知でしたら教えていただきたくよろしくお願いいたします。

magamagu
質問者

補足

ありがとうございました

  • kata_san
  • ベストアンサー率33% (423/1261)
回答No.1

>PCIデバイスのドライバ作成が・・・ あまり意味が無いですね。余計なデバイスが増えるだけです。 >その他電源端子に接続する・・・ 12Vのパターンを探して、できるだけ電源に近いところから引き回すのが 早いかもしれません。 しかし、よく入りましたね。

magamagu
質問者

お礼

ありがとうございます! 返信もらっただけでもありがたいです! 詳しくお話したいとこですが、okwaveごときなもんで、、、 USBの結線を探して12Vの近道を探すのが妥当でしょうか? バスを探すにはテスターなどが必要になってきますよね? よろしくお願いいたします。

magamagu
質問者

補足

回答ありがとうございました 当方急用にて処理の最中ですのでポイント優先の方にはそれ相当の見返しをつけさせていただいております。 あらかじめご承知おきください。 ありがとうございました

関連するQ&A