• ベストアンサー

「痛みはわからない」と言う母

はじめまして。 父と母は日ごろから仲がよくありません。 なぜ仲が悪いのか、 決定的な所を見ていないので、理由がわかりません。 長年、グダグダやっている感じです。 最近、父は怪我をして手術をしました。 見るからに痛そうで辛そうなので、 私は父の事がすごく心配です。 ところが母は、「自分が悪いのよ」と言う態度。 私が「痛いだろうから、心配」と言うと、 母は「痛いかなんて、私にはわからない」「大人が情けない」と 母にとっては「関係ない!」と言う感じです。 冷たすぎて驚いています。 夫婦の事なので放っておいた方が良いのでしょうか? 母にもう少し他人の痛みをわかる様に注意したほうが良いのでしょうか? アドバイスお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 0430
  • ベストアンサー率23% (217/923)
回答No.6

お母さんは、もっと辛い心の痛みを受けられてきたのかもしれません。 家も家庭を放棄状態が続いた後に、主人が癌になりましたが、息子が手術時に来ただけで、娘は1度も来ませんでした。 私が毎日病院へ通ったのですが、ろくに口も聞きませんでした。 子供達から甘過ぎる、と言われても気を遣っていましたが、プツンと切れる時が有るのです。 今のお母さんの状態でしょうか。 夫婦の問題は夫婦に任せましょう。 貴女が結婚した後には、いろいろ話して下さいますよ。

8s8
質問者

お礼

ありがとうございます。 もっと辛い心の痛み・・・ですね。 病院に通っても口も聞かない・・・ プツンと切れる時・・・ 何となくわかります。 母に任せます。

その他の回答 (5)

  • zkenz
  • ベストアンサー率7% (4/51)
回答No.5

経験豊富な♂です。 お母様はご自身が怪我、病気で辛い時は、他人に対して同意を求めますか?もし求めるならば自己中の傾向があります。 もし求めないのならば、基本的に感性を他人と共有する事が苦手なタイプ、ある意味本音で生きている人だと言えます。 自分以外の人が大怪我して痛くても、本人はわからないですよね。これは正直な気持ちなのでしょう。でも相手の気持ちになって同情することは可能です。 ある程度性格も関わってくるので、もう本人に任せるしかないでしょうね。h

8s8
質問者

お礼

ありがとうございます。 母は病気で辛い時、 他人に対して同意や同情を求め「こんだけ辛いのよ!」と言い放つ時と、 全く話さない時と、両方あります。 確かに、現実痛みは他人と共有できるわけではないので、 正直な事を言えば、「わからない」になりますよね。 だからこそ、気持ちしか寄り添えないですけど・・・ 「大丈夫?どこか辛いところない?」 「どこか痛くて助けが必要なら言ってね」とサポートは出来ます。 母に任せます。

回答No.4

最初、どちらも相手がいいと思った。 結婚した。 男も女もセックスしたいと思った。 男、セックスするたびに射精し、自分は満足した。しかし相手をオーガズムに導くことに積極的でなかったか、知らなかった。 女、考え方に古風なところがあって、自分の感じるところを相手に伝えることを恥じた。相手がそのうち気づいてくれると相手に頼って、自分でその問題を解決する努力することをしなかった。 男は毎回、射精するが、女が不満を抱いていることに気づかないままだった。鈍感で男尊女卑という考えが頭を支配している男だった。 女、セックスすることがだんだんおっくうになりはじめ、早く終わればいいと思っていた。毎回、拒むと相手の機嫌をそこねるのでしかたなく付き合っていた。そのとき悦びを感じるどころか、嫌悪感すら感じ始めた。 男が歳をとってきて、精神的にも肉体的にも弱くなってきた。 女、長年の不満がだんだん言葉に、態度に出るようになった。 これが、あなたが「なぜ仲が悪いのか、」と思われている大まかな原因だと私は思います。違っていたら、ごめんなさい。 どうしたらよいか、まあ、むずかしいでしょうねえ。もう解決法はないでしょう。ただ、これを参考にあなたが将来、このようにならないようにすることですね。ここからあなたが学ぶべきことはたくさんあると思います。 あなたと将来のあなたの家族がしあわせになるためには、あなたは積極的にならなければなりません。消極的だったら、年取って暗い家庭になる見本でしたね。

noname#171468
noname#171468
回答No.3

 惰性で来た夫婦ならありがちな話です、母親が冷遇と言う質問者さん、恐らく親父さんもそれなりの経緯は有る筈です。  喧嘩両成敗と言う事、片言聴いて事為すなとも言います。  だからお互い様で来た夫婦と言う、仮面夫婦とも言いますが愛情などない単なる同居関係迄来た夫婦ならある光景ですけど・・・・・  夫婦は夫婦の課題です、こんな夫婦にならない術を学ぶ方が身に付ける実践学です。  何処で無理を言うのか、それに対応する相手の行動観察をするこれも良い意味で人生の学ぶべき課題とも思います。  親からの学びに転位するのも一理です。

8s8
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、反面教師にはなります。 経緯がわからないので、 夫婦喧嘩については私は介入すべきではないですね。 理由は片方にあるわけではなく、 関係を良くしようと努めない、どっちもどっちなのだと思います。

  • shi1959
  • ベストアンサー率11% (22/195)
回答No.2

質問者様が怪我をしたとしても 「痛みはわからない」 と 言われてしまいそうですか? お父様にだけだとしたら… よほどの事があったのでしょうね。

8s8
質問者

お礼

ありがとうございます。 よほどの事があったのだとも思います。 私に何かあって、私が痛くても母は「わからない」と言います。 だから、この際、他人の痛みわかってもらう良い機会機会かな・・・とも思ったり、 夫婦間には、介入すべきでないか悩みます。

回答No.1

夫婦の関係はよじれてしまうと、なかなか元に戻ることは難しいと思います。 よほど夫のことが気に入らないんでしょうね。だから冷たい言葉も平気で出るのでしょう。 しかしこれは夫婦の問題であって、質問者様がどんなに注意を促しても不仲になった原因を解消しない限り、無駄骨になると思います。 だからお母様のことはそっとしておいて、質問者様だけでもお父様のことを気にかけてあげましょう。 怪我をすると気が弱くなるものです。お父様を支えてあげてください。

8s8
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 よじれていると難しいのですね。 弱っている父を支えられればと思います。

関連するQ&A