- ベストアンサー
一つぐらい残しておいてもいいじゃないか、と思うもの・・・
こんばんは、お世話になります。会員再登録の47歳男性です。 先ほど、某報道ワイドショー(?)でも取り上げていましたが・・・ http://www.asahi.com/travel/rail/news/TKY200903130283.html・・・多数の報道有り・・・ 私は、特別、“鉄道オタク”と呼ばれるほどの知識を持ちませんが・・・ 東京から九州に向かう(九州から東京に向かう)“ブルートレイン”が、 今回のダイヤ改正で事実上消滅しました。 東京から西に向かう“寝台特急”は、“サンライズ瀬戸・出雲”のみになりました。 個人的に、九州行きのブルートレインにはお世話になった記憶も有ります。(笑) 確かに、最大限の効率が求められる現代社会の趨勢です。 “ムダ”の象徴なのかもしれませんが・・・ でも・・・こういったものでも、一つぐらいは残しておいても良かったんじゃないか?・・・ いつでも乗れる安心感(?)の代償としてでも・・・とは、個人的な感傷の極みでしょうか?(苦笑) 皆様はいかがでしょうか・・・ この時代、これぐらいは残しておきたいなぁ・・・とお感じになるものは有りますか? よろしければ、時代の流れに取り残されたこの中年にお教えください。(笑) なにぶん拙いお返事しか差し上げられませんし、お礼は遅れ気味になりますが、 あらかじめご了承願えれば幸いです。 本日は、これにてご無礼します。それでは、宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (22)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#19です。御礼ありがとうございます。 もう残っていないのかも知れませんが、以下のようなものもそれに該当します。 「床や窓枠が板張り(木)の電車。」 何だか木の温もりが感じられて良かったのです。 また同時にこれらの電車は吊掛駆動で、このモーター音も好きでした。 最近は電車も外板はステンレスが主流で、それ以外のが淘汰されるのではないかと感じています。 「きっぷの硬券」 これももう無いと思います。あの段ボールみたいに硬いきっぷです。 「表示部分が緑色の電卓」 いまは全て液晶ですが、むかしは緑色の蛍光管でしたよね。 まだ家にあります。 以上、駄文ですみません。
その他の回答 (21)
- tips
- ベストアンサー率14% (829/5762)
こんにちは。 小川沿いの土道や田んぼの脇の竹林へ続く農道などが 好きで、移動先の空き時間や早朝に散歩などでそういうところを 音楽を聴きながら歩き、考え事をしながらぼんやりと 写真をとったりすることがあります。 好きだった場所の木製の橋が、久しぶりに訪れた際、 取り壊されていました。 とても雰囲気のある温かい橋で、たしかに朽ちていた部分も ありましたが、補修などされて近隣の方に使われていたようでした。 その橋の脚のところの木のデザインがかっこよくて 夕闇を背景にシルエットにして、撮影したことがありました。 いまでも、まだその橋はあるような気がします。
お礼
こんばんは、お久しぶりですね。(笑) すっかり大量の新しいご質問に埋もれてしまったこの拙い問いかけを見つけていただいて有難うございます。(嬉) 都合によりお礼が遅れてしまいました。申し訳有りません。 なるほど、小川にかかる小さな木製の橋・・・ 山あいに入って行きますと、せせらぎが聞こえてきそうな小川には、こういった 風情漂うように感じられる小さな橋が似つかわしいように感じます。 ただ、今のご時勢、たいていはクルマが通行することも考えての事でしょうけども、 鉄製やコンクリート製に付け替えられているように感じますが、いかがでしょう・・・ 林道の中に通じる小さな橋には、木製の橋もありそうに感じますが・・・ そうですか、夕日を背景にシルエットにして撮影された橋がお有りですか・・・ “お気に入り”の風景だったんですね・・・ 他のお礼でも触れましたが、例えば大規模な宅地開発や工業用地開発、と言った ことが繰り替えさえれば、それまでの風情ある田舎の情景は様変わりします。 残して欲しい一風景とは言えど、いたしかたの無いこと、と言えばそれまでですが、 一抹の寂しさもある・・・ “その橋”が今でも残っていればいぃですね。(笑) 例えば、小さな集落の小さな橋ひとつとっても・・・ なんの変哲もない無名の橋であることには変わりありませんが、 でも、それは、かけがえのない大切な橋・・・なのでしょうね・・・ なるほど、良くわかりました。 すっかり、奥のページに追いやられたこの拙い問いかけにご回答いただいたこと、 改めて感謝です。有難うございました。(2009/03/20 金 20:38)
補足
この欄を勝手にお借りします・・・ この拙い問いかけに真摯なご回答をお寄せいただいた皆様、 誠に有難うございます。この場をお借りして、改めて厚くお礼申し上げます。 時のうつろいとは、えてして過酷なものです。 かつては「走るホテル」と、まで形容された九州行きブルートレインは、 食堂車をも連結して、豪華な旅を満喫させてくれたものでした。 その名残が、トワイライトエキスプレスやカシオペアに受け継がれているのでしょうか・・・ 新幹線が青函トンネルを渡らないため、東京や大阪から札幌にいく豪華寝台列車に、 高度成長を支えたブルートレインの華やかさがいまでも残っているのかもしれませんが・・・ “かつての繁栄”にはおよばずとも、一つぐらい残しておいてもよかったかなぁ・・・ との思いで立ち上げたこの拙い問いかけでした・・・ 勝手ながら、この辺で締め切らせていただきます。 ポイントにつきましては、独断と偏見の極みです。 参考になるお答えをいただきながら、ポイントを進呈できなかった皆様、 システムの都合上とは言え、本当に申し訳有りません。 それでは、また、お目にかかれますことを祈願しまして・・・ ありがとうございました。(2009/03/20 金 20:50)
- nokonoko777
- ベストアンサー率28% (50/178)
こんにちは。 ブルートレインには何度かお世話になったことがあります。 車窓から眺める夜明け間近の景色が好きでした。 時には、途中の停車駅でホームに降りてみる♪ そんなこともありました。^^ 時の趨勢に流されながらも、使い方によってはとても便利な道具?には残ってほしいです。 私は多用していますけど…、およそ現代の一般的な生活には必要ない物ですよね。 計算尺 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A8%88%E7%AE%97%E5%B0%BA ちょっと滑っちゃいました? (^^ゞ グフフ…
お礼
こんばんは、すっかりトウがたったこの拙い問いかけにお答えいただき有難うございます。(嬉) ちょうど行き違いになってしまいました。お礼が一日遅れで申し訳有りません。 そうですか、回答者様もブルートレインのご乗車経験がお有りですか・・・(笑) B寝台車の通路には折りたたみ式の椅子がありました。 あそこに座って、車窓に流れ行く景色を眺めるのが好きでした。 早朝、夜明け近くの海岸線などは格別の趣きでした。 機関車付け替えなどでは停車時間が長いものですが、群がる鉄道ファンの 邪魔をしないように、結構気を使ったりしましたねぇ・・・(懐) さて、ご回答の計算尺・・・ これを今でも多用されているとは・・・いや、スゴイ・・・ 計算尺の用途は、主にかけ算・わり算ですね。 有効数字3けたまでの答えを出すものという制限はありますが、現在でも 工業や医療現場では使われているようです、とは聞くものの・・・ 実際、私の会社でも使っている人はいません・・・ 高校の数学の授業で習ったことが有りますが、もう、その頃は関数電卓が 普及してましたから、“こういったものも有るよ”みたいな感じでしたね。 実際、その頃まででしょう、「計算尺の検定」が有ったのも・・・ おっしゃるとおり、時代に流されながらも、使い方によってはとても便利な 道具には、やはり残って欲しいものですが、いたしかた無いところでしょうか・・・ >ちょっと滑っちゃいました? いえいえ、すこしも! 計算尺には「滑尺(かっしゃく)」と言った部品が使われているでは有りませんか!(^^ゞ (くだらないことを言ってスミマセン・・・lin(_ _)imo ) なるほど、良くわかりました。 すっかり後ろのページに追いやられたこの拙い問いかけにご回答くださり、深く感謝します。 有難うございました。(2009/03/18 水 20:01)
- lottefan306
- ベストアンサー率15% (117/748)
「ひとつぐらい」と数えられるものではありませんが、テレビのアナログ放送。 今のままで良いと感じているひとは少なくないはずです。 邪魔になるものでもないですし。 強制的にテレビかチューナー買わせるという策略に思えて仕方ありません。 数えられるものでしたら、「1PLAY50円のゲーム(ゲーセン)」かな。 小生が高校の頃(25年前)はゲーセンの主流は1PLAY50円で安く遊べたものですが、このところはメダルゲームとか高価なものが多くなり、敷居が高くなったような気がします。すぐに1000円とか2000円とか…しかもギャンブル性のあるものも多く、気軽に遊べません。 もっともそういうゲームは、いまは家庭用ゲーム機で出来てしまいますけどね。 ※ブルートレインは小学校の頃全盛でした。豪華な旅行の象徴とされてましたが、時代は変わりましたね。
お礼
こんばんは。こちらも、すっかり奥のページに追いやられたこの拙い問いかけにようこそ。(笑) アナログ放送終了・・・ たしかにおっしゃるとおりですね、今のままでも何の問題は無いはずですが、 国の施策とは言え、どうしたってテレビを買い換えなくてはならないし・・・ (チューナーのみの買い増しでは、現行のTVでは意味が無い、と言ったご意見もあるようですね・・・) いま、地デジ移行へのコマーシャルがひっきりなしに流れていますね。 その画面を苦々しい想いで見つめている世帯だって有るはずですが・・・ まっ、これについては、ここで止めておきますが・・・ 「1回50円のゲーム(ゲーセン)」・・・ 25年前・・・私が22歳頃の話ですが、そうですか、その頃のゲームセンターって、 一回50円でしたかね?良く憶えていませんが、やはり安かったんですね。 いまの世にも残っているのなら、ぜひ残して欲しいものですが・・・ 実は、あまり、そのテの場所には出入りしたことが無いんですよ。 なんでかなぁ・・・(苦笑) 最近はメダルゲームなど高価なものが多くなり敷居も高くなった、とのことですが、 ギャンブル性も併せて高くなるのは、いかがなもんでしょうかね・・・ 今から10年ぐらい前までには、ブルートレイン自体は何本か運行されていました。 もちろん、以前のような華やかさは有りませんでしたが、それなりに重宝したものでした。 帰省シーズンなどは満席でしたが、それ以外はガラガラでしたね。(笑) この県の県庁所在地からも、余裕で乗ることができました。(苦笑) 北の大地へ向かう寝台特急(大阪発着も含む)には、豪華なものも有るのに、 この差はなんでしょうね?・・・ なるほど、これも納得のご回答でした。 こちらの拙い問いかけを見つけていただいてご回答いただいたこと、深く感謝です。 有難うございました。(2009/03/16 月 20:50)
- code1134
- ベストアンサー率20% (703/3370)
●ボンネットタイプのバス→http://rabuca2004.hp.infoseek.co.jp/bonnetto-bus.htm ●三輪トラック→ http://photozou.jp/photo/show/124197/3993601 共に地球温暖化や排ガス等の面で問題大有りなのが矢張り最大の弱点ですなぁ(嗚呼)
お礼
こんばんは、すっかり、トウがたったこの拙い問いかけにようこそ。(笑) ちょうど、行き違いになってしまいましたね。お礼が一日遅れで申し訳有りません。 参照サイトのご提示を有難うございます。 いやはや、挙げていただいた2点、いずれも懐かしいものですね。(笑) 観光用にボンネットバスが動体保存されて入ることは存じておりますが、 オート三輪には、ついぞお目にかかっていません。 もし、この現代でも走っているとしたらそれは“僥倖”と言うべきものでしょう。 写真のオート三輪は、個人での所有なのでしょうか・・・ よく、手入れされているようですね、お見事です。 それから、ボンネットバスですが・・・ イマのトラックにしろ、バスにしろ、キャブオーバータイプ(ハナが無いタイプ) に乗りなれたドライバーには、乗りにくいとかんじるようですね・・・ いやはや、いつもながらの余談でした。(笑) やっぱり、地球温暖化や排ガス等の面ではどうしても・・・ オート三輪にしろ、ボンネットバスにしろ、時代の生き証人(?)として これからもご活躍いただきたいのはヤマヤマですが・・・ しかし、オート三輪だなんて、古い言い方ですねぇ・・・(苦笑) なるほど、良くわかりました。今回もご回答をいただき感謝です。 有難うございました。(2009/03/16 月 20:09)
- mort1759
- ベストアンサー率18% (312/1681)
農村地帯を車で走ると道端に「無人即売所」って言うんでしょうか、 スイカ、ミカン、野菜などを買って、その料金を箱に入れるお店がありますよね。 先日もそのお店で購入しようと品定めしていましたら、 ご主人がいらしたので話を伺ったところ、1万円の品物が”売れて”も 箱に入っている現金は良くて7000円だそうです。 こんなのは序の口で、箱に入った料金はおろか 品物まで全て盗む輩がいるという話を伺いました。 なんとも情けない話ですが、性善説に基づくこのようなご商売は残して生きたいものですね。
お礼
こんにちは、おぉ、こちらもお久しぶりで・・・(笑) トウが立ち始めたこの拙い問いかけを見つけていただき有難うございます。 相変わらずお礼が遅れまして、申し訳有りません。 ははぁ~、農村部の街道筋には時折見かけますね、道端に有る「無人販売所」・・・ 私は一度も利用したことは有りませんが、代金の支払いついては以前から疑問に感じていましたが・・・そうですか・・・やっぱり・・・ 代金未払いはもとより、箱に入った「売上金」や品物までが盗まれるとは・・・ なんにしろ、ヒトが善意で提供した行為、その気持ちを踏みにじる輩がいることは 間違いの無いことですが、おっしゃるとおり、なんとも情けないハナシですね・・・ こういった無人販売所に出されているスイカにしろ、みかんや旬の野菜にしろ、 総じて市価よりもかなり安い価格で販売されている、と聞きました。 消費者にとっては、ある意味心強い味方なんですが・・・ >性善説に基づくこのようなご商売は残して生きたいものですね。 まったくもって、おっしゃるとおりです。 なるほど、良くわかりました。 こちらの拙い問いかけを見つけてくださったこと、改めて感謝します。 有難うございました。(2009/03/15 日 17:01)
ご無沙汰しておりました。 皆様の回答を拝見しつつ、一生懸命「ひとつくらいは残しておいてもよいもの」を考えておりましたが、何も思いつかず、頭に浮かぶのは「だんご」とか「プリン」とかそんなものばかりでした。 それでも、linimo様のご質問に回答したくて、ひとつだけ思いつきました。 それは、懐かしいものを懐かしいと思える心です。 時間ばかりが、うかうかと過ぎていく日々。 懐かしい景色。懐かしいものたち。懐かしい人たち。 そんなものをゆっくりと思い起こすことすら、少なくなっているように思います。 景色は失われ、ものは捨て去られ、人は死んでゆく。 でも、自分が生きている限り、自分が思い出す限り、それらは自分の中で息を吹き返す。まるで昨日のことのように。 そんな心を、私はすでに、忘れつつあるのかもしれません。 でも、そう感じることのできる心を、かけらだけでも残しておいてもいいんじゃないか、いえ、残しておくべきだと、私は思っています。 いつまでも自分が自分であるために。 なんだか、ご質問の意図から逸れた回答ですみません。
お礼
こんにちは、お久しぶりですね。(笑) いささかトウが立ち始めたこの拙い問いかけにご回答いただき有難うございます。 いつもお礼が遅れて申し訳ない限りです。 いやぁ、申し訳ない・・・余計なことをさせてしまいましたか・・・(笑) >「だんご」とか「プリン」とかそんなものばかりでした。 いえいえ、個人にとって想い入れが強いものであれば、立派なご回答ですよ。 お気になさらないで・・・(笑) この拙い問いかけは、例によってTVの画面を眺めていたら、くだんの列車のラストラン が報じられておりまして、つい、我を忘れて(?)投稿してしまったものです。(苦笑) さて・・・なるほど・・・懐かしいものを懐かしいと思える心・・・ 日々の生活に追われると、ともすれば心の余裕は失われます。 懐かしいものを素直に懐かしいと思える心は、心に余裕が無ければ芽生えませんね。 何かに接して懐かしさを感じるとき、かけがいのない大切なものに出会ったような感情を抱きます。 ところが、前を向いて生きようとするとき、あるいは、何かを創造・生産しようとするときには、 後ろを振り返るなとか、昔は良かったではいけないなどと戒められることも多いですね。 私自身も、恥ずかしながら、自身の時の流れに乗って今に至りますが、 今の自分があるのも過去の積み重ねから来るものでしかありません。 (所詮、この程度の生き方しかできませんでしたが・・・) 「あの時のきらめく思い」を忘れないように今後もやっていきたいですね・・・ すみません、白状しますと、日曜日の昼下がり、自宅でちびちびと酒を飲み、 好きな音楽(勿論我が青春時代を彩った懐かしの音楽です)を聞きながら お礼書きをしてきましたが、なかなかいぃ気分になってしまいまして・・・(^^ゞ 相変わらず、ちっともお礼になってないようで・・・すみません・・・lin(_ _)imo >なんだか、ご質問の意図から逸れた回答ですみません。 いえいえ、とんでもない。こちらの拙い問いかけを見つけてくださり、 素敵な想いを述べていただいて深く感謝します。(笑) 有難うございました。(2009/03/15 日 16:33)
- artofauror
- ベストアンサー率23% (91/393)
中年ではないですが…… ブルートレインの括りで、客車の列車が全滅するのだけは嫌ですね。 客車寝台だけでなく、ジョイフルトレインの車両ですら、電車・気動車が基本となってきました。特に、JR東海にいたっては、機関士の育成すらやめたくらいですからね…… 日本の精密なダイヤにおいて、客車の列車がダイヤの足枷になってしまうと言った面もあるでしょうが、客車にしかない雰囲気や醍醐味を味わうべく、一編成でも良いので、残していってもらいたいですね。
お礼
こんにちは、いささかトウが立ち始めたこの拙い問いかけに、ご回答をいただき有難うございます。 お礼が遅れまして、申し訳有りません。 申し訳ありません、この辺の事情には明るくなくて・・・ なるほど、ジョイフルトレインとは、「主に団体専用列車用に使用される、 外観や内装が一般の車両とは大きく異なる車両で編成されたもの」の総称ですか。 で、最近は電車式が主流だと言うことも理解できました。(苦笑) 日本では、新幹線をはじめ多くの列車で電車式が主流ですね。 客車式は全体としての数は少ない・・・ 対して、アメリカやヨーロッパでは、機関車&客車式が主流・・・ ところで・・・ これは、他のかたへのお礼でも触れましたが、東京から西に向かうブルートレインは これで無くなってしまいましたが、北へ向かう寝台特急には、豪華なものが有ります。 この差はナンだろう、と独りいぶかしがる次第です。(苦笑) >客車にしかない雰囲気や醍醐味を味わうべく、一編成でも良いので、残していってもらいたいですね。 まさにおっしゃるとおりですね。 なるほど、良くわかりました。 こちらの拙い問いかけにご回答いただき深く感謝です。 有難うございました。(2009/03/15 日 15:46)
- k-josui
- ベストアンサー率24% (3220/13026)
#11です。 さらに追加で・・・・・ 地名 #6さんの回答とそのやり取りを読ませてもらい・・・・ 平成の大合併で鳳来町という地名が消えました。 新城市に吸収合併され、地元でアンケートを取ったところ「鳳」という字が書きにくいからと地名としては消えてしまいました。 鳳来町っていい名前なんですけどね。 以下余談(削除対象??その前に読んでくださいませ) > この国を代表する自動車メーカーの~~奥のほうに有った村などは、どうなったのか?・・・ > そちらまで出かける機会も無いのですが 是非一度奥地?の方へお出かけくださいませ。 これからいい季節になりますよ、土筆など鎌で刈るほど出てきますよ。 (゜゜;)☆\(--;)そんなにいらないってポカッ)
お礼
たびたびのご来訪を有難うございます。(嬉) 白状しますと、日曜日の昼下がり、自宅でちびちび飲りながらお礼書きをしておりまして・・・(苦笑) だんだんペースも遅くなり、お礼も遅くれぎみになり、申し訳ないことです。 この「鳳来町」に限らず、平成の大合併では、多くの由緒ある地名が消えました。 一抹の寂しさを感じるのは、いたしかた無いところでしょうか・・・ 湯屋温泉郷には、何度か出向いたことが有りますが、最近はご無沙汰です。 確かに、字として書く場合はムツカシイですよね・・・(苦笑+汗;) まだ、削除になってないようなので、こちらもワルノリを・・・(^^ゞ ビールの肴に「つくし」が美味い、とは、良く聞くハナシですが・・・ 実は、あんまり、そのようには感じなかった味覚オンチです。 食べるなら3月中旬~下旬、ちょうど今頃が食べ頃だそうですね。 まぁ、根がものぐさな性分なんで、なかなか、あの[もと]村までも到達できないでおります。 ところで・・・ここの「土筆」は、おいしいですが、いかがでしょうか・・・(^^ゞ http://www.tsukusi.co.jp/ たびたびのご来訪、改めて深く感謝です。 有難うございました。(2009/03/15 日 15:15)
- witwine
- ベストアンサー率15% (165/1062)
「手作業」です。 このごろは、何でもパソコンや機械で処理するようになりました。 例えば、中元歳暮ののし書きや賞状なんかも、この頃はパソコンですよね。 確かに、パソコン使った方が早いし、そこそこきれいなんですが、 あたたかみの感じられる手作業も、残しておいて欲しいなあと思います。 一抹の寂しさを感じています。
お礼
こんにちは、ご回答をいただき有難うございます。 すっかりお礼が遅れ申し訳有りません。 なるほど、「手作業」・・・ お中元やお歳暮の「のし書き」はもとより、賞状などもパソコンが頼り、 最近では、お墓に立てる卒塔婆などにも、使われることがあるそうですね。 まぁ、大量にそれらの数をそろえる場所では、悠長なことはしていられませんから、 機械頼みなのは、いたしかたないところでしょうけども・・・ 近所の酒屋さんですが、達筆ですよ。(笑) たまぁ~に、一升瓶に「のし」を付けてもらうことがあるんですが、鮮やかなものです。 「ワザ」・・・とでも言うべきものですね・・・ いやはや、失礼、脱線を・・・お許しください。(苦笑) なるほど、良くわかりました。 こちらの拙い問いかけにご回答くださり、改めて感謝です。 有難うございました。(2009/03/15 日 14:28)
- usinokoku
- ベストアンサー率27% (48/174)
ビデオデッキが先日壊れました。 いざ買おうとすると 1万前後の画像が悪く、 すぐ壊れるという評判の悪いものが数点あるだけで、 それ以外は10万前後のDVD、HDD内臓の 高額なものばかりで驚きました。 ドラマ好きの中年主婦なので 昔の犯罪者のごとく、ビデオテープが山のようにあります(汗) 例えば海外ドラマER13年分とか・・ スターゲイト10年分とか・・ とてもダビングできるような本数でなくて ダビングするくらいならDVD買った方が安くて時間かかんないよ・・ な状態です。 昔レコードが消えていったみたいに ビデオデッキも消えていくのかと思っています。
お礼
こんにちは、ご回答をいただき有難うございます。 すっかりお礼が遅れ、申し訳有りません。 お手持ちのビデオ・デッキが壊れてしまったそうで、ご不自由されたそうですね。 お察しします・・・ ご自身が集められたコレクションには、並ならぬ愛着もお有りでしょうが、 これも時代の趨勢でしょうから、いかんともしがたい・・・ いま、大手の家電量販店では、下位機種のブルーレイディスクレコーダーとて、 10万円未満で売られている現状です。さらに言えば、レンタルビデオ店でも、 新作にはビデオテープは有りませんね・・・ 残して欲しいのはやまやまなれど・・・ かつてのアナログ・レコードと同一の運命をたどるのかも知れませんが・・・ なるほど、良くわかりました。 ご回答、有難うございました。参考にします。(2009/03/15 日 14:01)
お礼
こんばんは、たびたびのご来訪を有難うございます。(嬉) いつも、あの程度のお礼ともつかぬ駄文で、こちらこそ申し訳ない限りです。(苦笑) ところで、なるほど、「床や窓枠が板張り(木)の電車」・・・ そうですねぇ、こういった車両はめっきり見なくなりました・・・ 隣の県の県庁所在地の市内を中心に伸びていた鉄道の路線は、こういった車両の宝庫でした。(笑) ちょっと郊外に出てくると、床下のモーターの唸り音がけたたましいこと・・・ ついでに車内の電灯も点いたり消えたり(?)・・・ 老体に鞭打って(?)一生懸命走ってるんだぞぅ~!とでも言いたげな・・・(苦笑) いやはや、懐かしいものです。(笑) この県の東部の街を走る路面電車には、まだ、こういった古い車両も有ったように記憶していますが・・・ 「きっぷの硬券」・・・ あの厚紙のヤツですね。今は自動券売機が主流ですから、確かに見かけませんねぇ~・・・ 「表示部分が緑色の電卓」・・・ 液晶になる前の蛍光管のヤツ?まだおうちに有るんですか?こりゃスゴイ!(笑) 数字の動き方(?)が独特ですよね。 昔のパノラマカーに乗ったときの展望席用スピードメーターがこのタイプでした。 (あれは、赤い色でしたが・・・) 希少価値は大きいでしょうね。ぜひ、今後も保存を・・・ 懐かしいものを挙げていただき有難うございます。 時代の流れとは言え、全てがなくなってしまうのは、なんとも寂しいものですね。 たびたびのご来訪、深く感謝です。 有難うございました。(2009/03/17 火 20:44)