• ベストアンサー

男性はトイレに雑誌とか新聞を持ってはいるのにどうして女性は?

男性はトイレに雑誌とか新聞を持ってはいるのにどうして女性はそういうことが無いのでしょうか?それとも私が知らないだけでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rh_null
  • ベストアンサー率32% (52/161)
回答No.1

こんばんは、20代女です。 スミマセン、私、めちゃくちゃ持って入ってます・・・ていうか、当たり前のことだと・・・違ってたら恥ずかしいです(^^;) こういうのって、男も女もないと思ってました。 他の女性の方たちは、持って入らないのでしょうか??? だとしたら、私もやめないと。。。 支離滅裂な文章で、ごめんなさい(^^;)

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

  • ranx
  • ベストアンサー率24% (357/1463)
回答No.14

> 男性はトイレに雑誌とか新聞を持ってはいるのに この前提間違っています。 私は男性ですが、トイレに雑誌とか新聞を持って 入ったりしません。

dekirumon
質問者

お礼

皆さんたくさんの回答ありがとうございました。トイレに雑誌を持ちこむのは男性だけと言うのは私の思い込みだったようですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#3668
noname#3668
回答No.13

こんにちは。 私と似たような方がいらっしゃるのでホッとしました。 もよおしたら、即!のタイプなので滞在時間が非常に短いです。 我慢が出来ないので、ぎゅるる・・・ときたら困りますね(苦笑) 夫は私が大の時間と小の時間が変化がないのは、おかしいと言っています。 私の父や兄も何も持っていかないですし、結婚して夫も何か持って入っているのを 見たことがないんですよね。 家に落ち着く場所がないおじさんが、唯一のんびりと落ち着ける場所だから、 あの行為をするんだろうな~認識していました。 母は便秘気味で滞在時間が長く手持ち無沙汰になるようで、 コンパクトなゲームと電話がきた時のためにと子機を持って入っているようです。 妊娠中に便秘になって、しばら~く便座に座っていましたが、 足がしびれて、大変なことになりました。 便座に長時間座っていられる人ってすごいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#6181
noname#6181
回答No.12

29歳女性です。 私はトイレに雑誌が常に置いてあります。(夫も読んでます) あの狭~い空間にいるとゆっくりしたくなってしまいます・・^^; お風呂でも半身浴しながら読んでます。(濡れても良い週刊誌など) 読んでるうちに10~20分すぐ経つし、汗も適度に出てオススメです♪

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • prumtree
  • ベストアンサー率35% (291/827)
回答No.11

持って行きません。 トイレっていうか、狭い空間が苦手なのですぐに出て行きたいんですよ。 結婚したてのころ夫に「お前、早すぎ」とびっくりされたくらい早いみたいです。 以前、トイレに長く座っていると痔になると聞いたことがあります。 確かに、お尻には負担がかかりそうな姿勢ですよね。 くつろぐ派の皆様、お尻の健康にご注意下さいね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yonepon
  • ベストアンサー率27% (10/36)
回答No.10

20代前半女です。 私はよく読みかけの文庫本など持って入ります。 テスト期間中だとノートなんか持って入ることもあります。一人暮らしなので、同居人に文句を言われることはありません。(^^)v 一度何か読みはじめると、その続きが気になって、トイレでもお風呂でも読むための目と頭と手が空いているところにはどこでも持っていってしまいます。(歩きながらでも読みますし) >#9さま 私も暗記物はトイレに貼っておく性分です。たぶん昔、母がひらがな・アルファベット・世界地図なんかをトイレに貼っていたことと関係があるのでしょう・・・。 最近ではドイツ語の格変化表貼っていました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

持って入ります。便秘気味というのもあるんですが、かなり滞在時間(笑)が長いので時間を有効に使うためにも必要です。 トイレの中のタオル掛けに、読みかけの週刊誌などを引っ掛けてあります。 旦那は早便なので「やめてくれ=」などと言いますが、ページが変わっているので見てますね。←タオル掛けが、しおり・・・ 我が家(というか私)は子供の漢字覚えポスターや、県庁所在地図など、とにかく記憶する!という物は全部トイレのお座り(女の子なんで)する前の壁に貼っちゃいます。覚えますよ~! 私、トイレを書斎にしたいくらいです。 自分の家を持ったら、絶対そうするな(゜-゜)(。_。)(゜-゜)(。_。)ウンウン!!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • madakana
  • ベストアンサー率3% (1/27)
回答No.8

30歳女性です。。。私は便秘じゃないせいか持って行きません。広げて読む間もないうちに出なきゃなりません。 たまに、便秘気味(といっても昨日出なかったなぁ・・・くらい)になったとしても文字なんて読む余裕はありません。いきむのに必死です。 でも旦那はいつもWEEDという犬の漫画を持って行きます。 なんででしょうねえ・・・。 女性の方が便秘の人、多いから持っていきそうですよね。 アレってインクの成分(匂い)がもよおす効果があるんですよね。 確かに本屋に行くともよおすから便秘ぎみの時は持って行ったほうがいいのかな。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#3519
noname#3519
回答No.7

持って入ったことのない女性です(笑)。 特に今の時期、道産子(北海道民)の私としては、長い廊下を隔てたあのトイレは地獄であって、一刻も早く出たい場所です^^;。 では夏は??と聞かれると答えようもないのですが・・・。 家は私以外に男が3人おりますが、誰もトイレに新聞や雑誌を持ち込むという行為はしないですね。 だからそのような光景はテレビドラマなどの中だけのものかと思っていました。 これは、ただ単に育った環境によるものなのかも・・・^-^;。。。 でも、トイレに一旦入ってそのまま考え事にふけり、 なかなか出られなかったという経験は結構あります(夏限定!!)。 あそこは集中して物事に没頭できる意外な穴場なのかもしれませんね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • i-my-me
  • ベストアンサー率16% (82/485)
回答No.6

こんばんは。 私は、何も持たずに入ります。 それは、ズバリその事に集中したいからです。 何かをしながらだと・・・落ち着いて出来ないんです。 こんな感じです(*^_^*)

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Swim
  • ベストアンサー率25% (71/275)
回答No.5

10代、20代の方の回答のあと、30代です。 私の家のトイレは子供部屋の横のトイレは子供用(女性用)ということもあり、トイレ文庫と言われる書庫があり漫画がたくさんありました。よく読みふけっていて、姉妹同士で「早く出て!」と、言い合いました。。。未だに姉妹でたまにトイレ文庫の漫画の話が出ます・・・。 そして、成人になってからも新聞を持って入っていました。やっぱりなんか落ち着くんですよね~。一説によればあのインクの臭いが良いとか・・。 でも、最近やってません。 というのも、数ヶ月前[笑って良いとも!]に出ていた風水の先生が、トイレに文字を持ち込むのは良くないのです!と言っていたから。。 後は、持っていかない!という女性の反応を待つのみですね!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A