- ベストアンサー
失業保険の受給資格はあるでしょうか?
初めまして。どなたかお答え頂きますと幸いです。 昨年4月から11月まで勤務し、昨年12月から今年の5月まで欠勤する予定の者です。 事由は検査で分かった病気の手術、治療、リハビリです。 今年6月から会社に復帰する予定でしたが、ちょうどその月に辞める自主退職希望者の募集がある事、 そして応じた場合は退職金が倍支払われると知り、タイムリーなのと かなり最初の時点から会社の在り方に疑問を感じていたのもあり、今年5月31日付けに自主退社する事にしました。 ただ、このような場合私に失業手当が支給されるのか心配になっています。 ・実際に出勤して働いた期間は平成20年4月1日~平成20年11月31日の8か月間。 ・現在の自分は「欠勤期間」という名目で、平成20年12月1日~平成21年5月31日まで休んでいる状態。 ・身分は保障されており、給与も会社から全額保障されて支給されています(傷病手当金ではありません)。 ・雇用保険は平成20年4月1日から現在まで支払い続けてますし、5月まで支払う予定です(自動的に引かれて納められています)。 ご教示の程、どうかよろしくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
"自主退社"という言葉にひっかかるのですが、それが 『希望退職者の募集』に『応募』したのなら、 自主的な"応募"であるにしても、失業給付の面では"会社都合"扱いになって、3ヶ月の待機期間は待たなくていいと思います。 従業員を減らさなければならないというのは会社側の都合です。 雇用保険には加入していたので、受給資格はあります。
その他の回答 (1)
- googoo7129
- ベストアンサー率35% (43/121)
自主退社、自体、個人都合にあたりませんかね? となると、失業中=ハローワークにいき、失業したという→そこから、ハロワで仕事探しをしながら、給付をうける手続きをする。 のですが、自己都合退社では3ヶ月くらい先にならないと給付でません。しかも病気だとすると、給付は病気が治ってから、ハロワで仕事を探しながら、またそこから手続きをふんで、講習を受けて認定日に行って、3ヶ月後に給付先延ばし。 ややこしいですね!!妊婦もそうです。自己都合で妊娠なので。すぐに働ける健康状態が基本にないと対象外なんです。産んで、働ける状態になってから、そこから受給の手続きがはじまります。 会社やめたから給付です。ってわけじゃないので、何のために雇用保険払ってんのよ!っていいたくなるよね。 生活保護ではないので。って理由なんだろうけど。 会社都合で閉店とか倒産、事業所の閉鎖なら、失業保険は1週間くらいですぐでます。私は昔、そうでした。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 失業手当ってややこしいんですね…びっくりしました。 幸い、現在は術後の経過も安定している為かなり回復しており、 この分だと今年の6月までにはほぼ完治して転職活動が出来ると思います。 どちらにしろ、失業保険をもらえるまで三か月はかかりそうですね…。 私の予定としては、退職金を崩しながら転職活動及びハローワークで職業訓練に応募したりする予定でしたが、世の中難しいですね…。 お忙しい中ご意見を下さり、ありがとうございました。
お礼
ご回答して頂き、ありがとうございます。 お返事が遅くなってしまい、すみませんでした。 私自身「この場合『整理』に当たるから自主退職扱いっておかしいのでは…」 と思った時があったのですが、もめたりしたらまた体調を崩しそうなので 退職金や貯金で何とかして健康を守る事の方を優先しようと考えています。 話の受け渡し役の上司が些細な事でも怒鳴る方なので、余計に…(傷に響くと言っても「甘えだ」と言ってやめませんでした)。 受給資格の欄に「一年連続で働いていた者のみ失業保険を支給」 とあったので、失業保険があるのかどうかすら心配ですが…。 お忙しい中お答え下さり、ありがとうございました。