中国の大学留学について教えてください。
初めまして。今、日本の大学の歯学部で大学生やっています。
今の大学を辞めて、留学で外国語を学びたいと考えています。中学の頃から外国が好きで英語を使って世界で働きたいと思っていましたが、今の時代で英語だけでは安定はないなと思い中国語もスキルとして習得したいと思いました。高校の時に修学旅行で北京、上海、南京に行きました。その時の中国の雰囲気がとても好き(日本と全然違うあの雰囲気が)で昔から中国に興味は持っていました。しかし、中国の留学についての情報があまりなく困っております。どうかお力をお貸し頂けないでしょうか?
1インターネットで調べたところ北京語言大学は名の通り外国語習得に強く中国語だけではなく英語も同時に勉強ができるとお聞きしたのですが、本当でしょうか? ちなみに4年生の学生として学びたいと考えております。
2自分は中国語を全く勉強したことがないのですがこの状態で中国の大学に留学しても大丈夫でしょうか?
3中国の大学はアメリカみたく進級が厳しかったりしますか?留年が多いとか。。。
それとライフスタイルなども教えてください。お願いします。
4学費や生活を考えると4年間でどのくらいかかりますか?
5入学試験などはあるのでしょうか? あるとしたら内容を教えていただけませんか。
6中国の留学の際、どこかのエージェントにお願いするのが普通のでしょうか?
7北京語言大学は日本だけではなく様々な外国の人が在籍してますか?
8中国語には方言が多く北京語は標準語なので北京でそれを習得したいのですが、北京語言大学以外で良い大学はありますでしょうか?
9この大学を卒業したら先輩の方々はどこにどういう関係のところに就職する人がいますか?それともし自分が入学した場合、22歳と普通だと卒業している人が多い年齢なのですが現役生の人が多いのでしょうか?それとも年齢は様々ですか?
質問が多くて申し訳ございません。どうか、よろしくお願いします。
お礼
回答ありがとうございます。 どうして中国の交通大学というのはとても重視されているのでしょうね? 上海交通大学からは共産党のトップなど排出しているらしいし…。