• ベストアンサー

空き巣・侵入盗犯の捜査

同じような質問ですみません。 空き巣・侵入盗犯の捜査って具体的にはどのように行われているのでしょうか? 自分にも落ち度があったとはいえ、やられたのが悔しくて悔しくて・・せめて犯人逮捕の連絡だけでも欲しいと毎日願っていますが・・ 周りにも過去に被害に合われた方がいますが誰も犯人が捕まったとは言っていません。 警察って特別何もしてくれないのでしょうか?被害が人ではないからですか? 最近隣の市で被害が相次ぎ、どこからの情報かは分かりませんがどうも隣県の人間だとの噂が流れています。(ここは橋でつながりはしましたが島です)こういった場合犯人検挙など絶望的なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.1

 テレビとかで警察の特集とか見ますが、直接犯人へつながる物証が少ないのでしょうか、時間がかかるようです。たまたま別件で逮捕して、余罪を追及してという形も見受けられます。  島という環境で、恐らく戸締まりなども緩かったと思います。しかし、橋が架かれば、必ずといって良いほど空き巣などが行われるようですね。そして、隣県の方からというのも、地元では足が付くでしょうから、離れた所でというのも考えられます。警察は動いているでしょうけど、表だって動いていると見せられないでしょうから。  早く検挙されれば良いですね。

その他の回答 (1)

  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.2

捕まえた犯人が、現行犯でなければ、あなたから盗難届が出されてたものを所有してたとか、捕まって自供した中にあなたの家が含まれてたとか、指紋が一致したとかでなければ、連絡はいきません。 逆にいえば、そうであれば連絡はいきます。 こと侵入盗に関しては、検挙率は20%程度です。つまり、10件のうち8件は未解決。こんなご時世だから、捕まる方が稀なのです。 で、中国人窃盗団がはやった10年ぐらい前から、そんな傾向は続いています。逆にいえば、下手踏んで、捕まれば、あれもこれもと自供するってことが多いのです。テレビでやってる下着ドロとかみたいに、常習のプロが多いので。 ただし、最近は車やバイクという便利なグッズがあるので、犯人の行動範囲も広域になりがちです。テレビの刑事ものなどのように、被害の中心店に犯人が住んでる・・・なんてのは、それこそ手軽な下着ドロ程度の世界です。 まあ、高い勉強代だと思って、今後がないよう、防犯対策をやってください。ただし、合理的にやらないと、せっかくの対策をいとも簡単に破って再度被害に・・・ってことも、少なくありません。