- ベストアンサー
浪人生の勉強法と予備校選び|必要な勉強量や生活リズムは?
- 浪人生の生活リズム、勉強量、勉強方法についてお伝えします。春から夏と秋から冬で異なるアプローチが必要です。
- 予備校選びの基準とおすすめの予備校についても解説します。早慶を受験する場合も考慮しています。
- 浪人生の成功例や失敗例についても紹介します。また、予備校での友達作りについてもアドバイスします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
去年浪人したのでおれのスタイルを書いてみたいと思います (おれも法政蹴って浪人したんです。だから現役の学力もほぼ同じかと) ちなみに俺は国立早慶をはじめだいたいのところには受かっています。 まずセンターを見た感じですが、英語の記述が少し低いですね。180は取れる位は必要です。目標は満点で。 熟語単語をもっかいしっかりやったほうがいいと思います。 あと世界史。ここが現役と浪人の違うところです。暗記モノはやれば上がります。83点ということはまだまだ伸び白があります、100目指して頑張れば成績は絶対伸びます! 勉強量などですが、正直おれも家では全然勉強していませんでした。 というか家で勉強できる人の気がしれません。たぶんあなたも同じ種族でしょう笑 そういう場合は、とにかく予備校の自習室に長くいることです。 あと、おれの場合、友達と予備校で待ち合わせしていました。 友達と待ち合わせしなかった休日は朝早く起きても 朝ごはん→だらだら→昼ごはん→2時くらいになってる。 予備校で友達作らないでひたすら勉強する人がいますが、はっきり言って愚かです。その人としては臥薪嘗胆、未来のためにいまを犠牲にするんだ!的な志だと思うんですけど、 今を犠牲にして~とかは結局人生を棒に振ると思います。まぁ意志が強いのは結構ですが。今を楽しく生きることの連続が人生の最終的な成功への道だと、おれは思っています。 とにかく絶対に友達は作ってください。 ちなみに低いクラスで友達を作ると、多少偏見もありますが 勉強が脇役になってる人が多いです。ふつうは勉強をコアとして生活せねばなりませんので。 ですからクラスは、早慶クラスなどできるだけ高いところにしましょう。お互い励ましあう友達ができるようにがんばって! 予備校は河合でしたが、別にどこでもいいと思います。 俺の知る限りでは、駿台か河合が浪人率高くて何かとお世話になりました。 たぶん他の意見の中では、浪人はきついとかいうかもしれないけど 少なくともおれのまわりはみな、浪人も楽しんでいます。それで成功しています。 きついっていう人は友達がいない人だと思います。 同じ感情を他人と分かち合えるのはとても助けになるのです。
お礼
遅れて申し訳ありません。 解答真にありがとうございます!!とても参考になりました。現役時代は学校で友達と会うので予備校では友達はいらないと考えていましたが、落ちてみて初めて自分が間違っていたことに気づきました。 受験は一人では戦えない。そのことをしっかり忘れず浪人生活を送って絶対来年合格してみせます!!