• 締切済み

マンナンライフを提訴

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090303-00000082-jij-soci 6200万円の損害賠償を求めてるようですが 自分は、この親族の考えが良く理解できないのですが・・・ 1歳児の食事として、適切でない物を、適切でない方法で与えて、死亡させる。 1歳児なんて、親の保護のでしか食事なんて無理なのに・・・ 子供の管理能力の無い、親をどう思いますか?

みんなの回答

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (766/5721)
回答No.15

計画的犯行、と思われてもいたしかたない。

回答No.14

議論の域にとどまらないと、憲法で保障された裁判に関する権利を不当に侵害することになりかねません。 なるべく「考察」に留めたいと思います。 私は、親の責任が一義的にあると思います。 一歳児に与えるものとして適切性を確認する義務があり、履行したのか、疑問です。 ただ、司法の判断に委ね、尊重すべきことです。 ==== この問題を巡っては長期の発売中止に至りましたが、なぜことさらこればかりが問題になるのかという疑問があります。 たとえば「もち」。 年末年始に大量の窒息死者を出します。蒟蒻畑の比ではありません。 これはどうなんでしょうか。 マンナンライフを指導するなら、もちは放置されるべきではありません。 伝統的食べ物だからというのは理由になりません。 一般的に、悪しき伝統というものも存在しうるからです。 すべてのもちメーカーがもちも製造を中止し、全品回収し、 「改良」すべきだったと思います。 「」つきで書きましたが、すなわち、改良になるのかという意味です。 「改良」によって食感が失われては、もはやそれはもちとは呼べないかもしれません。 改悪の可能性もあるわけです。 今回の事態は、もち文化の廃止を検討しないと釣り合わない問題です。 そういう意味でも、マンナンライフばかりを悪者にする一連の動きには、正直、激しい憤りを禁じ得ません。

  • gsbaka1150
  • ベストアンサー率36% (663/1816)
回答No.13

日本ではこんにゃくゼリーで死ぬ人より圧倒的に「モチ」で死ぬ人が多いんです。でも佐藤の切り餅とかに「のどに詰まらせて窒息する可能性があります」とか書いてあるのを見た事が有りません(もしかしたら今は有るのかな?)し、販売中止の圧力が掛かったりした事も聞いた事が有りません。 何でモチなら良くてこんにゃくゼリーならダメなのか!?おかしな話ですね。もしこれでマンナンライフに賠償命令でも出た日にゃマンナンライフだけでなく日本のモチメーカーまで全て消えるんぢゃないですか?絶対後に続くヤツらが大量発生しますから。 製品に注意書きがあり、ニュースで話題になり、知らない筈は無いのに食べさせちゃいけない者に平気で食べさせてる時点で親として危機管理能力ゼロですが、そこに加えて人のせいにすると言うのはたとえ我が子が亡くなった親にしても許せません。メーカーは努力していますしそこに勤務する多数の社員とその家族の生活もある、その全てに迷惑を掛けてるんです、自分のせいなのに。 先日、わたあめの割り箸を咥えたまま走り回って転倒し脳天串刺しになって結果亡くなったのを医者が見逃したとか言って訴えた親がいましたが、あれだって「箸を咥えたまま走り回る」事がどれほど危険か想像も出来ず子供を放置した時点で親失格なのに、最近は自分の義務も果たさず人に責任を転嫁する親が多くて困ったモンです。

回答No.12

他の回答者さんで、「警告表示がなかった」と言っておられる方がいるので補足。 事故前(発売中止前)は、外袋に警告表示がありました。 そしてその中に「凍らせるな」という内容のものはありませんでした。 が、当時の袋を保存していなかったのであやふやではありますが「子供に与える時は注意しろ」的な文面はあったかと思います。 事故後、販売一旦中止し、外袋の注意書きを大きくして、更に1つ1つのカップ表面にまで注意書きを付け足して販売再開されたようで… 質問者の質問に答えてませんね、申し訳ない

  • jey9
  • ベストアンサー率14% (22/148)
回答No.11

事故そのものは「親の監督・管理がまずかった」のだと思います。 でも、この人たちがマンナンライフを訴えた気持ちはなんとなく理解できます。 自分が悪いとわかっていても、なかなか認めがたいものです。ましてや我が子を亡くしたとなればなおさらです。 また、それぞれが相手(母親や父親)を悪く言いたくないというのもあるでしょう。もしかしたら、親族の中で母親や父親を悪く言い合っているのかもしれません。 それ以外にも、いろいろなことがあるんだと思います。たとえば「こんにゃくゼリー」が発売中止になったことで、いろいろな人から誹謗中傷などもあったかもしれません。 そういったもろもろのことから、逃れたり、乗り越えたりする方法としてマンナンライフを訴えるという道を選んだのではないでしょうか。冷たく責任転嫁だと言うのは簡単ですが、普通の人間がそういったことをせずに現実を受け止め耐え続けるというのは難しいと思います。 裁判に訴えるというのは正しいことではないかもしれませんが、それを非難することは僕にはできません。 責任転嫁をせざるを得ない親の悲しみ、人の弱さを感じます。

noname#123724
noname#123724
回答No.10

子どもさんはとてもかわいそうです。 不幸な結果については親御さんもお気の毒だと思いますが 悪いのは親でしょう。 責任転嫁もいいとこ。 こんなことをしてよく恥ずかしくないな、と思いましたね。

回答No.9

1歳の子供を自分たちの不注意が原因で死なせてしまったわけですから、子供だけでなく親もあまりにも気の毒だと思います。 そのようなことがあっては親も正気ではいられないでしょうし、誰かのせいにしたくなるのも無理がないのではないでしょうか。 ただマンナンライフ側には賠償する責任はないと思います。

  • cooci
  • ベストアンサー率29% (1394/4779)
回答No.8

自己責任を理解できない、気が狂っている親が非常に多いですね。 個人的には、食べさせた親を殺人罪で逮捕するのが妥当だと思いますが。

回答No.7

今回の件に関しては、何度もこのサイトにUPされていますね。 相対的に「親が悪い」ようです。 私もそう思います。

  • 1112
  • ベストアンサー率22% (716/3114)
回答No.6

亡くなった事に関しては無念でしょうただ言える事は・・・ 1995年をはじめに事故が多発しているのは知っていた筈です。 http://www.kokusen.go.jp/soudan_now/data/sn-20081107.html そう考えると親が無知か?親としての自覚がないかはさて置き ニュースや新聞を見ていたら当然、わかっていたはずでは?

関連するQ&A