ベストアンサー 裁縫箱 深型と浅型 どちらが使いやすいですか? 2009/03/04 20:32 裁縫箱の購入を考えているのですが、 細かく仕切りや引き出しがある浅型タイプと 深型ボックスタイプはどちらが使いやすいのでしょうか? みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー noname#104874 2009/03/05 12:59 回答No.4 すみません#2です。補足しますが 浅型と書きましたが、「裁縫箱」として売られているものの浅いものではなくて 裁縫箱に比較したら浅いものという意味です。 100均のツールボックスを2個つかっています。 細かい素材系を入れているのは100均の深めの救急箱です。 これらをA4まで入る、書棚やカラーボックスに突っ込んでつかうような 収納ボックスの中に入れています。 収納ボックスの隙間に直接刺繍枠やらは突っ込んであります。 一番上に最低限セットをいれてあるので ちょっとボタン付け、とか手縫いで済む繕い物にはそれを一個出せば済みます。 なかなか、軽くておしゃれで、使い勝手の良い裁縫箱って売ってないですよね…。 質問者 お礼 2009/08/31 12:19 そうなんですよ。 軽くておしゃれで使い勝手が良いものはなかなかないです。 探してはいるんですが・・・。 おしゃれなものはたいてい使い勝手が良くないし、 使い勝手が良いものはたいていおしゃれじゃないんですよね(^^; いいものが見つかるまで100均でしのぐ・・・という考えもありますね! ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) tita69 ベストアンサー率47% (118/249) 2009/03/05 12:03 回答No.3 裁縫箱は、ちょっとした。繕い物する程度位に使う人用に作られている様に思いますね。 深型も浅型も、余り物が入りませんね。 私は、プラスチックの工具入れを使い分けています。 蓋を開ければ、3段位に分かれていて。明けた時、全部中が見渡せますし。・・・何よりも、仕切りも多いし沢山入ります。 裁断鋏も楽々入ります。 付属品も、工具入れに入れています。 ホームセンターに行くと、色々な工具入れがありますよね。 色も色々あります。…裁縫箱には、おしゃれの点では負けますが。(;一_一) 質問者 お礼 2009/08/31 12:18 工具入れって蓋を開けると左右に開くあれかな・・・? 確かに遣いやすさでいえば、良さそうですね。 私も少し探してみます! ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#104874 2009/03/05 08:33 回答No.2 私は浅いのを2つに分けて使っています。 最低限基本的なセットと(特に準備、手縫い) それ以外の場合に使うような道具(ミシン縫いに到るとき)を入れてあります。 さらに、細かいボタンやゴム、テープ類、刺繍糸などは別に分けてあります。 毎回全部使うわけじゃないので。薄いケースに入れて 収納ボックスに入れています。 必要なものだけ取り出したり 全部使うときはボックスごと持ち運んでいます。 専用の裁縫箱だと重いしすぐに一杯になってしまうし 引き出しなども使いにくいのでこういう形になりました。 質問者 お礼 2009/08/31 12:17 専用の裁縫箱は使いづらいですか; 私はあの形に憧れてしまって欲しいなぁって思うんですが・・・。 やはり使い分けされている方が多いですね。 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 yuyuyunn ベストアンサー率41% (20359/48650) 2009/03/05 00:12 回答No.1 こんばんは 入れるものによりけりなんですが かさばるものが多ければ(仕付け糸とか)深いものが良いですし ボタンとか金具が多ければ浅いもののほうが使いやすいです なので私は2つに使い分けています ご参考までに 質問者 お礼 2009/08/31 12:16 やっぱり使い分けている方が多いんですね。 かさばるけど、それが一番かもしれません。 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメントアート・創作手芸・裁縫 関連するQ&A どのようなお裁縫箱を使っていますか? 近頃、しっかりしたお裁縫箱が欲しいと思っているのですが、 皆さん、どのような物をお裁縫箱にしているのでしょうか? 私の現在使用しているお裁縫箱は、小学生の頃に家庭科で購入したプラスチックの物です。 お裁縫箱を購入できるお店、 または、こんな物に入れると使いやすい、カワイイという物がありましたら、 アドバイスをお願いします! 皆さんがお使いの裁縫箱を教えて下さい 皆さんがお使いの裁縫箱を教えて下さい 市販の裁縫箱ではなく、箱とか別のものを裁縫箱にしている方、裁縫箱をどのようにしているか教えて下さい。 今は、カゴを使っていますが、使いやすくしたいため、裁縫箱をどうするか、色々悩んでいます。 裁縫箱で年齢的な好み 還暦のプレゼントに裁縫箱の購入を考えています。 倉敷意匠のナラのソーイングボックスを見つけたのですが、私が20代な為、素敵だと思えましたが、還暦の方から見るとどうでしょうか。 楽天レビューを見ても、若い世代の方ばかりが目立つので。 (プレゼントを渡す立場として、若い方からの回答も待っています。) 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム 昔ながらの裁縫箱 昔、よくあったビーズなどで刺繍してある裁縫箱を探しています。 最近では、木でできたものや、ピクニックにもっていくような布製のものしかお店に置いてなくて、寂しく思っています。昔、実家にあったので、ぜひビーズがたくさん刺繍してある素敵な裁縫箱を持っていたいのですが、ご存じないですか?お願いします。 キャラクターの裁縫箱を購入したいのですが、どこで買えますか。 小学生の時に裁縫セットの斡旋販売がありました。そのようなキャラクターの箱に入った裁縫セットを購入したいのですが、手芸用品店にはあまり種類が無く、気に入った物がありませんでした。通販等で購入できるところはありますか。また、裁縫セットでおすすめの物がありましたら教えて下さい。 家族で1つの裁縫箱を使う場合の置き場所 今まで私だけが裁縫箱を使っていました。 しかし、母もズボンのたけ直し等の様々なお直しなどで、 頻繁に裁縫箱を使うようになりました。 家族で1つの裁縫箱を使う場合、どこに置くと良いのか 悩んでいます。 みなさんは、裁縫箱をどこに置いていますか? いわゆる「裁縫箱」を持ってますか?おすすめあれば。。 時々、裁縫はするのですが、いわゆる「裁縫セット」なるものをもっておりません。 指ぬきや、縫い糸、手縫い関係に必要なものがだいたい揃っている、市販のセットで、これは良かったよ、というものがあれば、教えてください。 ミシン関係は必要ありません。 縫い糸と指ぬきなどを買ったほうが、お得なんでしょうか? 皆さん、どうされてますか? お裁縫箱をもってますか? ミニ裁縫セット、持ち歩いていますか? ミニ裁縫セット、持ち歩いていますか? 何色かの糸・長さと太さの違う針・小さなハサミ… それらが小さなケースに入った「ミニ裁縫セット」があります。 昔は、ハンドバッグの中に入れて持ち歩いていた方はいらっしゃると思いますが、 最近ではどうなんでしょう…? 私は職場の引き出しには入っていますが、ほとんど出番はありません。 皆さんはいかがでしょうか? 小学生用の裁縫セットについて 娘が5年生を前に、裁縫セットの注文がきました。 しかし、親戚の方がお古があると聞いたので注文しなかったのですが、男の子用でした。せめて裁縫箱だけでも女の子用のを買ってあげたいな・・・と思ったのですが、注文は締め切りになっていました。ネットを見るのですが、裁縫箱単品で売っているサイトを見つけることが出来ません。学校からの申し込みは「日本標準」という会社のようです。(日本標準のホームページはありましたが、裁縫セットのページがなかったです) 知ってる方、教えてください。よろしくお願いいたします。 浅型排水溝用のゴミネット ウチの台所のシンク(システムキッチン)の排水溝が浅型なんですが、とても不便で困ってます。 今は不織布でできていて、ゴムで留められるタイプのゴミ取りネットを使っているのですが、これが非常に使い勝手が悪くて… 不織布なので細かいゴミも取れていいかと思ったら、細かすぎてすぐ詰まってしまい、排水が流れていきません。 うどんやそばをゆでた汁を流しただけでも詰まってしまい、その都度手でネットをつまみあげて排水しなければいけないほどだし、詰まるたびに排水の汚れでシンク全体が汚れてしまうのでとても手間がかかります。 大体一日1~2回取り替えないといけなくて、1日1回だと夜にはもう詰まってシンクが汚れる羽目になります。 ズボラかもしれませんが毎回使うたびにネットを取り替えないといけないのはとても手間だし、不経済に感じます。(20枚入りで200円くらいなんですが、一日1,2回取り替えるので一月で2パックぐらい使うんです) 前は100均で売ってる普通の深型のゴミ取りネットを切って使っていたんですが、ちょうどいい長さに切るのが意外と大変で短すぎるとネットがすぐ外れてしまったり、長すぎるとネットの余分でゴミ受けががたついてずれてしまったり、意外と不便です。 これなら上に書いた不織布タイプのほうがまだマシかなと思い結局不織布のほうを使っているのですが、まぁどっちもどっちという感じで… 浅型排水溝のキッチンを使っている方、排水溝のゴミ取りはどういうものを使っていますか? 浅型で不便だなと思うこと、ありませんか? どんなお弁当箱使っていますか? 皆さんは旦那様のお弁当箱 どんな物を使っていますか? 2段重や仕切りがいっぱいのもの、保温タイプのもの・・・たくさんあるのですね。 初めてお弁当箱を購入するんですけれど、アドバイスをお願いします。 うちはこんなの使ってて便利よとか、こういうのは使いにくかったわ、とか色々とご意見下さい。 ちなみに、うちの旦那様はまだまだご飯をよく食べます。 お肉に偏りやすいので、お野菜とか色んなおかずを入れてあげたいなあと思います。 (料理の腕は。。。この際無視してください(^_^;) お昼は事務所に戻れるそうなので、社内で食べることになると思います。 よろしくお願いします☆ 手芸 裁縫 生地保管方法 私は趣味でよく裁縫をします。 手芸店に行き、作るものを決めて生地を買ったりただ気に入っただけで生地を買って何かを作ったりします。 そんなこんなで、自分の部屋にはいつの間にか生地が大量に…! そこで質問なのですが、裁縫をされる方はどのように余った生地を保管していますか? おすすめの保管方法を教えてほしいです。 ちなみに私は、三段ボックスに収まる箱に無造作に入れてます。 一応上から上から入れているのではなく、立てて入れているのですが、自分がどんな生地を持っているのか把握できなくなっています。 何か他に良い方法があれば、教えてください(^^)♪ 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム お勧めの弁当箱教えてください! 最近お弁当を作り始めたのですが しっくり来る弁当箱に出会えません (約30歳の女です) 最初は二段で仕切りの無い弁当箱(合計500ml)を購入したのですが デザート(カットしたフルーツ)とミニトマト(5つ)が入らないので 別に小さめの別容器を購入しました でも容器が増えれば 洗い物が増えるので・・・ 次は 二段か一段の弁当箱で デザート&トマトまで入れてしまいたいのです でもそうすると 700mlとかのメンズ用のデカ弁になってしまって・・ たくさん入るけど 女の子っぽくて 出来れば大きく見えないのを探しています あとおかずのつめ方なんですが いつもアルミホイルに入れてからつめているのですが もったいないので 松花堂弁当みたいに 初めから仕切りのあるお弁当が良いと思ったのですが ネットで検索してみると 『仕切りが邪魔』という意見が多くて・・・ 使い勝手がよい弁当箱はどのような物でしょうか? おもちゃ箱 子供のおもちゃがだんだん増えてきたので、 BOXに入れてまとめたいのですが・・ オットーなどにあるような、アメリカンタイプの おもちゃ箱が欲しいのです。かといって、動物などの絵が 書いてあるのではなくって、小花柄の洋風、アメリカンタイプのが欲しいのですが。。 今、オットーさんでは扱っていないらしく・・ 探しているところです。 パカットあけて、ただ閉めるタイプで、 蓋の部分が座れるようになっているものでもかまいません。高さも低からず、高からず・・・ 要望が多すぎてすみませんが、 似ているものでも結構です。 どこかでそんな感じのBOXまたはおもちゃ箱を 売っている所をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか? お弁当箱について お弁当箱について質問です。(特に女性) ●会社や学校に持っていく弁当箱の大きさ(容量)は、どれくらいですか? ●メインの弁当箱の他に小さいタイプ(デザートボックスなど)は持って行きますか?また大きさは、どれくらいですか? 箱から取り出したティッシュ用のケース(ハーフも) お世話になっております。 主人の仕事柄、ボックスティッシュを取引先などからもらってきます。 我が家ではそのボックスティッシュを使用することが多いのですが、 自分で購入するときはエコパックの物を購入します。(箱のないもの) お客さんがきたときなど、見栄えが悪く、ケースをと思うのですが、 中身を箱から取り出して使用するティッシュケースなんてあるんですか? いろいろ探したのですが、みんな、。箱のまま入れるタイプのようで。 また、子供がいるのでボックスティッシュを半分に切って使用することもあるのですが、 そんなケースもありましたらご紹介していただけませんか? よろしくお願い致します。 箱が箱に何個入るか? 大きい箱に小さい箱が何個入るか知りたいのですが、どのような計算になるでしょうか? 梱包のことを考えて少し余裕があるといいです。 単位ミリ 外箱 縦 横 高さ タイプ1 180 230 150 タイプ2 260 320 180 タイプ3 320 400 230 タイプ4 350 450 350 入れる箱 125 230 72 カルティエの時計の箱について カルティエの時計の箱の違いの意味は何ですか? このジュエリーボックスタイプと、時計だけの箱の2パターンあるみたいですが。。 ロレックスの箱 並行店でロレックスのエクスプローラー1(Ref.114270)の新品を購入したのですが、雑誌とかネットの通販にでている箱はペーパーBOXが、苔むす岩肌の写真で箱は木製の長方形なのですが、私が購入した店では、ペーパーBOXは白っぽくて中央に大きな王冠の模様があり、箱は緑色で正方形なのです。正規店と並行店では、付属品や箱が違う場合があるのでしょうか?あと、年代とかによって付属品や箱が変わってくるのでしょうか? 幼稚園 バザー 裁縫 お世話になります。 幼稚園の役員でバザーの裁縫になったんですが、ランチョンマット、おけいこバッグ、上靴いれ、の3点の手作り用キットを持ち帰りました。 作ってみたんですが、失敗に近い出来で、どうしたらいいのか悩んでいます。 この場合、自分で生地などを購入して、もう一回作ったほうがいいのか、いちおう提出してみるか、分かる方、教えてください。 裁縫は好きですが、得意ではなかったのです。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント アート・創作 絵画・イラスト・デザイン彫刻・オブジェ・陶芸手芸・裁縫写真映像書道茶道・華道その他(アート・創作) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
そうなんですよ。 軽くておしゃれで使い勝手が良いものはなかなかないです。 探してはいるんですが・・・。 おしゃれなものはたいてい使い勝手が良くないし、 使い勝手が良いものはたいていおしゃれじゃないんですよね(^^; いいものが見つかるまで100均でしのぐ・・・という考えもありますね! ありがとうございました。