- 締切済み
人徳とは?
人徳がある人になるには、どうしていけばいいでしょうか? いろいろ人徳がある人を見ていると、真面目さからくるものなのか、人徳、人望というものはどこから出てきて、得られると、皆さんは思われるでしょうか? 人徳・人望というものは、もともとその人自身が持って生まれたものなんでしょうか? その人の人徳・人望 = その人の器 という ものなんでしょうか? 日本の総理大臣になっている人とかではなくて、本当の人徳・人望というのは、どういうところからでてきて、どういう人のことをいうのか、教えてほしいです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
人徳とは一人ではなし得ないものだと私はおもいます。かならず人徳のある人の近くには別の人徳者がいます。前出の劉備の母親は貧しい中からお金をため息子の晴れの日に宴会を開いています。劉備の家来となる張飛などは母親を一目見ておもわず跪いたそうです。自分が人徳者になろうとはせず人生の中で徳のある人と出会えることを私は願っています。
- ikapapa
- ベストアンサー率20% (4/20)
徳は自分で身につけるものだと思います。陰で良い行いをする、決してひけらかさない、ということで徳を積みます。 そういうことは自分で言わなくても必ず誰かが見ています。 人に言われてやるのではなく自ら進んで良い行いをするのですから、端から見ている人にとっては徳が高い人だと感じるようになります。 むずかしいのはこうしたら徳が高くなると打算的な考えでする良い行いでは決して徳は積めないということだと思います。
- phantasie
- ベストアンサー率45% (48/105)
三国志の英雄で『徳の人』劉備玄徳は、「語言少なくよく人に下り、喜怒は色にあらはさず」(口数は少ないがよく人のいうことを聞き、自分の感情を面に出さなかった)と言われています。これは一つの例えですが、人徳や人望って、簡単に言うと『人を引き付ける魅力』ではありませんか?それは容姿が優れているということではなくて、その人の内面からにじみ出て来る『何か』ではないでしょうか。 では、その『何か』とは何なのか? 話は少し変わりますが、質問者さんは『努力』って何だと思います? 1)何か目標を立てる(または夢や理想を持つ) 2)それを実現するためにはどうすればよいか、その手段や方法を考える 3)それを実行する この2と3を努力というのではないか、と私は思います。何かに向かって一生懸命頑張っている人って、素敵じゃないですか? まずは努力してみましょうよ。周りの人から「お、あいつ何だか頑張ってんな」って思われる様になりましょう。それが、人を引き付ける『何か』だと、私は思いますよ。 人徳って生まれつきの要素もありますから、本当の意味での人徳を身に付けるのは難しいかもしれませんが、そういう人に近づくことは出来るはずです。 まずは前向きに。頑張ってください!
- f5system
- ベストアンサー率8% (79/896)
本来の意味は、前世でかなり徳を積んだ人が、この世で努力をしなくても、幸運の人生を歩み、人から尊敬されることを言います。 今から努力すれば、500年後ぐらいには人徳のある人になっているでしょう。
- heathenfox
- ベストアンサー率22% (53/240)
わたしは人徳は内面的に「人徳とは何か」を 真摯に考え実践し続けることから生まれると思いますね。 アピールこそしないものの 理想的な何かを意識せずして人徳は得られないと思います。 倫理的な問題に簡単に結論を出さず、 自分に甘えを許さず、他人を思いやり、 なにが正しくなにがそうでないか、何が大で何が小かを 真剣に考え続けているならそれだけでかなりの人徳ですよ。
自分の利益を一切考えない人がなれるのではないでしょうか。 優しさや思いやりや謙虚な心から出てくると思います。 もともとその人自身が持って生まれたものだと思います。 その人の心の器も関係してくると思います。 自分よりも相手の幸せを思う心から出てくるのだと思います。
- blazin
- ベストアンサー率50% (20251/40149)
人徳を意識して人徳を積んでいる人なんていないんですよ。 自分なりに誠実に目の前の事に取り組んだり、人間関係においても自分だけの視野だけに捉われないで相手の立場に立った目線や配慮も含めて大切にしていく姿勢。そういう積み重ねがあって、結果的に人としても成長していき、その成長が相手にも良い影響を与えていく。 人徳は他者にアピールするものじゃないんですよね。 相手がその人に関わった時に感じるその人らしさ、その人の大きさ。 それはその人そのものであり、その人の歩んできた人生でもあり、そこから得てきたその人なりの価値観なり。 それを人徳と周りは評価する。 でも本人は自分がどれだけ人徳があるかなんて意識さえしない。 なぜならこれだけやれば人徳があるとか、こうすれば人徳が得られるなんていう事はないんですから。であれば人徳がある人間になれるように自分を研鑽して練磨していく姿勢は死ぬまで変わらない訳ですからね☆
補足
回答ありがとうございます。 その人の持っている優しさというようなものとは関係ないのでしょうか? 真面目さ・優しさというものとは関係ないのでしょうか?