- ベストアンサー
早稲田大学社会科学部と国際基督教大学
人文系をジャンルにとらわれず幅広く学びたいと思っています。 早稲田大学社会科学部と国際基督教大学で、どちらにどのような長所短所があるのか教えてください。 社会科学の場合、他の学部の授業が単位として認められるようなのですが、それはどの学部のどの授業でもいいのですか? 選択の参考にしたいので分かる範囲で回答をお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
早稲田社学OBです。IUCはわかりません。 社学は文字どおり社会科学(政治、経済、法・・)を 幅広く学ぶところですので、人文系を幅広く?とは ちょっと違うかもしれません。 早稲田全体に言えることですが、大学の講義で学ばせ てもらう感覚より、+α何を主体的にやるか!で 大学生活が大きく左右される大学です。 そういう意味では、別に勉強じゃなくても全然OKです。 特に社学は単位取得も楽で、2外も必須ではなく、 卒業だけなら楽勝な学部ですので、将来の目的意識を しっかり持って入学されることを強くお勧めします。 就職についても良好だと思いますが、具体的な志向 をはっきりさせた人が成功しているように思います。 私はマスコミ志望でしたので早稲田を志望し、たま たま社学だけ受かりました。就職では一応商社等も 受けてみましたがそちらは全滅し、結果的に希望ど おり在京某テレビ局で働いています。 10年以上前のOBですので、当時ICUとの併願 というような学生は皆無でした。 もちろん、女子もほとんどいませんでした。 当時は、個性的な学生が非常に多く、勉強するとい うより、社会の荒波に出る前にトレーニングする場 のような感じで、どうしても早稲田に入りたいとう 学生ばかりでした。 今とは状況が異なるかもしれませんが、早稲田の中 でも極めて特異な学部だと言えると思いますので、 勉強面だけでなく生活面や将来の就職などの志向 も考慮されてはいかがかと思います。
その他の回答 (4)
- judyjudy
- ベストアンサー率21% (15/71)
ICU卒業生です。 ですから早稲田については詳しくありません。 ICUはリベラルアーツといって、幅広く学べます。 また英語だけの授業もありますし、教授もアメリカ人、アドバイザーもアメリカ人です。よって、国際的視野を持ちたいならば、ICUはいいですよ。 ただ、結構、1年はフレッシュマンイングリッシュ授業が多く、英語力がない人は大変です。英語での授業についていけるよう、英語がすきでなければ苦痛かな。 ICUでも社会学(SS)の専攻の人でも、語学や自然科学の授業もとれて単位になりますよ。 そういう意味では、私も自分の専攻(NS)だけではなくて、他の授業もとれてよかったです。 社会に出て役立つのは、結構、そういう授業だったりして。 お役にたてましたか? ICUも早稲田もそれぞれ長所短所がありますね。 よく検討されてください。
お礼
卒業生の方なのですね。周囲にICUについて知る人がいないので困っていて大変役に立ちました。 英語力はいるのだろうな、と思っていましたが、やっぱりそうなんですね。自分は英語が好きだけど苦手なので…(笑) 専攻以外の単位がとれるのはいいですね。幅広くやりたいので。インターナショナルなのも魅力的だと思いました。 判断の参考にさせていただきます。ありがとうございました。
- namakeneko
- ベストアンサー率46% (6/13)
早稲田在学生です。(社会科学部ではありませんが) ICUについては詳しくないので、早稲田についてのみ説明します。 まず、1人目の回答者の間違いを指摘すると、 「学内的地位がむっちゃ低い」ということはありません。 学内で様々な団体に所属していますが、そのようなことは一切感じません。 ちなみに夜間部から昼夜開講に移行して10年以上が経ち、今年から完全昼間化します。 次に2人目の回答者の間違いを指摘すると、社会科学部は「社会学」を学ぶところではありません。本当にホームページを読んだのでしょうか。 「社会学」と「社会科学」は違います。 「社会科学」とは政治学、法学、経済学、商学などの学問を含むカテゴリーのことです。 社会学も学べますが、あくまで一分野です、これは大学の発行するパンフレットのQ&Aにも載っています。 最後に質問者の質問に早稲田に絞って答えると、他の学部の授業で受講でき、卒業単位に参入できる科目は限られていて、全てではありません。 あと、人文系を学びたいなら、早稲田内なら文化構想学部等をオススメします。
お礼
在学されていらっしゃる方のお話は特に参考になります。 学内地位はそれほど気にしないつもりでしたが、低いことはないならそれにこしたことはありません。よかったです。 社会科学という分類の中に、社会学という分野があるということですね。そしてなんでも単位になる訳ではないんですね。ご指摘いただいているとおり、文化構想学部の方が自分にはあっていると思いました。社学はやっていることがつかみにくかったので質問させていただきました。 大いに参考にさせていただきます。ありがとうございました。
早稲田大学社会科学部は、ホームページによるとあくまでも「社会学」を学ぶところみたいですね。 「早稲田大学社会科学部では社会学に関する勉強もできますが、むしろ政治学・経済学・法学・商学などに関する科目が多く設置されています。その選択の幅は非常に広く、総合的な視点から社会学を学べるようになっています。 」 http://www.socs.waseda.ac.jp/s/adm_faq.phpより つまり、ジャンルは「社会学」限定みたいです。 同じ課題であっても、学問によって切り口・評価の仕方は全然違いますので、どうしても幅広く勉強したいならICUかと。 ICUの幅広さ、というか自由さを端的に示すものとして、「英語学専攻」だけど仲良くなった日本語学の先生に卒論を見てもらって内容が哲学の卒論を書くとかできます。まあこの例は特殊っちゃ特殊ですけど。 短所も、ということなので、ICUの現実的な短所をあげます。 それはずばり、都心でないということです。これは就職活動をする際に、ボディブローのようにじわじわと効いてきます。 ・金銭面 武蔵境にはICUから自転車で行くとしても 新宿まで 290円(往復580円) 新橋まで 450円(往復900円) 品川まで 450円(往復900円) 勝どきまで 550円(往復1100円) これが忙しい時期になると週5とかで連日必要になります。バイトでためたお金など一瞬で吹き飛びます。 ・時間面 就職活動において参加が必要な「説明会」。これは大体朝9時、11時、午後13時、16時に開始されます。 武蔵境から各所に行くのにだいたい1時間くらいですが、駅に住むわけでは当然ないので、着替えやら食事やら移動やらでなんだかんだと2時間くらいかかります(ICUから武蔵境まで自転車で20~30分)。そうすると、就職活動開始と同時に単位が取りにくくなります。 一方、高田馬場からなら新宿まで7分、勝どきでさえも34分です。これはでかいですよ。 大学に入る前は就職活動のことなんて気にもしないと思うので、あえて書かせていただきました。 まあ、幅広く学びたいのであればなんにせよICUをお勧めします。
お礼
つまり早稲田社学は、社会科学系統で幅広く、ということですね。 人文科学系を学びたいので確かに違うかもしれません。 そう考えるとICUの幅の広さは本当に魅力的です。 しかしICUの田舎っぷり?は盲点でした。学費が高いというのは意識していたのですが、そのような短所があったとは… さすがに就職活動時の電車代までは考えてませんでした。 参考にさせていただきます。ご丁寧な回答をありがとうございました。
- yaranaika
- ベストアンサー率34% (24/69)
<早稲田社会科学> 長所…実学系中心で手堅い、単位が取りやすい、早稲田ブランド 短所…元々が政経・法・商学部の夜間部、学内地位がむっちゃ低い <国際基督教大学> 長所…アメリカ型の本格的教養学部、留学・進学しやすい、広い 短所…学費が高い、日本の大学らしくない、田舎、知名度が低い というか、「人文系をジャンルにとらわれず幅広く」であれば、ICUはともかく早稲田社学は違うのでは。 同じ早稲田でも文学部や文化構想学部になるかと。
お礼
長所短所をわかりやすくしめしていただき、ありがとうございます。 なんとなく似ているかなーと思っていましたが、大きく違いますね。 文学部、文化構想学部はセンター利用が使えないため、国立との併願が苦しく、迷っております。 参考にさせていただきます。ありがとうございました。
お礼
わかりました。やはり実学中心の学部なのですね。 卒業が楽ということは逆に充実させるなら実力でということになりますよね。 雰囲気はだいたいイメージどおりな気がします。 なんにしても、パンフレットでは判断できない部分が多かったので助かりました。参考にさせていただきます。 ご丁寧な回答をありがとうございました。