いつ排卵したのかわからないと言われました
今年の2月から総合病院の不妊専門に通って、タイミングを受けています。
元々、生理は毎月きていて、特に体温表も問題なし。
今まで子作りはしていませんでした。
夫婦共々、体の検査もして、こちらも異常はありませんでした。
4月、5月と主人が出張の為、タイミングが取れなかったので病院をお休みしていました。
そして、2週間前に、2ヶ月ぶりに病院にいったのですが担当の先生が変わっていました。
(先生は2人いて、生理がはじまったら電話して次の予約を取る、といったスタイルなので
どちらの先生に当たるのか当日じゃないとわからないのです。)
そこで初めて私の基礎体温表を見たその先生は、タイミングがあってないね、と言ってきました。
正直、「えー?」って感じで、びっくりしました・・・
確かに、2月、3月は、病院にいっても、「排卵までまだかかる」と言われ、
結局はリセットする薬を飲まされて終わっていたのですが・・・
今回の先生に言われたことは「排卵が遅いから予測しにくい」でした。
事実、今までは18日~19日で排卵がきていましたし、
2ヶ月ほど前からは更に遅れて20日~22日くらいで来ているようでした。
「まぁ、排卵が遅いだけだから特に問題はないよ」と言われたのですが
とりあえず、今月8日に病院にいったときは
「来週月曜か火曜あたりに排卵すると思うから日曜から排卵チェックして」とのことだったので
10日の日曜日の夜に排卵チェックしたところ、陽性がでたので
10、11、12、14、17日にタイミングを取りました。
しかし、基礎体温は、10日に36,1度までガクンとさがったのち
11日に35,8度まで上がり、その後、同じような温度が13日間まで停滞したのち
14日に37度まで上がって高温に突入しました。
ということは、14日から排卵がおきたというのが、正しいですよね・・・??
でも、それなら日曜の排卵検査の陽性は一体なんだったの??ということになります。
14日から高温期に突入してるので、結局は今回も病院にいって
排卵検査薬をしたにも関わらず、タイミングがズレてるってことですし・・・
今日、病院にいって排卵がきてるかどうかの血液検査と内診をしたところ
「排卵はちゃんと終わってるけど、いつ排卵したのかは正直ちょっとこのグラフじゃわからない。
でも、グラフがきれいな人なんてあんまりいないから気にしなくていい。
血液検査をしたらちょっとホルモンが弱いからホルモンを補充する薬を7日飲んで」と言われました。
結局は、排卵検査薬を使っても、超音波で見てもらっても
私の場合、排卵が遅いから確実なことはわからないということなんでしょうか・・・??
先生も「いつ排卵したのかわからない」って言ってましたし・・・
頭がこんがらがってしまい、めちゃくちゃな文章になってしまいましたが
同じ経験をした方、詳しい方がいらっしゃれば、なんでもいいので教えていただけませんか?
宜しくお願いします。
お礼
ありがとうございます。 いつでも診てもらえるのならガン検診をかねて受診したいと思います。