- ベストアンサー
息子が連絡をくれません
きっかけは今年のお正月でした。息子夫婦と1歳半になる孫が帰省した際のことです。夫の両親は亡くなっているため、毎年年始には、私の両親宅へ出向く習慣です。息子が熱を出して寝込んだため、嫁と孫だけを連れて行くことになりました。ところが、嫁が突然、息子が行かれないなら、自分も孫も遠慮したい、と言い出しました。 理由を聞けば、孫の生後1ヶ月のお祝いの席で、私の父に暴言を吐かれたと言います。来て頂いたお礼を述べた嫁に、父が酔った勢いで、「あんたはどうでもいい、ひ孫に会いに来ただけだから」と言ったそうで、夫が慌てて止めに入った様子。父は心清く、決して悪意のある人間ではありません。お産の後で嫁が過敏になっていたと思いますし、お酒の席でもあり、まして90代の老人の言葉です。1年以上も根に持っていたなど、信じられない思いがします。 父はそんなつもりで言ったのではない、と嫁に説明しましたが、反論はしないものの、納得しない様子。その後、嫁まで熱を出し、寝込んでしまったので、仕方なく孫だけを連れて、夫と私で両親宅へ挨拶へ出向きました。 息子は翌日、嫁の気持ちを考えろ、と私を一方的に怒鳴り、命懸けで子を産んだのは嫁だ、その子だけ連れて行くなど残酷だ、と嫁の言い分ばかり代弁するのです。産後に宴会など、だからあれ程反対したのだと、今更のように言い放ちました。その後、息子夫婦は帰って行きました。 息子は嫁の言葉ばかり鵜呑みにして、未だ、夫と私からの連絡に応じようとしません。私の方にも言い分はありますが、この状況をまずは何とかしなくてはなりません。親心を、どのようにすれば息子夫婦に理解してもらえるでしょうか。どうか、お知恵をおかしください。
- みんなの回答 (52)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
息子様は本当に素敵な大黒柱になられて、まさに一家の柱としてひとり立ちされていますね。 大好きな歌の歌詞です。 『誰かを愛したそのときから、家族の意味さえ変わってしまう。』 いくら貴方が生んだ息子様でも、息子様にはもう家庭があり お嫁さんを愛した時点で息子さんの家族はお嫁さんと子供さんなのだと思います。守るものができて強くなったんだと思います。 その姿勢を尊重してあげて、お嫁さんの立場になれば 行き過ぎた点もあったかもしれないと思うようになったよ。 距離のとり方がわからなかったけど、落ち着いて考えてみたよ。 至らなかった点はあったと思うよ、と告げてあげればうまくいくような気がします。 愛情の反対は無関心だと聞きます。無関心でないということは 貴方はきっととっても息子さんを大好きで、孫がかわいくて、お嫁さんも大事にしてあげようと思ってるんですよね。 かわいさあまってにくさ百倍。とても愛してるんですよね。 私にも息子がいます。いつかお嫁さんを連れてくるでしょうね。 いつかは私も姑です。私も息子が今かわいくて仕方ありません。 女の子にはない、やさしさがありますものね。男の子は。 私もいつまでも息子に執着しないようしておかないとと勉強させられました。ありがとうございます。 こんなサイトはいかがでしょうか? http://www.ontona.com/kurasi/senior/061011/top.htm http://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/nisetai/data/2005_sofubo/index.html http://mrs.allabout.co.jp/contents/mrs_kw_ceremony_c/stressmanage/CU20070911A/index/ http://yomesyuutome.web.fc2.com/ 色々ありますが、参考になりますように。 貴方に幸せがきますように、お祈りしています。
その他の回答 (51)
- pipmama
- ベストアンサー率17% (219/1235)
#10です。 >夫と私で、年に4回ほど、息子夫婦の家に出向きますが、結婚後1年ほどで、家に泊まらないで欲しいと言われました。 息子夫婦には屋根のある立派な住まいがあるのに、毎回ホテルを取らなくてはならず、惨めです。 と言うことは、結婚後1年までは泊まられたことがあるのですね。 その時、夫婦揃ってお嫁さんの妊娠期間中に泊まったことも含まれていませんか? 出産後であれば、お嫁さんは夜中の授乳に何度も起こされ ゆっくり寝る事も間々ならず、とにかく眠たい時期です。 そんな時期に夫の両親が息子宅に泊まりたいと思う発想自体 お嫁さんに対する配慮の無さの表れなんですよ。 そんな無神経さが息子さんに『家に泊まらないで欲しいと』と言わせるんです。 私が出産して1年位は私の実家でさえ、緊急の用件でもない限り 電話はしてきませんでした。 寝ているかもしれない子供や私への配慮です。 だからこちらから出来るときには、マメに電話もしていました。 質問者さんがお嫁さんへの配慮の無さに気づかない限りお嫁さんとの距離は縮まりません。 お嫁さんと孫は一心同体ですから。お嫁さんに伝わるものがないと お嫁さんの心は動かさないでしょう。
- rurinohana
- ベストアンサー率37% (860/2316)
こんにちは。 40代既婚女性です。 私は前の結婚で、田舎の旧家の長男の嫁として 同居を15年してきた経験があります。 敷地内同居ではなく、完全同居です。 結果は離婚ということになってしまいました。 理由は色々あるのですが その一つに、嫁姑問題が起きた時 前夫がいっさい私の味方をしてくれない、 15年だったからです。 あなた様と同様 濃い親戚付き合いをこなしてきて 姑の実家、舅の母の実家(夫の祖母の実家) 姑のいとことの付き合い、 近所に舅の兄弟が住み、 舅の姪が突然遊びに来ても 笑顔で接待。 家に鍵がかかっておらず、外出から帰ってきたら 親戚が居間に座っているなど 日常茶飯事。 そういう旧家で嫁をこなしてきました。 ですから、私からすれば 「ひいじいちゃんにそれくいらいのこと 言われたからって、そんなことで いちいち怒っているようでは これからやっていけないよ!」と思う自分がいます。 「あんたには用はない」「あんたは関係ない」と そんなこと、同居していたら毎日のように 言われますから。 それを気にしてくよくよしていたら 病気になります。 まあ、私は気にしないようにしていて それでもやっぱり苦にしていたので 15年かけてじわじわ病気になってしまいました。 都合のいいときは「家族だ家族だ」と集まりに呼びつけ 「家族だから」と遠慮なくこき使っていただけて 都合が悪くなると 「嫁は赤の他人」「他人は口出しするな」と 遺産や財産のひそひそ話し。 家族になったり他人になったり 「私はどうすりゃいいの~」という感じで 24時間の間にも七変化で本当に大変でした。 同居で毎日が修行 毎日が苦行 毎日が人権無視の嵐の中で 15年過ごしてきて 一番辛いのは夫の支えがなかったことでした。 私は同居をするにあたって 心に固く決めたことがありました。 「夫には義親の愚痴や悪口は絶対に言うまい」 「私の実家の親にも、義親の愚痴や悪口は言うまい」 それでやってきていても どうしても辛く悲しく、泣いてしまうことがありました。 でも私一人が我慢すれば丸く治まる 私が我慢すればこの家は平和なんだからと 全部腹の中に納めて生きていると だんだんそういう苦しい環境においている 元凶である「夫」のことが憎くなってくるのです。 男の人は特に口に出して訴えないと 察して解ってくれることはありません。 口に出して抗議しないと 問題なしと思ってしまうようです。 前夫もそうです。 抗議という形でなく 改善して欲しいことを相談する形で 前夫に話をした事もありましたが すべて、なにもかも、すべてですよ 「お前の考えすぎ」「お袋に悪気はない」 「年寄りが言うことだから、若いお前が我慢しろ」 「気にしすぎ」「聞き間違い」 としまいには私の頭がおかしい、耳の病気にされました。 それで最後は心と体を壊してしまいましたが それでも前夫は 「嫁のかわりはいくらでもいるが、親父おふくろのかわりはいないから。」と あっさり離婚です。 壊れた家具か家電を買い換える感覚で 「もう嫁として親に仕えない妻なら不要」ということです。 長々と書きましたが いったい親孝行とはなんでしょうか? 親のいいなりになり、親の望む人生を歩くのが親孝行でしょうか? そういう考えの人もいるかもしれませんが 本当の親孝行は 子どもが幸せに笑って生きていてくれることではないでしょうか? 少なくとも、今の私は 結婚や自分の配偶者を 親孝行の道具にはしたくないです。 結婚は親を安心させるための道具ではないし 夫や妻という自分の配偶者は 自分のかわりに親孝行を代行してくれる存在ではないです。 幸せな結婚をして 夫婦円満であれば、自然と親が安心するし それが結果として親孝行になる。 夫婦円満なら、夫のかわりに、妻のかわりに 私が、俺があなたの親に会いに行こう。 なにか行動しよう。 そういう気持ちが自然発生していき 結果として親孝行が出来る。 そういうものではないかなと考えています。 あなた様の息子さんは とりあえず、離婚の危機を回避できたようで 本当によかったです。 私は15年我慢しましたが、もっと早くに気がつけばよかった。 我慢などすべきでなかったと後悔しています。 今の若い方は、もっと見切りをつけるのは早いでしょう。 今回のことで 万が一息子さんが、奥さんの味方をせずに 自分の実家側に立ったら 最後だったでしょう。 それは親不孝なことになります。 何故なら 赤ちゃんはお嫁さんが親権を取り、 赤ちゃんがらみの離婚原因なので この先、前夫の親と、祖父には絶対に会わせたくないと かたくなに拒否するケースもあります。 養育費は息子さんが支払う。 さて、その後の息子さんですが 一回目はお人柄も素晴らしいので 運良く結婚できましたが 2回目となると 養育費を払う身であること、 今時「長男長男」と「長男教」のご実家が バックについていること。 前回の離婚原因がそのご実家がらみだったこと。 などから 息子さんには「次はない」です。 余程息子さんのことを愛して、盲目になってくれるか 余程世間知らずか 余程ツワモノの女性で 長男教などぶっ飛ばしてしまうくらいの 価値観の女性か。 (義親さんたち相手に論破するような人。) または、古きよき日本の大和なでしこ 女三界に家無し 舅姑第一に仕えよ 女は子どもを産む機械 女性に人権など必要ない そういう理想の方なら 80代から上をお探しになれば きっと姑さんのお眼鏡にかなった お嫁さんが見つかるかもしれません。 辛口で言いたいのは もはや現代日本 21世紀のこの時代 「嫁」というカテゴリーに分類されたがる 妙齢の女性はいないのですよということです。 そういう絶滅種を追い求めて 「うちの嫁は理想と違う」 「私の時はこうだった」 「嫁はかくあるべき」など 決め付けてしまっていると 息子さんが不幸になるばかりです。 「ええ、あんな裏表のある怖い嫁など こっちから願い下げ!」 「一年前のことをいつまでも根に持って なんと恐ろしい心根が悪い嫁だろう」 「そんな嫁の産んだ子どもなど、本当に うちの息子の子どもかどうか解ったものではない」 仮にそこまでお考えとなるとですよ もはや「親心」発動で 離婚させないといけませんね。 そして息子さんをお手元に連れ帰って 次はもう再婚できないでしょうから、 親子で仲良く暮らすということはどうですか? そんなことまで望んでいない。 息子夫婦には仲良くしていてほしい。 離婚など困る。 そうお思いなら、 息子さんのお心がほどけるまで 「礼節を持った距離感で」 おつきあいしてはいかがでしょうか? 息子さんは立派な大黒柱に おなりですね。 本当に酷い「嫁」ならば そうなりませんよ。 お嫁さんは息子さんを よき夫として 常に心強く頼り、全面的に信頼を寄せているからこそ その信頼に応えるために 息子さんは大黒柱として 夫として父として 親に意見したのです。 そういう素晴らしい息子さんを お育てになったのですから 「嫁が裏で糸を引く」的な発想は おやめになってはいかがですか? 息子さんを信じてください。 夫婦の縁は 紙切れにポンと一突き、ハンコを押せば 簡単に切れる縁ですが 親子の縁は切れません。 連絡がなくても焦らずに 生きていてくれれば100点満点と思って 雪解けを待ってみましょう。 読んで頂き、有難うございました。
no.15です。 大きな視野で考えてください。 なにも 姑で相談者様が 落ち込む必要は有りませんよ。 孫はおばあさんである あなたの事は お嫁さんの今後の態度で きっと100%いい印象は持ってくれないでしょう。でも そんな弱気でどうします。。お嫁さんには聞いてほしく有りませんが(笑)もっと自信を持ってください。 息子さんとの交流だけは しておきましょう。(息子さんへ 直接メールでもして(返事は期待しない!)「元気にしてる?」「体に気をつけて頑張りなさい。」だけでいいのです。) あなたの息子さんです。きっと心の中では母親の気持ちは解っているでしょうし。。たったそれだけのことですよ。もろもろは 良くある話です。
- rnjm4
- ベストアンサー率33% (55/165)
参考になれば幸です。 私は高齢者介護関係の仕事をしており、沢山の方にお会いしてきました。 子どもや孫にそばにいて欲しいと訴える方程、相手が離れていきます。 私は大丈夫、あなた方は自分達の家族を大事になさいと言う方の子どもや孫は、勝手にやって来ます。 質問者様も寂しいと思いますが、息子家族は見守る態度で、自分の暮らしは自分で楽しんだり、老後の準備をされた方が素敵な時間になると思います。質問者様が素敵な時間を過ごされれば、自然に人が集まって来ると思います。 若輩者が失礼しました。
- Hoshino-hoshiko
- ベストアンサー率19% (80/409)
四捨五入したら50歳ですが、娘しかいないので、姑にはなれません。 まず、ご質問者様は お嫁さんと仲良く過ごされたい、お嫁さんを親戚と上手く付き合って欲しいというお気持ちなのは、 よくわかりました。 しかし、私が疑問に思ったのは ご質問者さまである姑が、舅の弟・妹夫婦と疎遠なのに、 なぜ、姑の実家にそこまで付き合わないといけないのか? ということです。 姑の姉の子供と連絡取り合う必要ありますか? ご質問者さまが、敷地内同居で自慢できる嫁としての 役割を果たされたのなら、自分のご主人のご兄弟と疎遠なのは おかしいと思いませんか? これからでも お付き合いを頻繁になさったらいかがでしょう? 自分の実家の親戚とだけ付き合う姑が よいお手本でしょうか? そんなことから、 お嫁さんは見て学ぶのではないですか? 結婚して1年で4回息子夫婦のところへ行き、 年2回帰省してくる。 つまり二か月に一度は、お嫁さんはご主人のご両親に尽されたわけ ですよね。ご立派ですね。 新婚生活への思いやりのない舅・姑と思いませんでしたか? ホテルに泊まるのも、小さな子供がいる家庭です。 嫁にいらぬ気苦労かけないですむと思えませんか? それから、いくら匿名とはいえ、 嫁への不満を書きこんで、宮司さんの娘として育った自分が 恥ずかしくなりませんか? 私は卑劣な行為をする姑だと思いますよ。
- dadachamame
- ベストアンサー率16% (91/542)
no.16です。 回答者の皆さんに返信している文を見ていて、質問者の独善ぶりにゲンナリしました。 別に、90の実家お父さんは余命宣告されて「元気な内にひ孫のお祝いを一刻も早く」と一時退院したのではないでしょう?泥酔して暴言吐くくらいお元気なら、どうして百日祝いとかまで待てなかったのでしょうか。それくらいなら、もう少しお嫁さんも赤ちゃんにも負担は無いはずですが? >皆様がお祝いしたいという気持ちを汲んで、ほんの少し無理をしてみる、という人間としての器も大切ではないかと思うのです そう来ますか~。身内だからこそ「無理しないで」というものだとおもいましたが。もし実の娘さんが産後鬱で体調悪くても同じ態度しますかね?親ならせめて「もう少し先にしてあげて」って言いそうですけどね。 宮司だろうと名家だろうと実家の90おじいさんの暴言はいただけないし、質問者の主張は反感しか買いません。
- bluefish
- ベストアンサー率33% (74/222)
14です。 返答を見せていただきましたが、相談者さまは相談さまの立場があり、お嫁さんにはお嫁さんの立場があります。 息子さんのことはやさしくていい子だと擁護されていますが、その息子さんが一生を共にしたいと思って選んだたった一人のお嬢さんですよ。 あなたさまがそうやって考えていらっしゃることで息子さん夫婦がうまくいかなくなってぎくしゃくしたりしたらどうします? 別々の人生を歩んでいるんだから、距離をおいてみてはどうですか。 ご両親が訪ねて行っても泊めてもくれないとありますが、小さい子供もいて片付かないうちで落ち着かない時間をすごしてもらうならホテルにでもとまってもらったほうがいいんじゃないかという配慮かもしれないでしょう。 お嫁さんの行動にいちいち悪意をもって考えず、いろんな考えがあるのね。と大きな心で見守ってあげなくてはうまくいくものもいきませんよ。 我が家は自分(嫁である私)の実家はとても遠方にあり、夫の実家は車で15分というところにあります。 でも息子夫婦は息子夫婦。 あなたたちのいいようにやりなさい。といい意味での放任主義です。 仲はとてもよくしてもらっています。 バツイチ嫁なので向こうのおかあさんもいろいろ考えるところはあったかと思いますが、反対もされませんし意見をされることもありませんでした。 嫁なのに夫の実家に行ってもお料理や家事などのお手伝いもほとんどさせてもらわず甘えさせてもらっています。 跡取りだからどうのとか、同居とか、長男だからどうのとか、そういう話もされることはありません。 そういうご両親だからこちらも大切にしようと思うしありがたい存在だと感謝しています。 人生の先輩として、相談者さまの時代とは違うことを少しわかってあげて息子さん夫婦が末永く幸せになるために見守ってあげてはどうですか。
>一点の曇りもなく、息子を育てあげることに命をかけて参りました。 >>嫁が命がけで孫を生んだと言うなら、私も同じようにして、 >>>息子を産み、育てて来たのです。 だから?? 息子さんはいつまでも貴女のものじゃないですよ? 現に息子さんはお嫁さんを守ってらっしゃる。立派です。 貴女には確たる権利など何もないのですよ? あんまり口出ししないことです。「姉夫婦と仲良く?」言い聞かせるなんて・・ちょっと控えたほうが宜しいと思います。 それと自分と身内を美化しすぎです。 利己的自愛だけの見苦しい人間にしか見えませんが。 >人間として当たり前の優しさではないかと思うのです。 >>ほんの少し無理をしてみる、という人間としての >>>器も大切ではないかと思うのです。 『嫁には受け止めて欲しい、思いやって欲しい。~』 嫁に求めてばっかりで、貴女は変わらなくていいの?自分は?自分は改めなくていいわけ?貴女が今、思いやるべきはお年寄りではなくお嫁さんです。 人間として~人間として~って人間として成ってない人間に言われたくないでしょお嫁さんだって。 お父様、そんだけの人格者なら、例え自分に非が無かろうとも嫌な思いをしている大事な嫁の為に謝るんじゃないですか? 大事な嫁ですよ?その嫁が傷付いて怒ってるんですよ?関係修復したいと願っているのは貴女のほうでしょ? 嫁だけの言い分?であろうがなかろうが、この際どうでもいいとできませんか? 微妙なニュアンスの違いであっても受け手のお嫁さんはそうとったんです。 貴女の補足を読んでるだけで部外者の私がこんだけ憤るんです。 「嫁はずっと普通に振る舞っていたのに今更言い出した」なんて補足に書いてますけど、とうとう堪忍袋の緒が切れたってことでは? 息子が電話に出ない? 補足読んでて分かりますけど、話になんないですもん。 出たくないでしょ。話が出来ない人と話しても無駄ですからね。 >私が謝るのか理解できません。 だったら謝らなくてもいいんじゃないの?寂しい老後をどうぞ。 お嫁さんのほうは貴女の事なんか切り離したがってると思いますよ。 貴女が仲直りしたいんじゃなかったんですか? 時として、下手に出るのも人間として当たり前のことだと思うのですが、いかがでしょう? 人格者に育てられた娘のはずが、なってないですね。 >一生懸命に息子を育てあげた結果、孫の顔すら好きに見られない状 >>況とは、なんと理不尽なことかと思います。苦しいです。 理不尽でもなんでもない。自分で招いた結果です。 傲慢な。 貴女は傲慢です。 以上
- rmyokob
- ベストアンサー率18% (138/747)
90だろうが100だろうがいけない事はいけません。 90だからって犯罪犯したら警察捕まりますよ。 いくつになっても人にやってはいけない事は同じ。 老人が責任を持てないなら連れて行ったあなたが誠意持って謝罪すべき。 嫁も人間です。 感情が有ります。 置物ではないのですよ。 一年もその不満を言いたくても言えなかった お嫁さんが気の毒だなあ。 きっと、ものすごく勇気が要ったと思います。 一年もその不満を言わせない雰囲気に あなたがた夫婦がしていたのでしょう。
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
段々ボロが出てきますねwww もう自己弁護はおやめになったらいかがですか? みっともないですよ。 >息子は都心に住んでおり、仕事が忙しく、年に2度しか帰省しません。本音を言えば、孫にももっと会いたいですし、専業主婦の嫁が親を気遣う気持ちで、孫を連れてもっと来てくれればと願いながら、それを言えずに堪えています。 子離れできてないんですね。笑っちゃいます。 遠方で年2回もこんな親のいる実家に帰ってきてくれるだけでも ありがたいと思わないんですね。呆れました。 「専業主婦の嫁が親を気遣う気持ちで?」単独遠方へ? 物理的にありえませんよ。その間の息子さんの面倒は誰が見るとでも? 私のお義母さん(70代)はあなたと違って他人である息子の嫁でも一人格としてきちんと尊重してくれますから帰省したいと思いますけど、 あなたみたいな姑なら絶対イヤですね。 >夫と私で、年に4回ほど、息子夫婦の家に出向きますが、結婚後1年ほどで、家に泊まらないで欲しいと言われました。息子夫婦には屋根のある立派な住まいがあるのに、毎回ホテルを取らなくてはならず、惨めです。 当たり前じゃないですか。息子夫婦に気を遣って親は遠慮するのが 筋ですよ。うちもホテルに泊まるのは慣れないだろうと 「ウチに泊まりますか?」と言いますが、「息子夫婦の生活の 基盤になる家に親の立場で泊まるのは気苦労をかけるだろう。 こっちも気を遣うし、遠慮しないで」と言ってくれますけどね。 どうせあなたのことです、結婚すぐに新居に泊まってあれこれ 難癖つけたんじゃないですか? >弱ったこの気持ちを察していただけないでしょうか。50代、姑様のご意見も伺ってみたいです。 弱った?なに被害者ぶってんですか? 可哀想なのは息子さん夫婦ですよ。そしてそのくだらない争いに 巻き添え食ってるお孫さんも可哀想ですね。 うちの義両親は70代になりますが、本音で上記のことは普通に言いますよ。