• ベストアンサー

兄弟へのご祝儀金額

アラサーの独身の姉ですが、25の弟が結婚します。 弟は式もしなくていいといっていたのですが、親戚の手前、お披露目もなしというわけにはいかないから、と両親が説得し、近所の小さな有名でもなんでもない神社で式をあげ、その後親族のみ(20人くらい)でレストランで食事会です。 式も新郎新婦は特別な格好はせず、普通のスーツを着るだけです。 親族もそれに準じた、ちょっとよそ行きくらいの格好であつまります。 この場合、ご祝儀はいくらくらい包んだらいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marimarim
  • ベストアンサー率25% (112/434)
回答No.1

貴女様がお仕事をしておられて 定収入があるならば、10万。  今後、貴女様のご結婚のときにおそらく 弟君は夫婦で出席するでしょうから、 そのとき彼は、10万包むと思います。  姉は私に10万くれました(挙式、披露宴ともになし)    気持の問題だし、お金ないなら7万、最低でも5万。  ここで得た皆さんの回答を基にお母様に相談なさってみてくださいね。

zasax
質問者

お礼

ありがとうございました。 やはり10万が相場のようですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • wand88
  • ベストアンサー率20% (409/1958)
回答No.3

式などが有っても無くても10万円ですね。

zasax
質問者

お礼

ありがとうございました。 やはり10万が相場のようですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 3nk
  • ベストアンサー率28% (619/2184)
回答No.2

「この場合、ご祝儀はいくらくらい包んだらいいでしょうか?」というのは >近所の小さな有名でもなんでもない神社 >親族のみ(20人くらい)でレストランで食事会 >新郎新婦は特別な格好はせず、普通のスーツを着るだけ >親族もそれに準じた、ちょっとよそ行きくらいの格好 ...だから、一般的な結婚式・披露宴の場合とは金額的に差をつけて... という意味でのご質問だと思いますが、それは「およばれ」の場合の話です。 お姉さんから弟さんへのお祝いは「気持ち」なので 披露宴の形式や規模はご祝儀の金額とは全く関係ないと思います。 「結婚披露宴」に対するご祝儀ではなく「結婚」をお祝いするのですから。 「お友達に招待された」ということとは別の話です。

zasax
質問者

お礼

ありがとうございました。 やはり10万が相場のようですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A