- ベストアンサー
柔道の試合でうまく技をかけたい
今高校の授業で柔道やってます。 次回の柔道で試合があるんですが勝ちたいんです。 前は技をかけようとしても後ろに逃げられてうまく技をかけられずやられるか、踏ん張られて技が決まりません・・・ うまい人を見ていると常に攻めないでタイミングを合わせて技を決めているような気がします。なにかとフェイントとか、かけているんでしょうか? 試合でうまく技を決めるコツはなんでしょうか?自分は大外刈りしかしなかったもので・・・・ 試合は2分間で体重別にやります。自分の体重のところだと僕が一番背が高くて重いです。 うまく相手を崩す方法や試合の運び方など何でもいいのでアドバイスください。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
柔道は力だけでは技を決めることは出来ません。 相手の力を巧く利用して、素早く相手が力を入れてくる方向に技を掛けるのです。 >自分は大外刈りしかしなかったもので・ この技を掛けようと、相手を押してしまうと踏ん張られたり巧く後ろに逃げられてしまいます。 逆に相手を引きつけ、こちらが引張る力に逆らって相手が後ろに引くタイミングに、その相手の力を使って素早く技をかけてゆきます。 相手が後ろにひっぱろとする所に、外側に足をかけ相手の上体をひねれば、自然と吹っ飛んでくれるでしょう。 >なにかとフェイントとか、かけているんでしょうか? 一瞬引いて、相手がそれをこらえようとする力を利用する。 有る意味フェイントと言うことです。 引いたり押したりする中で、相手が力を出した瞬間にその力を利用してその方向に技を掛けるのが柔道なのです。 「柔よく剛を制す」これを頭に入れ、自分の力でなく相手の力を巧く使う。 頑張って下さい。
その他の回答 (1)
- gadovoa
- ベストアンサー率28% (835/2909)
>うまく相手を崩す方法や試合の運び方など何でもいいのでアドバイスください。 あなたの言うとおり、柔道は「崩し」が命です。空手が1点1方向なら柔道は2点2方向です。あなたの大外は初期の段階では有効かもしれませんが、練習するにつれかけにくくなってきてませんか?もしそうだとしたら崩しを念頭にいれ軸足を刈るようにしましょう。(左も右も)相手の袖と襟をお互いにつかんだ状態で硬直したら刈れませんよね。手前や奥に押したり引っ張ったりするだけでなく、「左右」にも体重を揺らして相手の足がどっちに踏ん張っているか(体重がのっているか)を意識して刈るとよいと思います。 また刈るときはお互いに腰が引いた状態で相手を掴んでいても絶対刈れません。相手と抱きつくような感じで一気にぶつかって、相手と自分の体勢を不安定にして技をきめたらどうでしょう。自分の体勢が不安定=相手の体勢も不安定です。この状態では先に技を決めたらかかります。 また、お互いに掴んだ状態で腰が引けて相手の足を刈れない場合、一本背負いをやってみてはいかがですか。自分も相手も掴んだ状態で腰が引けてます。相手の体勢が「く」の字(スクラムを組んだ状態みたいなの)のように折れ曲がっている一瞬を捉えて、相手の袖を掴んだまま相手の懐に飛び込み背中を向けてしゃがみます。(一本背負いの体勢) 素人は一本背負いをなかなかできませんが、相手の折れ曲がった「く」の字の状態に飛び込むのと、しゃがみこむ相乗効果で決めることができるかもしれません。大事なことは高い体勢からの背負いではなく、低い体勢からの巻き込み倒す感じの背負いです。 参考までに