• ベストアンサー

解雇になりましたが、旦那が納得してません

育休中ですが、解雇になりました。 以前も、もう会社がヤバイって質問しましたが、とうとう現実のものとなりました。 会社は民事再生法の適用申請をしました。今は支店の統廃合をしたり、リストラを進めているようです。 仕方ないと思うので、謹んで解雇を受けようかと思うのですが、旦那が納得しません。 私は事務ですが、他に事務は2人いて、なぜ私だけ?って思っているようです。 仮にAとBとします。 A・・・社歴7年・かなり仕事が出来て、周囲の期待も大きい B・・・社歴2年・年俸低い 私の主張(?)としては (1)家庭持ちは私だけ。残業など無理だから (2)私の担当していた業務はもうやらなくなり、AとBがやってる業務のみになる (3)AとBがやってる業務は、私にはほとんど出来ない。未経験。 (4)年俸がBよりも高い これらを考えると、私が解雇になるのが一番妥当ですよね。(自分で言ってて悲しい) 旦那の主張としては、 (1)仕事は新しく覚えればいい。諦めるな! (2)解雇は不当だと拒否すればいい。居座れ! (3)残業は仕事の出来ないやつがやるもの。定時内のみが拘束時間だ。 (4)新しい経営者になったら、会社が良い方向に向かうかもしれない。 などと言ってます。Aだけならまだしも、Bが会社に残るのが不満なようです。 どうすれば旦那を納得させることができますか? また、有利に退職する方法もアドバイスください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

多分、女だと思うんだけど、他の回答者でご主人を非難しているやつらには本当に呆れる。ご主人は、質問者よりも、もっとタフな環境で頑張ってきたんだと思います。だから、あっさり解雇されるのは歯がゆいんでしょう。今の会社のことはもうスパッと諦めて、転職で旦那さんにサポートしてくれるようお願いするべきです。

tenten37
質問者

お礼

このご回答は予想外というか、驚きでした。 そうですね、私はもっと旦那の気持ちを考えてあげないといけないのですよね。 どんな環境で育ってきたのか、どんな仕事をしてきたのか・・・。 旦那の会社は某大手のグループで、その恩恵を存分に受けてきているから、私のような転職組の辛さや困難なんてわかる訳がない、って思ってました。 でも旦那は専門卒なので、大卒の人との給与格差に苦しみ、仕事の出来ない人が会社に居座り続けられ仕事の負担を強いられる事に苦しんでいます。 今回の解雇騒ぎは、他の方へのお礼にあるように、上司からの退職のアドバイスでした。総務が解散し、離職票の手続きもままならない状況にあるので、早く次を探したほうがいいよ、との事でした。 でもとりあえず育休明けまでは籍を置くことにしました。恐らく4月くらいには、会社の行く末がわかると思います。 ここのご回答者様達って本当にいい人ばかりで、涙が出そうです。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • madisan
  • ベストアンサー率29% (82/277)
回答No.7

3人の中で貴女に最初に声が掛かるは妥当です。 共働きってだけでもポイントが1点。 Bよりも年収が高いってことで2点目が入ります。 担当業務が無くなって3点目になります。 残業が出来ないってのは、あまり関係ないと思いますけどね。 誰が考えても貴女に声が掛かるのが妥当です。つか、他の人に声が掛かるほうが無理がある。 新しく仕事を覚えるにも、リストラの最中に新しい仕事が?発生するでしょうか。 皆自分の仕事は手離さないんじゃないですかね。 交渉するなら、無給休業って形で籍だけ残させてもらって、業績上向いたら復帰させてほしいとオプションをつけたらどうですか? 一応譲歩した形だし、相手も飲みやすいと思いますが。 毎月の家計の赤字については、会社は何の責任も関係もありませんからね。 あくまで質問者様の家庭の事情です。 しかし、沈みかけた船には長居してもロクなことはないですよ。 民事再生で生き残れるのはせいぜい業界2位までが関の山。 もしどっかが助けてくれたとしても、その後リストラは間違いなくありますから。

tenten37
質問者

お礼

すみません。 解雇ではなかったようです。 「上司が会社に来いって言ってます」と連絡をAから受け「解雇の話?」と聞くと「すみません」とAが言ったので、てっきりそうかと・・・。 上司に直接「解雇ですか?本社からの通達ですか?」と聞きましたら「違います」と言われました。「会社がなくなるのです」と。 総務が解散してしまい、いろいろな事が滞っており、辞めるなら今のうちだと、休職している私への報告でした。 また、同業者が銀行に助けられているので、そのパターンになるのでは?と聞くと、それは難しいとの事でした。 ただ今辞めてもどうしようもないので、ドロ船に乗って育休が明けるのを待つつもりです。 今回、いろいろ勉強になりました。 旦那が私だけ解雇だったら許せなかったのは、Bが仕事の出来ない女だと思っているからなんです。常々、私がAはすごく出来る女だけどBは覚えが悪いって言っていたので。 人の事を悪く言って、こんなところに影響が出るのですね。反省しました。 ご回答ありがとうございました。

  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.6

状況的には仕方ないでしょうね。しがみついても、その会社が再生する保証もないわけだし。そもそも、裁判だなんだって、あなたが起こす気がなければできない。 とりあえず無理に争っても勝ち目がないし、勝てても雀の涙でしょうから、他のパートでも探した方が、よほど話が早いと思います。 悔しい、恨めしいと思ったところで、それが何とかなるかどうかといえば、ならないことの方が多いです。そもそもあなたが闘う気がなければ、特に。 で、そもそも、月に20万も赤字になるような生活内容を改めるのが先決では? このご時世、生活もリストラってのが当然です。あなたも旦那も大企業しか知らないのかもしれませんが、今までそんな幸せな環境だったことを、むしろ過分だったと思いましょう。中小、経営者は、それどころではありません。 なお、産休との絡みでどうなるかわかりませんが、解雇なら、失業保険、給付金の類が、即刻支給されますので、自主退職よりはその点有利になります。

tenten37
質問者

お礼

裁判は起こしません。時間もお金もないです。 また育休中の失業保険は出ません。失業保険には働く意思が必要なので、育休と矛盾してますよね。なので最大4年間の延長申請というのが認められてます。 ですが、解雇通達ではなく、上司からのアドバイスでした。民事再生とは言え、会社再建は難しく、見切りをつけるのなら早いほうがいいよ、と言いたかったようです。 早とちりですみません。 ご回答ありがとうございました。

noname#245802
noname#245802
回答No.4

確かに育児休業中の解雇は不当ですが、あなたの場合、会社が倒産していますから不当にはならないのではないかと、専門家ではありませんがそう思います…。 でも、ご主人のお気持ちはわからなくもなく、逆にそうおっしゃってくださるご主人を羨ましく思います。でも、そんなに束縛が強いとは・・・。 民事再生法の適用を申請するくらいですから、あなたの復帰を待つことはできなかったんでしょうね。 また、更生は新設とは違いますから、現状の業務に通じている従業員の方が必要度は高いのでしょう。頑張って覚えます、が通用すれば会社は倒産していません。 また、残業は仕事のできない人間がするのは確かに当然で、特に公務員系や大企業の方はそうおっしゃいますが(私もそう思いますケド)、十分な人員で、十分な仕事をまかない、十分な給料が支払える会社なら倒産はしません。 その他、解雇に関しては人事にいらっしゃったのであればよくご存知かと思います。 育休終了と同時の解雇へ話を持って行くのは妥当かと思います。 ただ・・・。 重ねて、よくご存知かと思いますが、『 正社員・土日休み・高給・職場は家から近い・販売業不可・制服あり・残業なし 』が妥協できないなんて、よほどのスキルがない限り、かなり難しいですよね。さらにこのご時世。そんなことを言っていられない状況かと思います。 ご主人とよく話し合われた方がいいと思いますが、あまりご無理なさいませんように。お体は大切に。

tenten37
質問者

お礼

上司に電話して尋ねてみました。 なんと、解雇ではなく、上司が気を利かせて「辞めるなら今のうち」という意味で私を退職の方向へ向かわせたものでした。 本社の総務が解散をしてしまい、退職に関わる手続きがなかなか出来ない状態にあるらしく、更に今後会社の存続は不可能に近いとの事でした。 コピー用紙でさえ届かない状況のようです。今月の給与は前日にやっと清算できたと聞きました。 ただ、育休中という事で今すぐ退職しても就活出来ないので、退職は育休が明けるまで待ちたいと伝えました。手当ての申請もしてもらえるかどうか怪しいですが、ドロ船に乗る事にしました。 恐らく、4月には結論が出ているはずです。 この選択が正しいかどうかはわかりませんが、夫婦の争いは終結です。 「旦那の気持ちがわからないでもなく・・・」とおっしゃいましたが、未だに私にはわかりません。まだまだ未熟者です。 ご回答ありがとうございました。

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.3

旦那様の主張を読んでいると、何となく大企業の従業員か公務員かな…と思いました。 法律も就業規則もちゃんと守っている人が、解雇されるのは間違いだと思います。 もし経営に困ってもいないのに、育児休暇や家庭環境を理由にした解雇であるのなら、それは不当解雇になる可能性はあります。 でも、会社はよりによって民事再生法の手続き申請をするほどですから、誰が解雇になってもおかしくはありません。 (遅かれ早かれ、そして全員が解雇の可能性があります。) 「間違いだ」うんぬんではなく「仕方ない」のレベルです。 あなたも自己分析をして悲観的な主張をしなくてもいいのですよ。 そんな主張をするから、旦那様はあなたへ論破しようと試みるのです。 (あなたを論破したところで、一文の金にもならないのに…) ゴネてもいいとは思いますが、ちゃんと正規の手続きを踏めば、解雇されてしまいます。 どうせなら、自分で作った花道を歩くほうが、カッコいいと思います。 旦那様には… 自分より優秀で安月給の人まで解雇されていること。 給料の未払いの可能性があること。 (未払いでも請求はできますが、会社にお金がなければ徒労です。) 泥舟にいつまでも乗っているのが不安であること。 それを踏まえて、ちょうど育児中でもあるので、育児終了後の求職活動がしたほうが、この先安心だと思う。 ということを言ってみてはどうでしょう? これだけ言ってもダメなようであれば、世の中の状況が分かっていないと思うので、何を言ってもダメかもしれませんね。 しかし、わずかな可能性かもしれませんが、解雇が撤回されることを心から祈ってます。

tenten37
質問者

お礼

旦那は、私のように転職をしたことがないので、わからないのだと思います。私はテナントがデパートから撤退し、代わりの店が無くて退職を余儀なくされた事が1度、派遣先の上司とうまくいかなくて退職を勧められた事が1度、あります。 また、同業者が大手銀行の傘下となり、なんとか頑張っているので、私の会社もうまく立ち直るのでは?と思っているのでしょう。 三人いる中で、なぜBより社歴の長い私が切られるのか、わからないのです。 何を言っても聞かないので、夫婦仲まで悪くなってしまいそうです。 私は不安いっぱいですが、もっと家から近い所に転職できたらいいな、と思ってます。もう40歳が見えてきてるので、ここで粘るよりもさっさと乗り換えたいと思ってます。 ご回答ありがとうございました。なんだか泣けました。

noname#94405
noname#94405
回答No.2

なぜ旦那が必死に止めるか理由が思いつかないのですが・・・経済的な理由なら奥さんがフルタイムで今まで通りの時間帯でパートすればいいわけで・・・ さて、本題ですが諦めた方がいいですね。 会社がそのように決定を下したのなら、一個人が粘ったところで時間の無駄です。 万が一、正論で論破できたとしても貴方に対する会社の扱い方は酷いイジメになり、どの道、辞めさせる方向に持ってくと思います。

tenten37
質問者

お礼

パートが一番不安定で給与が安いから反対なんです。 旦那の給与だけでは、毎月20万くらい赤字です。 近いうちに解雇に際しての話合い(?)に行きます。 その時 (1)育休明けてからの解雇ではだめなのか? (2)解雇証明書の発行のお願い この2つを提示しようと思ってます。 ご回答ありがとうございました。

  • migu01
  • ベストアンサー率16% (103/615)
回答No.1

残念ですが、確かにあなたが解雇になるのが妥当に見えますね。 育児休暇もちょっと痛かったですね。 でもすべてはタイミングです、 もっといい職場に出会えるよう前向きにがんばりましょう☆ で ご主人ですがまるで自分が解雇になったように思ってくださってますね。 ご主人と敵対するのではなく、あなたの気持ちがうれしいと伝えてみては同でしょうか? そして、解雇を拒否してまでその会社に残りたいわけじゃないと、伝えるほかないと思います。 (あなたの職場への思いは、わかりかねますが) あと、無職の間はご主人の収入のみでやりくりすること念頭に、 よろしくお願いいたしますと伝える・・・かな・・・ 私も解雇経験して、職業訓練受けて(あなたも受けてみては!?) 今の会社で働いていますが、それはそれで得がたい経験でしたよ。 長い人生、どこででも働けるよう、手に職をつけたいですね。 がんばってください!

tenten37
質問者

お礼

旦那の給料だけでは生活が苦しいので、私が働かなければなりません。 でも私のように家庭があって、子供がいる人を、企業が喜んで正社員で雇用しようなんて、ないに等しいです。 私は人事を担当してましたが、私みたいな環境の人ならよほどのスキルがない限り不採用です。なので、私の解雇も当然だと思ってます。 そもそも旦那の束縛がきついのが悩みです。 正社員・土日休み・高給・職場は家から近いこと・販売業不可・出来れば制服あり・残業なし・・・・これが私に望むことです。妥協は許されません。 プレッシャーに押しつぶされそうです。 ご回答ありがとうございました。