• 締切済み

いっそのこと離婚してしまった方がいいのでしょうか?

夫40代前半 私31 子(幼児)ありの者です。 社内結婚でしたが、私は出産を機に会社を辞め、なぜか彼も私のひと月後に、自称独立という形で会社を辞めました。(そうと分かっていれば、私は辞めなかったのですが)この時、せめて子供が生まれるまで辞めるのを待ってほしいと訴えましたが、聞いてくれませんでした。 私の出産前後、夫は仕事をせず(失業手当を支給されてました)、熱心に子育てに関わってました。私はいつまでも働かない夫に不安になり、子供が10ヶ月の時に非常勤で働き始めました。 この4年間、彼が転職活動をしている姿は見たことがなく、時折知り合いから頼まれる仕事のみをやっていました。仕事がない時も、彼は営業するでもなく、転職活動をするでもなく、毎日子供と一緒に22時には就寝の生活です。 最近では、知り合いからの仕事もなくなり、お互いの貯金も底をつき、年金保険を切り崩しているような状態です。 私は、この先のことが不安になり、幾度となく彼に転職を求めましたが、その度に大喧嘩になり、物が壊れたり、手を出されたり(かなり手加減はされてますが、蹴られたり、とかです。私も彼を平手打ちしたことがあります。) ただ、家事や育児はよくやってくれますし、子供も彼になついています。 これまで何度か実家に帰ったことがありましたが、私自身が経済的な自立もできていなかった上に実家の居心地も悪くなり、結局彼のところに戻りました。(彼のことが好きだったのだと思います。) 家に戻った時の子供の嬉しそうな顔をみて、彼をあてにしててもしょうがない、自分がしっかりしないと!と思い、私自身が正社員への転職活動を行い、この春の転職を決めました。 そんななか、知り合いに「守ってあげたいと思ってる」と言われました。(どういう意図かはわかりません。) その人に何の感情も持ってはいないのですが、その言葉を機に「夫は今まで(これからも)私を守ってあげようと思ったことがあるのだろうか…?」と考え始めたら、なんだか辛くなってきてしまいました。 私がもうすぐフルタイムで働こうとしている傍らで、「今は仕事がなくてまとまった時間があるから、本でも書いてみようかなあ」なんて呑気なことを言っているのです。 とても妻や子供に対して責任を感じて生きているように見えません。 いっそのこと離婚してしまった方がいいのでしょうか? 子供のことを思うと、そして離婚後の彼のことを思うと踏み切れない自分がいます。 なんだか支離滅裂な文章となってしまい恐縮ですが、アドバイス頂ければ幸いです。

みんなの回答

回答No.8

No.6です。 そうですか。 ご質問者様、我慢強い方ですね。 大変ぶしつけなことをお尋ねしますが、 旦那様のどこが良くてご結婚をお決めになったのですか?。 ご質問者様のような素晴らしい女性なら、もてたでしょう。 >子持ちの転職活動で、まさか父子を扶養に入れてほしい、だなんて思っていても言えるはずがなく・・・。 う~ん、確かに。 しかし、税金、社会保険などを考えると、 扶養に入れるかどうかでかなり大きく出費が違いますよね。 しかし、前回の回答で >>ご質問者様が正社員になると扶養の義務もご質問者様に生じることになり、 >>『婚姻関係の破綻の理由』を旦那様に求められなくなったりして。 と書いたのは当面の生活費を心配しただけの回答では有りません。 旦那様が、この先働きに出るようには思えないのですが、 主夫業を完璧にこなすかどうかも疑問に思うんです。 かたや、ご質問者様が汗水たらして働いて得た収入は夫婦の共有財産になる。 離婚できるとしても、細々蓄えた貯金の半額を持っていかれるワケで。 それにご質問者様が納得できるのかな、と思いました。 離婚は双方が同意すれば簡単ですけど、片方が嫌だと拒絶すると大変なんですよ。 嫌がる相手を納得させる資産が有れば別だけど、 『婚姻関係破綻の理由が相手に有る』ことを証明しなければならない。 「うちの嫁は私がせっせと働いているのに一切家事をしません」 と主張するだけではなかなか離婚できない事例を知っているので、 ご質問者様もご苦労されなければ良いなぁと老婆心ながら思いました。

00fin33
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございます。御礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。 結婚については、縁とタイミングとしか言いようがありません。 冷静に考えると、shu-hikaruさんがおっしゃる通りだと思います。 最近、週1/3のバイト先でも「もっと効率よく仕事をしてほしい」と言われたそうで、彼の仕事への取り組み方や将来について、ますます不安になってしまいました。 離婚した方がいいのかな、と思いつつ、彼への同情心と1人で生きていくのも不安で、勇気が出せない自分がいます。 転職したら私が保育園の送迎をすることは難しく(保育園がとても遠いのです)、送迎だけでもやってくれる人がいたらありがたいとも思ってました。 そういう意味では、私も彼をいいように利用しているのかもしれません。 皆さんのご意見を参考にじっくり考えたいと思っています。 再度ご回答頂き嬉しかったです。ありがとうございました。

  • csman
  • ベストアンサー率22% (81/362)
回答No.7

自営業ですか… しかし、どんな自営業かは、とんとわかりませんが、少なくともあなたの書いた内容からは、自分のやりたい特定のことが読み取れないのです。 男女雇用機会均等法はできましたが、一部の職場を除けば、相変わらず男女の賃金差はあります。しかし、40歳を過ぎた男が就職できるほどの社会ではありませんし。 最も大切なのは、あなたの旦那が、自分の職業を実行・成立させるために、どんな活動やら、調査・検討を行っているかにあります。それがないなら、かなりひどい状態ですね。40代にして、定年を迎えた人になってしまいます。離婚後の彼の生活を考えるほど、あなたに余裕はないと思われますが、縁があって一緒になった二人です。もう少し頑張ってみましょう。 さて、当面は生活が成り立たない状態をどうするかです。あなたが働いたとしても、到底追いつかないような気もします。やはり、旦那さんの手を借りて、パートにでも出てもらえるよう、何とかお願いするしかないないのでは、そう思います。

00fin33
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >自分の職業を実行・成立させるために、どんな活動やら、調査・検討を行っているかにあります。 私も、彼のその点に一番疑問を感じています。 補足ですが、現在、彼は週1/3ほどバイトをしています。自営業を続ける為に仕方なく、といった感じで、常勤の仕事を探す気はないようです。 春からは、私の収入+彼のバイトで、なんとかやっていけるかなという感じです。 ただ、私がこの先一生仕事を続けて、子供だけでなく、10歳も年上の彼の面倒をみないといけないと思うとなんだか疑問を感じてしまうのです。 >縁があって一緒になった二人です。もう少し頑張ってみましょう。 そうですね。転職して生活が変われば、また気持ちも変わるかもしれません。(どういう方向になるかはわかりませんが。) ありがとうございました。

回答No.6

41歳♀×1、12歳の息子一人です。 多いんですよね、年齢差の有るカップルでのこの悩み。 男性は、30代後半~40代前半が一番油ののっている時期ですよね。 職場では責任有る仕事を任され、ばりばり働いている。 役職のステップアップもし、素晴らしく頼りがいが有るように見える。 まだ年若く、仕事の経験も少なかったご質問者様の目に、 旦那様は素晴らしく輝いて写ったことでしょう。 しかし残念ながら旦那様が手腕を発揮できるのは、 結果の予測できる業務上での時だけで、 結果の見えない人生での舵取りはできない男性なのではないですか。 ところで男女雇用機会均等法が実施されて長くなりましたが、 夫婦における扶養の義務に、性別の決まりは有るのでしょうか?。 私、法律のプロでは無いので自信が無いのですが、 ご質問者様が正社員になると、 旦那様とお子様がご質問者様の扶養家族になるのでは無いですか?。 そうなると、扶養の義務もご質問者様に生じることになり、 『婚姻関係の破綻の理由』を旦那様に求められなくなったりして。 ま、旦那様が主夫業を全うして下さった場合の話ですけど。

00fin33
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございます。 補足させて頂くと、夫とは社内結婚でしたが、仕事の絡みはなく彼がどんな勤務態度かもしりませんでした。(後で社内の他の人に聞いたところ、あまり仕事の評判は良くありませんでした。いい人なんだけど仕事はできない、みたいな感じでした。) 子持ちの転職活動で、まさか父子を扶養に入れてほしい、だなんて思っていても言えるはずがなく(落とされてしまいます)、今後も夫を扶養家族として申請するつもりはありません。(子供については折をみて入れるつもりです。) >結果の見えない人生での舵取りはできない男性なのではないですか。 まさにその通りだと思いました。 的確なアドバイスありがとうございました。

noname#171468
noname#171468
回答No.5

 質問者さんが男性は仕事の行く、妻は家を守るそんな価値観が強い方ですか。  今はこんなご時世です、思う仕事が見つからないそんなジレンマで苦しんで居るそんな思いも思い描きます。  奥さんが正規採用で仕事に出る、旦那が家で家事をする事は世間的な常識は逆転している、そんな世間的固定観念の切り替えは不可能ですか?  時期を待つ、仕事に行ける人が仕事に就く、それで今の時世を乗り切るそんな生き様でも良いのでは無いでしょうか?  離婚とは、何時でも出来る話です、価値観を変えるだけでも大いに生活スタイルも変わるとも思います。  価値観を変えるそんな時代も来ていませんか?離婚しても何も良いことはないです、旦那さんも時代に取り残されて居るそんな空しさを有るのでは無いですか?少し時間を置いてあげる事は出来ませんかね・・・・・

00fin33
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 基本的には、いろんな価値観があってよいと思っています。だんなさんの方が主夫になるというライフスタイルについても、そんなに違和感は覚えません。 ただ、実際に自分自身の身にふりかかった場合、そのように前向きに考えられるようになるまでは相当の時間がかかりました。 今は、結局あてになるのは自分しかいない、と思っていますが、ふとした時にそう思うことに寂しさを覚えたりするのです。 時にはそうした価値観の変化自体を夫が利用しているのではないかと猜疑心でいっぱいになることもあります。 実際に自分がフルで働き始めたら、このように悩む暇もないのかもしれません。 すぐに答えは出さずに、価値観を変える努力もしてみようと思います。 ありがとうございました。

  • wakefield
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.4

家事全般は誰がされているのでしょうか。 もし旦那様がされているのなら、それは「主夫」として立派に成立していると思います。 そうでないなら、正社員になるのを機にこの際旦那様には主夫になってもらい、 奥様が外で思いっきり働かれたらいかがでしょうか。 もしそれも嫌、仕事するのも嫌、ということなら 離婚です。

00fin33
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 はじめの3年くらいは、彼の好きな洗濯をのぞき、ほとんどの家事は私がしていました。 1年前に別居して戻ってからは、彼も私の帰りが遅いときには夕飯を作ったりしてくれるようになりました。 フルタイムで働くことになったら、夫の承諾は得ていませんが、家事の比重を夫にうつそうと思ってます。 そうですね、離婚しないなら、夫婦逆転の価値観でがんばろうと思います。 とはいえ、どうするべきか一度じっくり考えてみます。 ありがとうございました。

  • f5system
  • ベストアンサー率8% (79/896)
回答No.3

ご主人がグウタラで、怠け者だと言うことです。何を言っても聞かないようなので、あなたが働く以外に方法はありません。 子供のために離婚できないのは、デタラメですね。逆ですよ。母子家庭でも立派に生きていくことで、子供はとても親孝行になります。 まずは、反転攻勢をとるべきです。子供を連れて実家に帰りなさい。ご主人にはそれがいい薬です。ほって置くのは駄目なのです。心を鬼にすることが肝心。 怠け癖は徹底して対処しないと、直りませんから、ご主人の一生そのものにかかわることなので、仕事のできない男になど何の価値もありませんね。

00fin33
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございます。 なんだか、このようなご意見を待っていた、という感じもします。 いつのまにか、夫が悪いのではなく私に問題があるのではないか…という気持ちになっていました。(夫婦のことなので、どちらかが悪いということではないとはわかっているのですが) 何度か実家に帰って、最長3ヶ月別居したこともあるのですが、彼はその後も態度が変わりませんでした。 親に何度も迷惑はかけられないので、次に家をでるときは離婚するときだ、と思っており、慎重に考えたいと思っています。

回答No.2

お気の毒だと思います。 ただ、子供のことを思うなら 離婚することを軽率に考えるべきでない、と思います。 やはり、両親と一緒に過ごして、両親から愛情を注がれることで 子供自身も誰かに愛情をささげられるような人になれるんじゃないでしょうか。 それに、両親の仲が悪いのは子供にとってよくないです。 子供は以外にもそういうところを敏感に感じ取っているかもしれません。 旦那様の考えは分かりません。 とても今の行動が模範であるとはいえませんが ひょっとしたら本当に必要なときが 来れば働くつもりなのかもしれません。 ただ、まず、離婚を考える前に ちゃんともっとしっかり落ち着いて 互いに 「話し合う」ことが 大事なのではないでしょうか。

00fin33
質問者

お礼

早々にご回答ありがとうございます。 quest_1980さんのおっしゃられているように、あまり感情的にならずに子供のことを第一に考えたいと思っています。 「話し合う」ことが私も大事だと思っているのですが、話し合おうとするととりあってくれず、というかだんまり→最後は逆切れ物を壊す、というパターンなのです。 頂いたご意見をもとに、じっくり考えたいです。 ありがとうございました。

noname#152554
noname#152554
回答No.1

お早う御座います。 >いっそのこと離婚してしまった方がいいのでしょうか? >子供のことを思うと、そして離婚後の彼のことを思うと踏み切れない自分がいます。 ↑ 先ず、この私も知りたいのですが、 「質問者さんの旦那は、一体どんな理由で、働かない(定職に付かない)のでしょうか?」 これが気になります。 単なる「怠け者」で働かない男ならば、いくら好きでも「お子さんの為」にも離婚を勧めます。 「離婚後の彼」なんて、心配する必要は無いでしょう。 「大の大人」なんだし、男一匹、どのようにも生きて行けます。 旦那さんが、 「これからは、ちゃんと働くようにするよ」 と言うような形で話しがまとまれば良し。 聞く耳を持たないようなら別居してでも離婚した方がいいと思います。 お子さんだって、直ぐに大きくなります。 働かない父親など、反面教師にすれば未だしも、いい父親の筈が有りません。 お住まいの地域は分かりませんが、「穀潰し」の亭主と暮らすよりも「母子家庭」の援助を受けた方が、よほど暮らしの足しになります。

00fin33
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 夫は自営業に魅力を感じていて、今更サラリーマンには戻りたくないようです。 家計が破綻していても、自営業でも、一所懸命働いている姿をみれば、自分もがんばるしかない!と納得できるのだと思いますが、私には彼が自分の好きなことだけしかせず、怠けているようにうつってしまうのです。 ご意見を参考に、よく考えたいと思います。