• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:膝蓋骨脱臼について教えて下さい)

膝蓋骨脱臼についての短い質問

このQ&Aのポイント
  • 膝蓋骨脱臼とは、犬の膝の関節が外れる病気です。
  • 膝蓋骨脱臼は症状が出にくいことがあります。
  • 東京近辺には膝蓋骨脱臼に詳しい名医がいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • donlemon
  • ベストアンサー率38% (53/139)
回答No.2

ウチのワンコも膝蓋骨脱臼なのでお気持ちお察しします。 ウチのワンコは高いところから落ちて足を引きずったまま歩き出したので、 急いで病院に連れてったところ膝蓋骨脱臼(以下、脱臼)と診断されました。 小型犬の先天性の膝蓋骨脱臼の子は多いとよく聞きます。 ですが自分自身の体重が軽く、足にそれほど負担が掛からないために 症状が出にくく飼い主さんが気付かない場合が多いそうです。 ちなみにウチのワンコもレントゲンは撮っていません。 先先が触診し膝のお皿のはまり具合を診ればすぐわかるので、レントゲンを撮らない場合が多いと思います。 私は3件の病院で診察してもらいましたが、3件とも撮りませんでした。 うちのワンコは今7歳半で脱臼したのが3歳ですが、今も元気に歩いてお散歩していますよ。 脱臼する前は友達のワンコとみんなで走らせていたのですが、 悪化する可能性が高いのでそれは辞めました。 脱臼の治療と言えるのは自然に良くなるわけではないので手術くらいしかないらしいです。 もし手術をしても術後、犬に静かにしろ!って言っても聞きませんよね? なので管理やリハビリがとても大変でしかも完璧に走り回れるように完治する可能性が100%とも言えないと言われました。 人間と同じように関節の手術は難しいようです。 なのでウチは手術や治療と言える事はしていません。 最悪、歩けなくなった時の最終手段に決めました。 私がとった対策を一応書いときますね。 ●家中をフローリングから絨毯に変える ●関節強化としてコンドロイチン&グルコサミンが入っているサプリを与える ●関節を支えている筋肉も強化するため適度に散歩をさせる ●足に負担が掛からないように太らせないようにする くらいですかね・・・たぶんコレが脱臼ワンコとの基本生活だと思います。 なってしまったことは変えられないので走り回る事のできないワンコと なるべく楽しく過ごすことにしています。 今まで2回くらい膝が外れて痛がったことがあり、病院で痛み止めをもらったことがありますが 今でも元気にソファーから飛び降りたり散歩の前にうれしくってジャンプしたりとハラハラさせられてます。 ですが、同じ膝蓋骨脱臼のワンコを飼ってる飼い主さんで全く違う考えを持ってる人がいて、 「犬なんだから走り回れないのはかわいそうじゃん!」と言って 本人(犬)に任せてる飼い主さんもいます。 そのワンコは何回もビッコしたりしてます。 長々と書いてしまってごめんなさい。 でもきっと最初の私と同じで不安で一杯なんじゃなかと思って、 ついつい書いてしまいました。 ワンコと一緒に頑張ってくださいね!

noname#134759
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 病院から、脱臼の治療法としては手術しかないと言われました。 手術費も両足で入院費込で30万円~40万円と聞き、一週間も入院すると聞いて、すごく不安になりました。 お金なんてどうにか用意できますが、そんだけの大手術をして、一週間も入院して、帰ってきたらびっこを引いて歩いてる・・・なんて想像すると、踏み切れません。 とにかく今出来ることをやってみようと、サプリメント(プロモーション)を購入しました。うちのチワワは階段が大好きなのですが、階段ものぼらないようにさせたいと思います。 親身にご回答して頂き、本当にありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • b250
  • ベストアンサー率47% (10/21)
回答No.8

 こんばんは、膝蓋骨脱臼は膝のお皿がずれてしまうという病気です。ちなみにこの関節は、滑車溝(かっしゃこう)という溝の上に膝蓋骨(膝のお皿のことです)がのっていて、それを左右、上下に靭帯が補強するという形です。膝を曲げたり伸ばしたりする際に、この溝をお皿が上下することで、膝の動きが生まれてきます。  特に小型犬種で多いのですが、生まれつき溝が浅い場合があります。こういった場合、何かの拍子に溝からお皿が外れてしまう状態(脱臼)が起こってきます。ただ、軽度のうちはたまに、何かの拍子に外れるため、症状がいつ出るかは予測できません。また、痛みも少ないことが多いようです。診断にはレントゲンを利用する方法もありますが、触診でわかるものでもあります。グレードは4段階あって、数字が大きくなるほど悪い状態です。一般的にはグレード2~3くらいで手術を行うことが薦められています。グレード1~2くらいの軽度のものであれば、屈伸運動やサプリメントなどで症状を抑えていくこともできるとおもいます。  セカンドオピニオンを受診されるよりも、まずはかかりつけの動物病院で今後の方針などについて詳しく説明を受けられてはいかがかと思います。そのうえで納得いく回答が得られない場合には、整形外科を専門でやられている動物病院を受診されてはいかがでしょうか。

noname#134759
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね。 しばらく様子をみて、レントゲン検査をする事も検討しています。 症状が出ていないので、対応が早くて良かったと思えるように、サプリメントや室内環境等を工夫しながら、愛犬の成長を見届けたいと思います。 病気とも上手に付き合っていけるように努力してみます。

  • towa1124
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.7

私の愛犬のチワワも生後半年過ぎに膝蓋骨脱臼と診断されました。 常に外れっぱなしのようですが痛がりません。よく後ろ足を伸ばします。主治医の話では自分で元に戻しているとのことです。 最初、診断受けた時はとても不安でした。手術も考えました。 でも、主治医からは手術は必要ない。グルコサミンなど日頃から摂取するようにすると良いとか、太らせないようにすると良いと言われました。そこで、私の家では、フードもグルコサミン入りにして、サプリメントでArthrisootheとMSMを一緒に与えています。(最初はリプロフレックスだったんですけど) 今後、異変があれば、主治医の紹介で麻布大学獣医医学部付属動物病院でみてもらう事になっていますが、サプリメントを与えてから、足の伸びもさほどしなくなったので保留中です。 ご参考に…

noname#134759
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 足を伸ばす仕草なのですが、そう言えばうちのチワワもごくたまにします。朝起きた時などにする仕草なのですが、人間で言う「伸び」のだと思っていました。 片足ずつ、後ろにクゥ~って伸ばします。 これが、自分で元の位置に戻している行為なのでしょうか? 皆様もおっしゃる通り、すぐに手術は必要ないとの事で、安心しました。サプリメントを与えながら、室内環境を工夫して、しばらくは様子をみようと思います。 サプリメントも皆様色々と紹介下さっているので、勉強したいと思います。 親身にご回答頂き、心より感謝致します。

  • bin777
  • ベストアンサー率66% (85/127)
回答No.6

こんにちは。 つい先日も膝蓋骨脱臼について記事になっておりましたので 受け売りで申し訳ございませんがリンクを貼っておきますね。 膝蓋骨脱臼の初期症状(グレード1、2)の場合、痛みはほとんどないそうです。 なので 間接が外れてしまってもワンちゃんが勝手に入れ直してしまう事も多く、 飼い主さんが気付かない事も多いようです。 しかし、人間の脱臼にも言える事ですが 何度も軽い脱臼を繰り返すと一種のクセになってしまい グレードが上がる恐れもあるそうです。 なので現段階の初期症状では 運動の仕方に気をつける、骨や関節に良いとされるサプリや食事をとる… などの方法が適切なのだと思います。 ちなみに 膝蓋骨脱臼の診断は触診により行われます。ご安心を。 ただし、現段階(低グレード)で手術などを勧める獣医さんならば 迷わずセカンドオピニオンに踏み切りましょう。

参考URL:
http://www.petjpr.com/column/news-bin/Detail.cgi?rgst=00000049&CatgM=4
noname#134759
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考リンクまでご回答頂き、お心使いに感謝致します。 自分で愛犬の足を触ってはみるのですが、安易に素人が動かして、悪化しないかと、未だグラグラを確認する事ができません。 ただ安心したのが、今すぐ手術を考えなければいけないとか、本人も今は痛みが無いという事です。 サプリメントを与えながら、室内環境を工夫し、様子を見てみようと思います。 ただ、今の病院だけだと心配なので、他の病院にも行ってみようとも思います。 親身にご回答頂き、心より感謝致します。

  • mayu323
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.5

うちの子(キャバリア 4歳)も二ヶ月で講入してすぐ健康診断に行き,脱臼と告げられました。その時はやはり何の症状もなく、相談者さまのようにただ、びっくりしたのを思いだします。 暫く成長するまで様子を見てという事で、7~8ヶ月頃から足を少し引くようになりました。 レントゲンを採り、手術できる病院を紹介すると言われたのですが、いたがっている様子もないのに、大きな手術というのがどうしても決心がつかず、ネットで調べたり、散歩で出逢った方のわんちゃんが同じような脱臼で、サプリメントを飲ませて改善してきたと聞き、 うちもアースリースージーでしが飲ませました。今でも足はひいて歩きますが、海岸などでは走りまわっていますし、生活に何の不便はないようです。 近くに評判の良い獣医さんが出来て、今はそこにお世話になっていますが初めて連れて行った時、獣医さんから何の指摘もないので、こちらから脱臼の事を話ししたら、そのようだけど、痛がっている様子や支障がないようでしたら、体重管理をきちんとすれば問題ないでしょうと言われました。獣医さんによっても対応が違うんだなと感じました。 チワワちゃんも、暫く様子を見てもしも手術を考えなければならない状況になったとしても、大変な手術のようなので、信頼のできる所を探してください。そうならない事を祈っています。(お互いにですね)

noname#134759
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 サプリメントは膝蓋骨脱臼を緩和するポイントのようですね。 ”アースリスージ”を愛用されている方が多いみたいで、ちょっとネットショップ等で勉強してみます。 私はかかりつけの病院で購入した”プロモーション”というサプリメントを与えていますが、アースリスージが良さそうなら変えてみます。 私も生後3ヵ月の時に、健康診断に連れて行きましたが、足は問題ないって言われたんです。今回の院長先生ではなく、他の先生でしたが。。。 なので余計にビックリしました。 でも受け入れる事も大切なので、向き合って行こうと思います。 親身にご回答頂き、心より感謝致します。

  • inuyosi
  • ベストアンサー率41% (96/234)
回答No.4

>症状が無いので実感がなく、セカンドオピニオンに踏み切るべきか? >治療を進めるべきか?今一歩ふみだせません。 もし膝蓋骨脱臼の場合でも、今の段階ならおそらく治療といってもサプリメントの利用や筋肉を付けるためのリハビリ、体重管理などであって、投薬や手術などの方法ではないと思われます。 そして今の獣医師の診断が誤りでサプリメントが不要な場合でも、関節系のサプリメントならコンドロイチンとかでしょうから、特に体に甚大な害があるわけでもないように思います。 ということで、一度はそのように診断されたわけですから、もしそういった「治療」が必要だと言われたならとりあえずそれを実践しつつ、ご不安ならレントゲン診断を含めたセカンドオピニオンを求められてはいかがでしょうか? また、今の病院でいきなり手術などを薦められるようでしたら、そんなときはやはりセカンドオピニオンをお薦めします。 ゲンキに見えるのにいきなり病名を言われても、飼い主さんとしてはピンと来ないですよね。何かご参考になりましたら幸いです。

noname#134759
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 サプリメントを購入したので、経過をみつつ、私自身も病気について勉強してみようと思っています。 そうなんです。。。 元気に見えるので、ピンと来ないんです。。。 レントゲンを撮れば、きっと目に見えると思いますので、セカンドオピニオン同様、検討したいと思います。 良い獣医さん等、情報収集の為に、近隣の飼い主さんと友達になれるよう、散歩中に頑張って話しかけてみます。 親身にご回答頂き、心より感謝致します。

noname#198354
noname#198354
回答No.3

こんにちは。3歳のヨーキーを飼っています。 うちの子も先天性の膝蓋骨脱臼と診断されました。 レントゲンは撮っていません。触診だけでした。 スキップするような歩き方や足がつったような足もしていませんでしたが、これ以上悪くならないようにあまりジャンプをさせたり、走ったりしないほうがいいと言われました。 でも子犬で一番やんちゃな時期だったので、ジャンプも走るのもやめさせるのは無理でした。 私が犬のためにしているのは、 1、フローリングはすべてタイルカーペットを敷いて滑らないようにした。(リビング、廊下) 2、サプリメントを与えた。(アースリスージ) 3、太らせない。 です。 今も足をかばうような症状は出ず、ドッグランでも元気に走り回っています。 グレード1,2なら普通は手術はしないと思います。 もちろん片足を上げるような仕草や、痛がるような感じが見られたらすぐに病院に行くべきだとは思いますが、1年に1度のワクチンを打ちに行くときに、病院で悪くなっていないか見てもらうだけでいいと思います。

noname#134759
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 本当ですか? 症状が出ていないのなら、うちのチワワと一緒です。 3年も症状が出ていないと聞き、安心しました。 フローリングをカーペットにする等工夫してみます。 サプリメントは購入しました。美味しいみたいで、喜んで食べてくれます。 うちのチワワも遊ぶのが大好きで、走ったりジャンプしたりを、絶対にさせないとは言い切れませんが、無理のないように遊ばせたいと思います。 親身にご回答いただき、心より感謝致します。

  • ha_te_na
  • ベストアンサー率27% (10/37)
回答No.1

こんにちは。 うちのマルチーズ(5歳)の子も先天性ではありませんが、 足のお皿の周りが‘ガクガク’となっている経験者です。 症状が出たのは、質問者様と同じような時期だったと思います。 >「スキップするような歩き方」「足がつったような足をかばうような歩き方」等の症状 ↑まさにコレです。 うちのコの場合も症状が出た後も、猛ダッシュやジャンプを よくしてましたよ。 ちなみにフローリングですか?チワワやマルチーズなど小型で 特に足が細いコは、フローリングの床で‘ズルッ’とスベって 症状が出るみたいなので、じゅうたん等、すべりづらい床にして あげるのも良いと思います。 ちょうど先日動物病院に行って、足のことなど相談してたのですが 「グルコサミン」などのサプリメントを処方して軽減されたとい 方も多いみたいなので、今更ですが始めようと思っています。 質問者さまのワンちゃんはまだまだ若いコなので、早めの対応を 取ったほうがいいですよ! 私も知識が浅いうちに犬を飼ってしまって、対応が後手後手に なっているのが後悔しています。 名医の情報はちょっと分かりませんが、ウチのコの場合 素人の私が後ろ足を持ち上げて、間接部分を触りながら 足を動かすだけで‘ゴリゴリ?’と骨が動くのが分かります。 信頼できる獣医さんを探すのも良いことなので、何件か動物病院を 回ったり、散歩している人に聞いてみるのもテだと思います。 長文失礼しました。参考URLつけておきました!

参考URL:
http://pet.goo.ne.jp/contents/cn_127.html
noname#134759
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 早速ですが、サプリメントを購入してみました。 ”プロモーション”というサプリメントです。 飲ませてみましたが、味がするみたいで、喜んで食べてくれました。 近所に犬を飼っている友達が居ないので、いい獣医さんもわかりません。 少し勇気を出して、散歩中に小型犬を飼っている方などに話しかけて、情報を収集してみたいと思います。 親身にご回答いただき、本当にありがとうございました。