締切済み 美容室で 2009/02/23 23:06 こんにちは。。 高校1年生です 今度美容室に行ったとき 自分に似合うように 美容師さんに任せて切ってもらおうかと思ってるんですが これって失礼に値しますか?? みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 hsm2 ベストアンサー率47% (41/87) 2009/02/24 00:29 回答No.2 いいと思いますよ。 ただ、たとえば予想していなかった程のショートにされたりだとか、 自分では似合わないと思っている髪型にされる可能性がないわけではないです。 そういうことはまれだと思いますが、私はおまかせにするときには 「全然考えてこなかったんですけどどういう髪形が似合いますか?」って聞いて、 こういうのが今はやりだとか、これが似合うとか意見を頂いて、 自分で納得して、それでお願いします、と頼むようにしています。 心配性なので。笑 質問者 お礼 2009/03/07 22:17 そっか(@_@;) 自分で納得いくかゎ分からないですね。。 悩む… もう少しよく考えてみる事にします☆ お礼、遅くなってしまってすみません 回答ありがとうございました!! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 sfx1208 ベストアンサー率32% (265/809) 2009/02/23 23:13 回答No.1 失礼にはなりません! プロへの、『おまかせ』は、相手を信頼している事を表します。 相談者さんに、似合う髪型にしてもらって下さい。 質問者 お礼 2009/03/07 22:13 そーですか(^^♪ よかった☆ ありがとうございました。。 それと、お礼遅くなってすみません 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らしその他(生活・暮らし) 関連するQ&A はじめての美容室 こんにちは、高校1年生の男子です。 僕はこれまでちょっとおしゃれな感じの床屋で切ってもらっていたんですが、やはり高校生にもなったんで今度美容室にいこうと思います。 そこで近くにある美容室がこれ http://aeon-chibanewtown.com/guide/shops_1.jsp?shopno=5 なのですが、ここは男が入っても大丈夫なところなのでしょうか? ものすごく女性向けな雰囲気がするのですが・・・。 あとはじめての美容室で気をつけたほうがいいこととかってありますか?教えてください、お願いします。 美容師を目指しています 今高校三年で美容師を目指しているのですが 高校卒業後は専門学校に行かずに 見習いとして働きながら自分で勉強して美容師免許を 取りたいと思っています 理由は単純に経済面で親に負担をかけたくないからです 高校にはもちろん美容室からは求人票は届きません その場合自分でいろんな美容室に出向いて 見習いとして雇って欲しいと回るしかないですよね そこで質問とは少し違うのですが 同じような経験をした方の話を聞きたいです 美容師になりたいと思っているのですが・・・ こんばんは。 美容師志望の高校生なんですが、質問があります。 自分が知ってる美容師は若い人(30代くらいまで?)しかいないんですが、年を取ったらその人たちはどうなるのでしょうか? 非常に気になるのでよろしくお願いします 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 初めての美容院 初めまして、20歳の男です。美容室の事なんですが この歳になって一度も美容室に行った事がありません。 生まれて以来ずっと床屋で髪を切ってきました。 思い切って今度から美容室で今風?の髪に切ってもらいたいのですが 、一度も美容室に入ったことがない僕としては、緊張も するし自分がしたい髪の毛を言えることができるか どうかわかりません、言えないからと言って自分がしたい髪の毛の 雑誌の切り抜きなど美容師さんに渡す勇気もありません、どうしたら いいでしょう。 あとお金とかどれ位かかりますでしょうか? 宜しくお願いします。 美容院について こんにちは。 高校二年の男です。 前から床屋に行くのはあんま好きじゃなくて、今度美容院に行ってみたいなーっとちょっと思ってるんです。 で、質問なんですが(いっぱい質問あるんですが、すいません)、床屋とどんなところが違いますか? あと、16歳くらいの男ってよく来ますか? もしよくくるとしたら、どんなタイプのやつが来ますか? (そこまで顔に自信あるわけじゃないんで、浮いちゃったらやだなーと思って(ちなみに童顔です)) なんかおばさんがいくような美容院と若い人たちがいくような美容院の2タイプがあるって聞いたんですが、どうやってみわけるんですか? あと、場所はどうやって探せばいいんですか? 最後に、なんか気をつけることってありますか? 以上です。 かなり質問ばっかりですが、よろしくお願いします! いい美容院の探し方! 高一の男子です。 今まで野球をやっていて坊主だったのでいつも床屋に行っていたんですけど、 高校に入ってから野球を辞めて髪を伸ばしていこうと思ってます。 それで今度からは床屋じゃなくて美容院に行きたいと思ってるんですけどどういう美容院に行けば良いのか、分かりません。 いい美容院を探す方法とか あったら教えて下さい! 解答よろしくお願いします! 床屋か美容室か… 床屋か美容室か… 大学一年生の男です。 大学生になって、高校生のときの自分があまりに見た目に気を使っていなかったことに気づき、オシャレに気を使わなくては、と思いはじめています。 大学生の男って、美容室を使っているイメージがあるので、美容室にいったら、少なくとも髪は良くなるのかなぁと思い、今まで行っていた床屋(といっても高三からです)からどこかの美容室に変えようか悩んでいます。 今度、同窓会もあるので、少しはマシになったと思われたいんです。 とは言え、髪型のことはよくわからないので、似合えばそれでいいのですが、人が嫌悪感を抱く髪型は嫌です。あと、塾のバイトの関係上、染めることはできません。また、天パです。 どう思いますか? ご意見、よろしくお願いします。 美容師について 美容師について質問です。 今高校3年で美容学校に通うか他の進路にするかとても迷っています。 最初は美容系でいいと思っていたのですが、男なので将来的に不安を感じて悩んでいます。 美容師の将来って結局独立するしかないんでしょうか? 出来ればそこのところを詳しく教えていただきたいです。 後もし自分が美容師になったら将来違うことを勉強して職を変えることも考えています。 そこのところも可能でしょうか? なんか考えすぎかもと感じますがよい解答まっています。 美容師さんって… こんにちは☆ 閲覧ありがとうございます! 同じような質問沢山投稿されていますが、失礼いたします。。。 実は今悩んでいます… 初めて行った美容室で、趣味も似ていて意気投合した美容師さんがいました。 私は彼氏今いないのですが、 彼氏はいるの?じゃー今度一緒に飲み行く?バイク買うから後ろ乗せてあげるよ。一緒にボードやり行こうよ! となかなか軽い感じな事を言ってきました… 私は美容師さん=口が上手い(美容師の方々ごめんなさい)という概念がある為凄く警戒してしまってます… 営業トークか…など 家の場所マデ詳しく教えてくれたり休みの曜日マデ教えてくれたんですが… でも何故かその美容師さんに惹かれている自分もいます… 新規のお客さん確保のためなのかな…と私は思っているのですが… スタイルはとっても気に入っているんで、変に行動起こして、通えなくなるのも嫌なんですが。 みなさんはどう思いますか?意見聞かせて下さいm(__)m 自分で切った?と聞いてくる美容師 現在の私の髪の毛は自分で切ったものです。 数ヶ月前、お金と時間が無かった為に自分で後ろ髪も切りました。 仕上がりも特におかしいと思いませんでしたが、 やはりプロが切ったものとは違います。 伸びかけの状態が自分で切ると汚い感じです。 なので、そろそろ美容室に行こうかと考えています。 しかし数年前にも自分で切った後に美容院に行った時に 言われた言葉を思い出すとなんだか行きにくいのです。 その時も仕事が忙しく自分で切ったのですが、 伸びてきたので美容室に行ったら美容師さんが 「自分で切りました?」 「やっぱり・・・だって、基本がなってないですもん。」 「プロが切ったらもっと綺麗」 と、なんだか私が悪い事をしたかのように言われました。 美容師さんは素人が自分で切った後の髪の毛は切りにくいのでしょうか? 今度、美容室に行こうかと考えていますが、 先に「自分で切ったので汚いですが」などと 伝えておいた方がいいのでしょうか? 前回の美容室には行きませんが今度言った美容室で また同じような事を言われたら返答に迷ってしまいそうで、悩んでいます。 美容師さんを好きになりました 二ヶ月ほど前に知り合った美容師さんを好きになってしまいました。最初は一人で歩いていたらカラーモデルをやらないかと声をかけられて承諾し、自分のしたい色にカラーをしてもらいました。すごく礼儀正しくて感じのいい人だなあ~って思っていたら一ヵ月後ぐらいにパーマかけませんか?とメールがきました。ちょうどかけたかったので承諾して行ったとき、学生時代の話をしてもらったり、どこに住んでるのかとか自分は美容師だけどあんまりお客さんと明るく話せないんだ~とか色々話してくれました。最初相手は敬語だったんですけど途中からタメ語になったりしてすごく話しやすかったです。 お礼のメールを送ったら、また何かあったらすぐ連絡くださいと書いてありました。でも美容院の話以外でメールとかしちゃったら失礼ですよね?(-_-;) ちなみに私は高校生で相手は4つ年上です。 オシャレな美容院について… 僕は高校三年生の男なのですが、今までオシャレな美容院に行ったことがありません。今までは、1500円位の所にいっていました。そこで、今度、初めてそういう所に行ってみようと思うのですが、どういう風にすればいいのか分かりません…。予約の仕方、入ったらどうすればいいか等、何も分かりません。また、『どういう髪型にしたいか』というのは、決めて行かなくてもいいんでしょうか?担当の美容師さんに「僕ってどんな髪型が一番似合いますか?」とかって聞いていいんですか?後、うちの高校は、校則がそれなりにあって、髪型も、あまり派手なことはできません。そういったことも、わがまま言っていいんですか?是非、回答お願いします! 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 美容室ってどんなものなの? 僕は、高校1年ですが、友達はみな美容室に行きはじめました。 美容室に行くにはどうすれば良いのですか? 予約とかはしなくてよいのでしょうか? これといって、やって欲しい髪型ってゆーのがないのですが、聴かれたときはどうすればいいのでしょう? 始めて美容室に来た人はなんていえばいいのでしょうか? 教えてください!! 美容室って? 僕は、高校1年ですが、友達はみな美容室に行きはじめました。 美容室では予約とかはしなくてもいきなり行っても大丈夫なのでしょうか? これといって、やって欲しい髪型ってゆーのがないのですが、聴かれたときはどうすればいいのでしょう? 始めて美容室に来た人はなんていえばいいのでしょうか? 教えてください!! 美容師になりたい!!! 私は今高校2年生の学生です。 この先の進路の事について悩んでます。 私は小さい頃から美容師に なりたいと、ずっと思ってきました。 私は美容専門学校に行きたいと 思ってますが、金銭面に関して とても厳しく専門学校には いけそうとないです。 両親は私に就職してほしいみたいで 私が、専門学校にいくのは 反対です。 しかし、Googleとかで いろいろ調べてみたんですけど 美容師になるにはそんなに 甘いものではないようですね。 私は本当に美容師になりたいのか 分からなくなってきました。 しかし一回きりの人生なんで 自分のしたいことを思いっきり したいと思うんですが、 美容師になるには今からまず なにをしたらいいですか? 教えてください 美容師 まだ中学校1年の未熟者の男子です。 今現在、美容師になりたいと思っています。 できれば、高校卒業後、美容専門学校に行き、大学にいきたいです。 この年(中学校1年)で美容師についてできることなどありませんでしょうか? 後、美容師についてオススメのHPや、美容師になるための条件?などがありましたら、教えてください。 お願いします。 美容室について 僕は、高校1年生なのですが、友人はみな美容室に行きはじめました。 美容室は、どの美容室でも男女関係ないのでしょうか? あと、福岡の大橋あたりに良い美容室があれば教えて下さい。 原宿の美容室 こんにちは。高校3年の女です。 今までは地元の美容室に行っていたのですが、どうも私の好きな感じにしてくれず満足がいっていませんでした。 なのでちょうど給料も入ったので3月の中旬頃に原宿の美容室に行ってみようと思っているのです。雑誌に載っている有名店なのです。 ここで質問なのですが、私みたいな新規の客が突然有名スタイリストを指名したら失礼ですか? 田舎っぺの新規客が突然指名してもいいんでしょうか?うざがられないかなって不安です。 ちなみになんで指名できるかというと、その美容室のHPにスタイリストの自己紹介みたいなのがあったからです。 回答よろしくお願いします。 美容師さんの指名について 質問失礼します 今度初めて美容院で髪の毛を切ってみたいと思うのですが 担当者の指名が出来るようなのです。 お店のHPをみてもオーナーさん(美容師)以外に 何人美容師さんがいるかわからないのですが 初めての場合でもオーナーの方を指名して良いものなんでしょうか? オーナーさんなら安心かなと思うのですが、初めての場合は指名なし方が一般的なのでしょうか? 美容師の管理美容について 今1店舗美容室を経営しています 今度2店舗目を出店しようとかんがえてます でも自分だけしか管理美容免許持ってません 2店舗で一つの管理美容免許で大丈夫なのですか 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 住まい 暮らし・生活お役立ち 園芸・ガーデニング・観葉植物 ペット 交通 その他(生活・暮らし) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
そっか(@_@;) 自分で納得いくかゎ分からないですね。。 悩む… もう少しよく考えてみる事にします☆ お礼、遅くなってしまってすみません 回答ありがとうございました!!