- ベストアンサー
模試で全国100位以内に入る人
さまざまな模試がありますが、あれで全国100位以内に入る学生はとんでもなく賢いということなのでしょうか? 東大生でも毎年3000人は入学するわけですよね?100位以内に入る学生はセンター試験でも当然9割5分は余裕というレベルなのでしょうか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の頃は代ゼミが9割5分でトップ5、河合が15~20位くらいだったとも思います。駿台は9割でもトップ5に入れました。記述であれば9割程度でも50位程度であれば十分入ることが出来ますよ。 偏差値は河合だとトップが80~84、駿台や代々木は75~78程度にとどまります。 一般模試は特別難しい問題は出ないので、普通に勉強してさえいれば上位にはいるのは特別困難なことではありません。 かといって東大・京大模試は8割とればトップになる(7割でも上位10位以内にはいることが出来ます)のであまり参考になりませんが。 実際のセンターは古文最終問題を見落としてしまって-43点?(漢文の最後の問題が順不同なため)、結果的に93%前後でした。 上位常連に知り合いは何人かいましたが、91~96%で結構ばらつきはありました。 結論を言いますと、上位30であっても95%が余裕かと問われればそうでもないです。90%であれば余裕と答えまいたが(受験生当時)
その他の回答 (8)
- ryuken_dec
- ベストアンサー率27% (853/3139)
私の通っていた高校でも数人いましたが、別に上位100だからといって特別に賢くはありません。 少し前の800点満点時代のセンターですが、同級生で何人かはセンター程度の簡単な問題では9割5分以上は取っていました。とは言え100位以内でない人も9割5分程度なら取っていますのでそんなに難しいものではないかと思います。 今の900点満点のセンターでは、灘高校の平均が785/900と87%強とのことですから、灘だけでも9割5分超えが何人もいるでしょう。ここに開成や筑駒や麻布や桜蔭や・・・と加わります。また他学校の上位も加わります。 センター9割5分程度は賢くなくても十分可能な範囲かと。 凡人中の凡人で文系の私でも数学あたりなら満点は難しくありません。2-3か月復習して計算ミスをしなければ満点はとれるでしょう。 灘や桜蔭や開成を筆頭とする御三家などを見てもとんでもなく賢いというレベルの人はほとんどいませんよ。
僕は高1です。 Z会模試で全国100位以内に入ったことがあります。 一年飛び級して受けた河合塾の高2全統記述模試では数学は 15万人中100番以内でした。 日本数学オリンピック予選Aランクで本選出場しました。 センター試験の数学は今年のレベルだと満点取る自信があります。
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
全国模試100番以内にいるような人 生で何人か見たが、確かに賢いというか先天的に「勉強好き」 そういった友人は漏れなく博士課程まで行った。で、何人かは教授になっている。 センター試験はそんなによくない。(私の頃は、共通一次だが) 足切りにあわなければそれでいいや、くらいに考えているから。
- byt-heway
- ベストアンサー率63% (21/33)
センター試験対策をしているかどうかによると思います。 私も一時期センターの勉強に重点を置いていたことがあって、その時は模試の結果に書いてある「センターの予想得点」みたいなところに850点ぐらい(大体95%)と書いてあったのですが、結局そのあとあまりセンター対策をしていなかったので本番では90%にも届きませんでした。 なので、記述模試ではなくセンターマーク模試で全国100番以内に入り、なおかつその後もセンター対策をおろそかにせずにきちんと勉強した場合はセンターで95%は取れるのではないでしょうか。
- owata-www
- ベストアンサー率33% (645/1954)
余談ですが、大学入試用の模試とかだといわゆる“模試マニア”みたいなのがいて受験生でないのにも関わらず受けて、高得点を稼いだりします 主に大きな模試or東大模試などの有名模試のトップ層に多いです(時に変な名前の人も)
- kabo-cha
- ベストアンサー率43% (403/928)
人間、稀にものすごく調子がいいときがありますね。私も高校時代に一度だけ、有名全国模試で500番台をとったことがあります。単純計算すれば東大だろうが京大だろうがどこへでもいける順位です。しかし全国順位3桁だったのはこのときだけ。結局地方の大学を出ています。 もちろん実力相応の成績として100位以内に入る学生もたくさんいますが、中にはまぐれで入り込む人もいることでしょうね。 それから、高校(一応県下有数の進学校)の学年トップだった学生は、センター試験対策をまったくしていませんでした。だから記述模試では非常に成績がよいのですが、センター試験はボロボロだったみたいです。足きり点ぎりぎりで1次を突破し、最難関大学に合格しています。
- taku1114
- ベストアンサー率52% (11/21)
模擬試験は,その性質上,受験生以外も受けられるということがあります。たとえば,東大模試の上位層は一般の方だったり,塾の講師をしている人が実力試しに受けたりと,何でもありです。 学生で,100位に入る人というのは,非常にミスが少ないですから,95%くらいはとっていると思いますよ。私が知っている方で,センター試験で2問ミス(全体で)だったという方がいました。その方がたしか,全国20位以内に入っていましたね。 しかし,模擬試験の種類もいろいろですから,母集団のレベルが低ければ,やはり上位層もそこまでではありません。よって,予備校さんがやっているテストならば,そのレベルでしょうが,自分の塾でやっているものならば,そのレベルではないかもしれませんね。 どんな模試でも1位はいるわけです。そんな人たちは全体の1%にも満たないわけですから,気にしないでいいと思います。 尚,私の考えでは,「勉強ができる」≠「賢い」だと思っています。勉強が出来るからと言って,賢いとは思えないのです。やはり頭が柔らかかったりすると賢いなと思いますが,機械的に問題が解けることが賢いなのかは疑問です。 以上,回答なのか不明ですが,これで終えます。
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
こんばんは。 単純に考えてみますね。 模試を受ける層、人数によって当然変わりますが、 仮に50万人だとしましょう。 そうすると、100位以内の人数の割合は、 100÷50万 = 0.0002 = 1 - 0.9998 0.9998を下記の表から探すと http://www.biwako.shiga-u.ac.jp/sensei/mnaka/ut/normdisttab.html 標準偏差の3.5倍に相当します。 つまり、偏差値85以上ということです。 センター試験は、100点満点に置き換えると、 だいたい、平均が60、標準偏差が20です。 http://www.dnc.ac.jp/center_exam/21exam/21heikin.html ですから、 偏差値85以上は、センター試験の、 60点 + 20点×3.5 以上 = 130点以上 に相当することになりますが、 100点を超える点数は存在しませんので、「ほぼ満点」という解釈になるかと思います。 以上、ご参考になりましたら。
お礼
みなさんありがとうございます。