- ベストアンサー
7ヶ月(もうすぐ8ヶ月)の息子の離乳食の食べ方が気になる
月末で8ヶ月になる子供がいます。 離乳食を始めて3ヶ月になろうとしているところですが、7ヶ月で中期食を始めたごろからペースト状のもの(初期に与えていたようなもの)を口を閉じずにペチャペチャしながら飲み込んでしまいます。 6ヶ月ごろは口を閉じて上手にごっくんできていました。 かぼちゃやサツマイモなど、しっとりぽってりしている物はもぐもぐというか、口をすぼめてつぶして食べていますが、それ以外のものはペチャペチャして丸のみです。 言い聞かせたり、私が手本を見せても効果なし。一体どうすれば上手に口を閉じてもぐもぐしてくれるのか、咀嚼障害になるのではないかと心配です。 何かよい方法や、経験談ありましたら教えてください。お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
えっと、口を閉じないのが心配なのですか? うちのこ(10ヶ月)は、早い段階で噛みごたえのないべちゃっとしたものを受け付けなくなり、口を半開きにしてべちゃべちゃマズそうにしてました。 十倍がゆや七倍がゆは最初の1ヶ月もしないうちに嫌がるようになりました。野菜も、裏ごしを嫌がり始めて数週間でスプーンでつぶしたものを与えました。 おかゆと言われるかたさのものはもう2ヶ月位作ってないかな…9ヶ月頃からは限りなく普通飯に近い軟飯です。 今でも、こども用に作った炊き込みご飯の水加減を間違えてべちゃっとなった時、それを与えると「まじぃーよーおえっ」と言わんばかりに口の中で生えかけの歯を見せながらべちゃべちゃやります。 (それでも吐き出さない限りは与えます) 「基本おなか壊して無ければ進めちゃって大丈夫」と小児科の医師が言ってたので、離乳食の本のかたさより少しうちは早いのですが食べてる限りどんどん進めています。 ペースト状のものじゃ、もう美味しく感じないお年頃なのかな(笑)あかちゃんに、お口閉じてもぐもぐよーとか言ったって聞くわけないので、こちらが何とかして味やらかたさやら工夫してるところです。 まあ相手は気まぐれ野郎なので、味覚もコロコロ変わるし口あいててもそればかり気にしていると疲れますので、とりあえず食べてりゃいいだろう位に思ってます。
その他の回答 (2)
- hotkarin
- ベストアンサー率47% (178/376)
ペースト状のものって、8ヶ月くらいの赤ちゃんでしたら、もう必要ないのではないかと思います。 ペースト状のものって、いわゆる「ゴックン期」のものですよね。 その「ゴックン」ができているのですから、ステップアップして、ある程度固形のものが良いのではないかしら? 今度は「カミカミ」をする練習ですから、ペーストではもの足りないのではないかと思いますよ。 ペーストではなく、あらみじん切りくらいのものを食べさせてみてはどうですか? それがカミカミできたら、1cm四方くらいの大きさにして・・・と、だんだん大きくしていけばいいのではないかなと思いました。 まる飲みするということは、赤ちゃんの好みの固さと合っていないからっていわれますよね。 もうすぐ8ヶ月くらいの赤ちゃんですから、もう少し食べ応えのあるものでもいいような気がします。 ちなみに、野菜などをゆでて使う場合、初期と同じだけゆでてやわらかくしてくださいね。 初期と同じ固さの食材を、少し大きめにカットしてあげるのがいいですよ。
- mii-mii-
- ベストアンサー率37% (23/61)
噛む必要のあるものをもぐもぐしているのであればよいのではないのかな~と思いますが。 逆に、モグモグ必要ないからごっくんしているのかも? 心配であれば、しばらくペースト(いきなりごっくんする物)系を中止するとかで様子みては如何でしょうか? まだまだ、8ヶ月なので言い聞かせてもまだ厳しいし、しばらく様子みてもよいと思いますよ。 うちの子は9ヶ月ですがようやく中期(中盤)で、モグモグしたり、いきなりごっくんしようとしてむせたり。。。そんなものです。 いろいろそういう経験をしながら覚えていくと思います。