- 締切済み
完全ミルクで夜中の授乳ありますか?
今4ヶ月の息子がいます。 完母で、たまにミルクもあげますが、やはり母乳が好きなようです。 夜中の授乳も生まれてから変わらず2~3時間おきです。 3歳のとっても活発なお姉ちゃんがいるので、息子が1ヶ月過ぎた頃から毎日抱っこ紐で抱っこし、公園へ通っています。 抱っこ紐の理由は、ベビーカーだと泣き出してしまうからです…。(抱っこ紐で抱っこしていればずっと寝ています) そして、毎日の抱っこ紐、寝不足が続いているからか最近体がもう限界です。。 肩、腰、膝、足の裏が痛くて体全体がだるく、日に日に体が動かしにくくなってきています…。 寝る前のみミルクにしてみたり、いろいろ試してみましたがダメでした。 なので、ミルクに切り替えようかと悩んでいるのですが、完全ミルクにすれば夜中の授乳はなくなるでしょうか? アドバイス等よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- am111
- ベストアンサー率45% (650/1431)
日に日にズッシリ重さが増してきて大変ですよね。。。 ミルクにすれば夜中起きなくなるか、それはやってみないと分からないことです。完母でも続けて眠る子はいるし、ミルクでもチョコチョコ起きる子はいます。私自身、完全ミルクっ子でしたが、とにかく寝ない子だった、と母は言っています。なので、私の子が寝ない!と泣き言を言ったら「赤ちゃんってそれが普通でしょ!?」と言われました(笑) ミルクにすることで少しでも体の負担が減るのなら、変えてみる価値はあると思います。安心感を求めて泣いているのなら、効果はないかもしれませんが。。。ですが、まだ4ヶ月。2~3時間おきでも、完母なら自然なことだと思いますよ。上のお子さんはどうだったでしょうか。うちの子は、1歳で卒乳するまで夜中は3時間おきにグビグビ飲んでいましたよ。
- nana325
- ベストアンサー率29% (69/233)
こんにちは。 11ヶ月の女の子がいます。 うちは3ヶ月くらいから完全ミルクでした。 5ヶ月検診の時に、寝る前(夜の9時くらい)にミルクをたっぷりあげているなら、夜中に起きても最低でも4~5時間あけてミルクをあげてくださいと言われて、言うとおりにしていました。 そのうちミルクをあげなくても。おしゃぶりや、背中をトントンするだけで寝てくれるようになりました。 うちの娘は夜泣きをするので、夜中に何度も起きますが生後6ヶ月くらいからは夜中の授乳はなくなりました。 友人の子供(11ヶ月)は寝る前にミルクを飲ませれば朝までぐっすりみたいです。 育児で疲れも溜まってきているようですね! 大丈夫ですか?? 寝る前に簡単なストレッチをすると少しの睡眠時間でもぐっすり眠る事が出来ますよ!(私もやっています☆) ・仰向けに寝転がって、手と足を上に伸ばしてブラブラ→おろす。これを3回 ・四つんばいになって猫が背伸びするみたいなポーズ(深々とお祈りするような感じ)これを3回 何かのテレビでやっていました。気持ちいいですよ♪ 頑張ってくださいね!
- emicha
- ベストアンサー率36% (104/284)
二人の子を混合で育てました。 私の寝る前にミルクをたっぷりあげると、朝方までぐっすり眠ってくれていました。 食欲も旺盛だったし、元々よく寝る子達だったからなのかもしれませんが・・・。大体、4~5時間位でしょうか。 夜の授乳が無くなってのは、もっと大分してからだったような気がします。 母乳だと、なかなか時間が空かないから大変ですよね。 身体が辛かったら、公園は無理をせずに回数を減らしたらいかがでしょう。 お姉ちゃんには我慢させてしまいますが、3才ならば、話しをすれば理解してもらえますよね^^ あと、腰の痛みに関してはね抱っこをおんぶに変えることで、大分改善されます。 お子さんが、自分の背中にピッタリくっつくようにおんぶするのがコツです。 私も、初めてのお産で腰を痛めてしまいました。 上の子の時は、それでも我慢して抱っこしたりしてましたが、次男はもうほとんどおんぶです。二年の月日による自分の身体の衰えと二歳違いの上の子の面倒をみるためです^^; でも、本当に楽ですよ。 肩こりはどうにもなりませんが、変に力が入らないから、膝とかも抱っこより楽だった気がします。 ベビーカーは、動いていても駄目ですか?おもちゃやタオルなどぶらせげてみるとか・・・ もうじき、いろいろな所で花が咲き始めますね。ベビーカーにのせたまま、そんなお花のところで立ち止まって、いろいろ話しかけてみたらちょっと違うかも? お母さんが倒れちゃったら大変です!! 無理をせず、お嬢さんと、ご主人に協力をお願いしましょう^^
- cyabin
- ベストアンサー率31% (553/1779)
こんにちは。 私の子は上が10歳、下が6歳です。 なので大分うろ覚えの記憶ですが・・・。 二人とも生後2ヶ月の頃には完ミになっていましたが 生後6ヶ月過ぎた後も、夜中は授乳していたと 記憶しています。 ただ・・・。授乳の時間とかは上の子と下の子は 個人差があった記憶もあります。 夜中にすぐにミルクをあげられるよう、 枕元に夜中に適温になるように魔法瓶のお湯、 湯冷まし、ミルクの粉をセットした哺乳瓶 (哺乳瓶が完全に乾いていない時はミルカー) などをセットしていた記憶があります。 ただ・・・。ずっとではなかった記憶が あります。 夜の授乳が無くなったと思って喜んでいたら、 夏になって喉が渇いたようで、また夜の授乳が 始まったとか。 夜早く寝るようになったので、夜中に起きるように なったとか。 母乳のお子さんよりは授乳感覚は長いと 思いますが、母乳のお子さんでも夜はあまり起きない お子さんもいらっしゃるようですし、 「完全ミルクにすれば夜の授乳が無くなる」という 事はないと思います。 ただ・・・今はあまりにもお疲れのようです。 大変だとは思いますが・・・。夜中の授乳はミルクにして 体調が戻るまでの1~2週間は旦那様にお願いするとか。 夜のミルク、旦那様が無理だとして・・・。 (よほど子煩悩な旦那様でないと、難しいかもしれませんね)。 夜に授乳するのであれば、調乳の手間、使った哺乳瓶の 始末などがない分、母乳のほうが断然楽です。 なので・・・。夜の授乳は頑張って、その代わり 朝とか夕方、旦那様にミルクをあげてもらうとか 睡眠時間を確保するとか・・・できるといいのですが。 下のお子さん、公園に外出時によく寝てしまうから 夜が辛いのかもしれません。 公園でママ友がいらっしゃるなら・・・。 ベビーカーで出かけて行って、泣いたら他のママに ちょっと抱っこしてもらうとか・・・。 (以外と自分のママより、他のママの方が気持ちが リラックスしているので、泣き止む時もあると思います)。 これから、下のお子さんも体が成長して、抱っこが 続くと、夜の睡眠がしっかり取れていたとしても 体がきつくなってくると思いますよ。 公園とか外出時、泣くから抱っこを続けていると、 抱っこが当たり前になると思います。 泣くから抱っこなのではなく、お腹も空いていない、 オムツも大丈夫なら甘えている事が多いでしょうから 上のお子さんがトラブルに巻き込まれて大変な時は 少しくらい泣かせても大丈夫だと思いますし、 泣いていても口の周りをタオルとかでトントン叩いて 見たり、いないいないばあをやってみたり・・・。 抱っこでない方法をやってみる事をお勧めします。 お母さんだと「泣かないで~~!」って思うかも しれませんが、実の母でないと「泣いている顔も 可愛いねぇ」って思ってあやしてくれるかもしれません。 (私の住んでいる集合住宅は・・・。赤ちゃんが出てくると みんな「抱かせて~!!」、「赤ちゃんを抱っこすると 癒される~」ってお母さん、結構います。 お母さんが抱っこされている赤ちゃんは、抱っこ紐から 外せないので抱っこしませんが、ベビーカーで来る 赤ちゃんだと抱っこさせてもらう事も多いです。 知っている赤ちゃんで、抱っこさせてもらえると知っている 仲だから、抱っこさせてもらえるのかもしれませんが・・) そういう人がいるといいですね。
- mii-mii-
- ベストアンサー率37% (23/61)
2児(4歳、9ヶ月)が居ます。 (父親ですが、妻の体験談です) 4ヶ月頃は夜中は21時頃に上げて翌朝6時に授乳でした。 でもその頃から母乳→ミルクに移行しました。(保育所への預けのため) ミルクでも起きる子は起きると思います。 夜中寝る前にまずは、しっかりのんでもらい、夜中おきてもトントンしたりして何とか寝せましょう。(だんだん感覚を長く) そうすることで、次第にリズムが整ってきて夜中は起きなくなると思いますし、寝る前はしっかり飲むようになります。 そのためにも、日中はそれなりに遊んであげて下さい。(運動) 最初のうちはつらいと思いますが、だんだんよくなると思います。 ※寝る前の母乳はどれ位飲んでいますか?足りなそうなときは、ミルク足してもいいかも知れません。
- chapanese
- ベストアンサー率33% (704/2118)
こんにちは(^。^) 2児の母です。 二人共混合から完全ミルクです。 きっかけは二人共わたしの体調の悪化からでした。 うちの子供達は夜(子供たちが寝る前であったり、わたしが寝る前であったりしますが、だいたい10時すぎです)にミルクを飲ませたら朝までぐっすりでした。 お子さんは多分哺乳瓶が嫌なのかもしれませんね。 5ヶ月になるとマグが使えるようになりますし、うまくごまかしながらミルクに移行できたらいいですね。 お母さんも夜中おきないで眠れるだけで違いますものね。