- ベストアンサー
雪の華について
カラオケに行って、中島美嘉のと徳永英明のとを歌い比べると確実徳永英明のほうが私の声のキーに合っています。 私は女性ですが声は低いと言われてきましたから、そうなんでしょうがこの2曲は一体どれだけキーが違うのでしょうか。 絶対音というのですか? 私は全く音程がわからないのですがこの2曲のキーの違いがわかったら他の歌にも活かせるかと思いまして質問しました。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
omegaoさんへ キーの事、マイクの扱い方もご理解いただけたようですね? [補足]マイクの使い方 1、マイクに良い声を拾ってもろ方法。 マイクの頂上部分を真直ぐに口に近づけて声をだすと、振動版が振動しにくく声がこもると同時に、声に混じった雑音(喉を通過する時の摩擦音・ノズル)も一緒に拾ってしまいます。 それを防ぐには、45度程度斜めに近づけてマイクの中心を少し外して声を当てると、ノズルを拾い難くなり、声が良くなります。テレビでプロ歌手のマイクを持っている角度と、声量によって間隔を変える仕草を観察して参考にしてください。 歌い出しの語りの部分は低音が多く(低い声の時に下を向かないこと、喉が絞まります)、声に力が入りません。その場合はマイクに口を近づけ、サビに入ると力強い中音~高音が多くなり、声も大きくなります。その時はノズル音も声に比例して大きくなります。マイクの距離を遠ざけるか、横へずらしてマイクの真を外してください。歌いながら、一番良い声が出るマイクの位置を探ってみましょう。 2、「プロ歌手でもバイブレーションが掛からない人が居る」について プロ歌手でも、腹式発声が出来ない人が大勢います。演歌歌手は胸式発声の方が多いい様です。我流で歌っている歌手も沢山居ます。 バイブレーションが掛からない石川さゆり、美川憲一等メジャーな歌手でも発声の訓練を積んでない人は沢山居ます。五木ひろしの様に胸式発声の人も沢山居ます。 但し、腹式発声ができても語り部分では、やたらに声を伸ばしたり、バイブを付けないのが基本です(語りの終わりにザビへつなぐ部分は別です)。 3、[声が前に出る練習法] 離れた前方の何か目標物を探して、その目標物を聞かせる人とイメージし、その人に聞かせる気持ちで歌ってください。 歌を歌う事は、会話と同じです。独り言、対面している人、離れた人に声をかける時の声の大きさはそれぞれ違うはずです。その離れた目標物に歌って聞かせ気持ちで歌えば、知らないうちに声も大きく、前に出る様になって、150Ωのマイクを鳴らせるようになれます。 マイクのボリュームを上げて頭の中で歌っていれば独り言と同じで、嫌々マイクが声を拾ってくれてもマイクを自分で鳴らしたとは言えません。 口を通過して外にでた物が声、口の中にコモっているのは音です。口を通過しない音を、マイクのボリュームを上げて迎えてに来てもらっても、言葉が聞き取れません。
その他の回答 (11)
今からお風呂に入ります。 http://www.music-key.com/artist/index2.html http://www41.atwiki.jp/saikouon_dokoda/pages/15.html 補足戴ければ、お答えできる範囲で回答致します。
お礼
興味深い表をよーく見させていただきました。 例えばルビーの指輪(寺尾聡)はかなり低くて10音上げるといい日旅立ち(山口百恵)のキーにほぼ似てきます。 私はいい日旅立ちは歌いやすいので、ルビーの指輪を歌いたいとき、ルビーの指輪をキーコンで+10にするか、1オクターブ高く歌うかということになるのでしょうか。 以前、ルビーの指輪を歌ったことがあるのですがものすごく高いという印象でした。 これなら+10で歌ったほうがいい感じに聞こえるでしょうか。 この辺をヒトカラで比べるといいということですね。 すごく勉強になりました。 間違っている解釈があるようでしたらまた教えていただけますか。 もう少し、このままにしておきますのでアドバイスお願いできますか。 宜しくお願い致します。
補足
今、ご紹介のページを見させていただいて見入ってしまいました。 音程のことがわからない私でもすごく興味を惹かれました。 友人に誘われたカラオケに今出かける時間になってしまいました。 帰って来たらまた見させていただきたいと思います。 ゆっくり見てまた質問させていただけたらと思います。 宜しくお願い致します。
- 1
- 2
お礼
またまた、詳しくありがとうございました。 やっぱりプロでも腹式でない人はいるんですよね。 プロはみんな腹式だとカラオケ教室の先生に聞いてから、疑うわけではなく納得するためによーく歌う姿・声を聞いていて、そうではない感じがする人いるなと思っていたんです。(笑) 前に出す声においてはまあいけているのではないかと思います。 逆に仕事では部屋の広さ(特に狭さにですね)に応じた声を出すことに苦労しています。狭いのに、熱が入ると大き過ぎるので注意しているくらいです。広い会場では特に補聴器をされている方には大変喜んでもらっています。でもここ数年その出るに任せた大声のために喉が痛くなるようになったのでカラオケ教室で喉を傷めない発声を教えてもらおうかなと思って行き始めたんです。 そしてまたここでも多くのことを教わって最近は仕事で2時間しゃべってもそんなに喉に違和感を感じなくなりました。2人で3時間歌ってこれるのですから当然ですよね。 2222794さんのおかげで疑問がいくつもすっきりしました。 本当に申し訳ないほどお世話になり、ありがとうございました。