• 締切済み

北海道ではマンションの1階と3階で、ガスの使用量は変わってくるのでしょうか?

同じマンションの1階に弟が住んでいるのですが、私は料理など電気プレートを使用していて、お風呂にしかほぼガスは使いません。 一方、弟の方は料理はガス、長風呂(温度設定も高い)なのにガスの使用量が私より少ないのです。 毎月、¥1000~の差が発生します。 うちのマンションは管理会社がガスも受け持っているので検針票はもらっていません。 請求書は、家賃+ガスの紙一切れ・・・。 1階と3階では、お湯を沸かすときなどにガスの使用量に差が出たりするのでしょうか? 回答よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • hamaendou
  • ベストアンサー率35% (120/336)
回答No.1

考えられる事として 3建で屋上に貯水タンクが有り 冬場冷たい水が直ぐ蛇口に来る(お姉さん) 建物の中で滞留して、温まってきた水を 使うのが弟さん、大量の水を温めるのに 使うエネルギーは4~5度の差が有れば大きい 又、お姉さんは女性ですから時間は短いと しても、お湯を多く使っている可能性は無いかしら どちらにしても管理人さんか大家さんに 聞いたほうがいいんでないべか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A