- 締切済み
積算電力計について
ある電灯の回路に通常単相の積算電力計を取付ける所を、誤って三相の積算電力計を取付けてしまいました。この三相の積算電力計の指示値を正規の単相積算電力計の取付けた時の指示値に換算できる様な計算式はありますでしょうか。教えてください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sentakuya
- ベストアンサー率32% (396/1204)
質問者さまの補足を聞いても未だ内容が不明ですが、WHMは動いていますか?? 多分【1Φ3W200-100V】の回路に【3Φ3W200V】を接続されたと推測します。とすればWHMの電圧コイルは200Vとなっていますね・・・。 「JISC1211:電力量計(単独計器)」の試験においても以下のように記述されています。電圧特性の試験は電圧が「定格電圧~90%」及び「定格電圧~110%」まで変化することによって生ずる誤差の差を求める。 結論ですが、定格の200%などは極論ですが精度は全く考慮されてなく、個体によってバラバラということになります。
- sentakuya
- ベストアンサー率32% (396/1204)
すみません、補足下さい。 (1)1Φ2WのWHは4端子ですね・・・ (2)3Φ3WのWHは変成器なしなら6端子ですね・・・ (3)3Φ3WのWHは変成器2次なら7端子ですね・・・ どう接続したのでしょうか?
- aoidtmjr2nrt
- ベストアンサー率54% (37/68)
こんにちは 単相の回路に三相の積算電力計を取り付けても電力量値には 原則として正しく表示されているはずです。 原則としたのは三相の回路に設置された場合の話ですので、 単相の回路ですと電圧コイルにアンバランスな力を生じるのと、 正規の電圧でないため誤差を大きくする可能性があるわけです。 正式な積算電力計の使用は法規にも関係があって電力会社では、 定期に回収して検定されている位ですのであなたの言われる ”目的外の使用”に対する補正計算式は存在しないでしょうね。 参考にして頂ければ幸いです。
お礼
大変参考になりました。 本当にありがとうございました。
補足
三相三線式、変成器なしのタイプの積算電力計です。