- ベストアンサー
威嚇した後にか細く「ミャン」と鳴くのは
こんにちは。 2点、お知恵を拝借したいのです。 1.会社の上司から猫を1週間弱の間で預かることになりました。 生まれてはじめて猫を飼います(預かるだけですが)。 慣れない環境なので猫が警戒、威嚇するのも仕方ないと 思っておりますが、その際に「フーッ!!」と威嚇した後、 小さく「ミャン」と鳴く行動を何度も繰り返しています。 この子は何を言いたがっているのでしょうか。 2.なるべく刺激したくないのですが、私の部屋は小さく、 生活上どうしても近づかざるを得ません。穏便に近づく (というか通り過ぎる)方法はありませんでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ネコは警戒心が強いので仕方ないです。 一番良いのは「気にしない事」です。 どうしても「預かったネコ」なので気を使ってしまうのかもしれないですが、この様に警戒心が強い動物は「自分に関心を持つ者」に対して気を使います。 なので 貴方が近づく→ネコ警戒、威嚇→貴方が気にして立ち止まる→ネコ「やっぱり俺に何かする気だった」→ネコ「威嚇したら止ったからこれからも威嚇しよう」 の悪循環になっている気がします。 これからは 貴方が近づく→ネコ警戒、威嚇→貴方はネコを気にせず(居ないと思って)行動→ネコ「俺ってもしかして無視されてる?」→ネコ「威嚇しても効果ないんで、次からは逃げるぐらいにするか」 にした方が良いです。 まあ、エサが一番効果的なので、エサは直接質問者さんがあげるようにして、出しっぱなしにしない事です。(ネコなので水も食事の時だけで良いです) これで、 「質問者さん=エサをくれる人=悪いやつではない」 になるはずです。(時間はネコによって変ります) まあ、預かったばかりの時は環境も変り、接する人も変るので気が立っていたり、落ち込んだりする事もあります。(捨てられたと思っている事も有ります) 別に健康状態に異常が無ければ放置で問題無いですよ。 逆に警戒している時に何かをしようとすると逆効果です。
その他の回答 (2)
- mu-gi
- ベストアンサー率50% (16/32)
こんにちは!初めての猫ちゃんとの生活で戸惑う事が多いですよね。 猫ちゃんの立ち場になってみると、いきなり知らないところで 知らない人と一緒、お父さん、お母さんは見当たらない…。 不安でいっぱいでしょう。 「フーッ!!」は精一杯の意思表示ですね。「ミャン」は文字だけでは どういう感じかは詳しくわかりませんが、「お父さん、お母さん、 どこにいるの??ぼくはここだよ!」といった感じでしょうか?? 普段は極力、目を合わさないように過ごして、もし目が合ってしまった 時には目を細めて何度か瞬きするといいですよ。 これは猫に自分は敵ではないんだよーというサインです。 もし、少しでも仲良くなれそうでしたら手近なひもなどで遠巻きから 遊んであげてはいかがでしょう? 全部が初体験で大変ですが、がんばってくださいね♪ 質問者様も猫にはまってくれるとうれしいです!
お礼
ありがとうございます。 ああ、とても納得しました。最後の「ミャン」はとても 心細げに鳴くので、きっとmu-giさんの仰るとおりなのでしょうね。 昨日から預かっているのですが、昨日だけで数度瞬きもせず 目を合わせてしまっていたので、次回目が合ったときは 教えていただいたサインを活用させていただきます。
- dondoko4
- ベストアンサー率12% (1161/9671)
ネコの性格は、生い立ちの環境で決まります。 そのネコ、どうして飼うようになったのか上司に聞いた? 飼うときはそういうことも大事なんです。 誰にでもなつくネコもいます、警戒心まったくなし。 今までネコ飼ったことないでしょ?
お礼
え、いや、だから「初めて飼う」と既に質問文に…
お礼
ありがとうございます。 なるほど…学習効果とかは犬と同じなんですね。 なるべくその子がいない様に振る舞い(静かに行動しつつ)、 威嚇を減らしていこうと思います。 正直1週間弱で仲良くなれるとは思っていないので、 流血沙汰にならなければそれでいいと思ってるんですが…