• ベストアンサー

雄猫4歳が転居後に粗相・威嚇をやめず落ち着く気配がない。

雄猫4歳を生後4ヶ月の頃から飼っています。 完全な室内飼いです。 転居前までは1人と1匹で暮らしており 転居後は家族3人と1匹、家も広くなり、 環境の変化が大きく、転居後は以前までみられなかった 粗相や威嚇といった行動が見られるようになりました。 現在転居後一ヶ月弱経ちますが、未だ粗相(おしっこ)・威嚇をやめず、 本日、はじめて粗相の現場を見たため大声で叱り叩いたところ 猫はその場で下痢をしてしまいそのまま座り込んで威嚇。 拭いてあげようにも触らせてもらえない状態です。 (これまでは粗相もせず従ってこれほど厳しく怒ったこともない。) 一ヶ月も経つのにこうやって今現在、 私と猫の間でも仲違いをしている状態で なんとか早く新しい環境になじませたいのですが。 よい方法はないでしょうか。 #今朝まではゴハン、トイレともに問題なく #全身なでていても、特におかしな点はなかったように思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kabuti
  • ベストアンサー率34% (8/23)
回答No.6

NO5の者です。ご丁寧な返信ありがとうございました。 実は、私の猫飼い始めは、主人が独身時代から飼っていた一匹の猫との出会いからです。 その猫はものすごい怖がりのビビリ猫。私が同じ部屋に居ると棚の後ろかベッドの下に潜り込んで一切出てきません。動物好きの私は何とか仲良くなろうと声をかけたりおもちゃを振り回したりしてもダメ。逆に余計に威嚇されましたもの。 今思えば、知らない人間にそんな事されても警戒するわ怖がるわで逆効果ですよね。 で、主人から「猫はお前を怖がり警戒しまくっている。まずは猫から近づいてくるまで一切構わない事」と厳命された事もあり、新居に引っ越した後はダンボールを利用して猫用に小さな部屋を作りました。我が家も猫用の部屋を作るのが不可能でしたので、部屋の中にダンボール小屋を作ったのです。 コレが意外と有効でした。ダンボールの中に入る事で私の視線から外れる事ができて落ち着きを取り戻したように思います。 時間はかかりましたが、ダンボールから少しづつ外を探検したり私の動きをじっと観察したりして、私が安全な存在だと認識してくれたらしく、今では私にとても甘えん坊な子に変身しました。 今では5猫と一緒に暮らしていますが、新しい猫を迎える度に必ずダンボール部屋を作ってあげています。 ご参考になれば幸いです。

-erica-
質問者

お礼

kabutiさん こちらこそ、返信の確認いただいてありがとうございます。 午前に動物病院へ行き、採血・検便と相談をしてきました。 特に健康上は問題がなかったのでその点は安心して帰ってきました。 時間をかけて転居後の環境に慣れるのを見守らないといけないなと思います。 猫は外出先から戻り、オロオロした様子からやっと落ち着いてここから1mほどのクッションに丸まってうとうとしています。 kabutiさんのその体験は、今の状況にとても似ています! 家人の行動がまさに以前kabutiさんが最初にされていたことと同じで、家人(=知らない人間)側から、呼ぶし近寄るし触る、と積極的に寄っていき、猫は触られてもしばしじっとしている(びっくりして硬直?)のですがすぐ怒って威嚇してしまうという状態で。家人は仲良くなれなくて残念そうにしていますが、ご主人がおっしゃったようにこれは猫側が警戒を解いて歩み寄るのを待つように協力してもらうしかないですよね。 こういった意見をもらえると家人へも説得しやすいですし助かります。 ダンボールハウスは早速参考にして用意しようかと思います。 部屋の用意は難しいですが、グッズの他、ダンボールを用意すればかなり個人(猫)的な空間を演出できますよね。 重ね重ね、参考になるアドバイスいただいて、ありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.7

引越は完全室内飼いであれば多少ストレスはあるものの、猫ちゃん自身が使っていたものをそっくりそのまま持っていけば大丈夫だと思います。 お外にパトロールに出てる猫ちゃんだと大変だと思いますが ただ、今回の問題はやっぱり皆さんがおっしゃってるように家族が増えた事ですよね 今までは、-erica-さんの愛情を独り占めだったのに誰なのこの人たち!って思ってるんでしょうか 甘えん坊さんなのがよーくわかります♪ でも、最終的には猫ちゃん自身心を開いてもらう以外ないと思います。 猫ちゃんに早く慣れて欲しいと焦らず今は落ち着くのを待ったほうがいいかもしれませんね(>_<) 猫からしてみれば人間なんて巨人ですから・・・知らない人だったら恐いのは当たり前ですしね

-erica-
質問者

お礼

momoneko23さん 回答をありがとうございます。 はい、おもちゃやブランケットなど、古くなっていたものもだいぶ持ち帰ったので上にいただいているご意見を参考にして、今はそれらをひとつの部屋に満載しているところです。 家族が増えたことのストレスはすごく大きいように思います。 これまでずっと1人1猫で暮らしていましたし、叱られるような事もせず穏やかでのんびりした子だったのですが、わたしの恋人が訪問した時だけは敵意剥き出しで威嚇するような子でしたので、独占欲の強い甘えん坊なのだとは思います(それがまたかわいいんですけど!親ばかですみません・・・) 家人側が、猫をかわいがりたいと思う気持ちがあるのはありがたいしうれしいけれど、あくまでも猫のペースを優先してあげてほしいと、伝えていきたいと思います。 ご意見ありがとうございました!

  • kabuti
  • ベストアンサー率34% (8/23)
回答No.5

粗相に対して叩いたのは良くなかったのではないでしょうか。激しく怒られたのも初めての経験だったのでしょうし。 環境の変化からくるストレスが大きいのではないかと思いますので、叩いて叱っても逆効果になるだけでは?。 あと、威嚇が激しい時にはあまり構いすぎない方がいいと思いますよ。 猫がゆっくり1猫だけで居るスペースを、できれば一部屋作ってあげる事はできませんか? また、猫が落ち着くまでは新しい同居人さまと猫との接触は避けられた方がよいのではないでしょうか。 今までの環境とはまったく違う状況ですし、まずは同居人さまに慣れてもらうよりも部屋に慣れてもらいましょう。 猫は暗くて狭い場所を好む傾向がありますから、そんな場所を作ってあげて下さい。 まずは猫が安心して過ごせるテリトリーを作るのが先決だと思います。 ストレスでし尿系の病気になる子も居ると聞いた事もあります。 その点は注意して観察してあげてて下さいね。

-erica-
質問者

お礼

kabutiさん 回答ありがとうございます。 叩いたのはよくない行動でした。トイレの躾とまた違う理由からきているものですもんね。 転居後、威嚇がすごくて手が傷だらけで痛いです・・・。あまり構わないようにするべきですね。4年目にしてはじめて手が引っかき傷だらけです。 住宅の事情で1猫の部屋は作れなさそうですが、家人へは接触をしないよう協力を求めたいと思います。好意的でよろこんで猫を構おうとするのでそれもよくなさそうですし。 ストレスから病気を招く例もあるとのこと、病院でも検査をし、日ごろも観察してみたいと思います。 アドバイスをいただいてありがとうございました。

  • inugirai
  • ベストアンサー率40% (132/328)
回答No.4

現在 猫連れ転居後1ヶ月の者です。 雄猫10歳去勢済み、幼猫よりの完全室内飼育です。 転居前は心配で心配であらゆるサイトを読み漁り もちろんここの質問も猫の転居に関するものは 全て読ませてもらった上で引越しに臨みました。 おかげで転居日のみ夜中まで隠れていましたが その後は順調に慣れて 体調良好、粗相等の問題行動も一切ありません。 アドバイスするとすれば転居の問題よりも 基本的な猫との関わり方ではないでしょうか。 猫に叱ったり怒ったりしても何も解決されないことは 質問者様ご自身がすでにおわかりのことと思います。 むしろ余計に事態を悪化させますよね? 猫には怒らない、叱らない、命令しない、 人の都合を押し付けない とにかくゆっくりのんびり 猫のペースで生きさせてあげられるといいですね。 部屋独特の臭いや家具の配置が変わって 猫さんが落ち着ける場所がないなら まず1部屋使って今までの部屋を再現されてはどうでしょう? 猫さん優先の部屋作りを考えてみてください。 慣れたものに囲まれていることが おそらく精神を安定させることでしょう。 その部屋には質問者様以外は入らないようにして できるだけ猫さんと過ごす時間を作ってくださいね。 粗相しても もう叱ったり叩かないでくださいね。 粗相も威嚇も猫さんにとっての抗議なのだとしたら それは飼い主として 黙って受け止めてやるべきものだと思いますよ。 まだ転居後1ヶ月 まだ4歳 きっと時間をかければ慣れてくれると思いますよ。

-erica-
質問者

お礼

inugiraiさん 回答ありがとうございます。 ちょうど一ヶ月の同じくらいですね、わたしも転居にあたって調べものをして転居時の対策など読みふけっていたのですが一ヶ月経ち、まだなれない猫をみて焦りがあります。 しかしおっしゃる通り、猫の習性からしても人間の都合で「イイコ」を押しつけるのもナンセンスなわけで、猫自身のペースを守れるような方法をとって行きたいと思います。 一人暮らしではないので以前のような家の環境を作るのは困難ですが、以前から気に入っていたグッズや同じ部屋にいても目が合わないようなくらい場所、登れる高いところにもグッズなど…工夫してみようと思います。まずはその部屋になれるところからやり直そうかと…。今も、部屋のドアの前でニャーとやっていますが(T-T) 部屋のにおいはおそらく前とはだいぶ違うのだと思うのですがあまり換気をしないほうがよいのでしょうかね…猫のにおいが逃げないように。それもまた悩ましいところです。 体験談やアドバイスなど、どうもありがとうございました。

noname#62522
noname#62522
回答No.3

環境が変わると、えさ・水をとらず、トイレに行かなくなったりします。 うちの猫は引っ越しただけで、えさを3日も食べませんでした。 今回家族が増えたのは、猫ちゃんにとってさらにストレスになったと思います。 威嚇も粗相も、不安から起こるもので、怒っているのではありません。 においがなくなると不安になりますが、使用中の砂や、猫ちゃんのにおいのついたタオルなどはありますか? また、トイレの場所は人の通り道でないところにありますか? 粗相を現行犯で叱るのは正しいです。 しかし、環境の変化による場合に叱るのは、さらなるストレスとなるだけで、逆効果です。 猫を叩くのは、心を傷つけるだけでやってはいけません。 ストレスで下痢をしているのだと思います。 不安なときに、怒る=怖いこと をされたら、人間でも参ってしまいます。 長くなりましたが、下痢をしているとのこと、早く獣医さんに連れて行くのが良いかと思います。 とりあえず、電話で相談してもいいと思います。

-erica-
質問者

お礼

minyakyoさん 回答いただいてありがとうございます。 そうですね、呼んでいて確かに不安からくる行動なので叱る事はさらなるストレスになってしまいますね・・・ わたし自身も叩いた時は自分もショックで泣いてしまいました。 猫はもっとつらかったでしょう、下痢をするほど。 今後はこの見解について家人にも伝えておこうと思います。 (家人は猫を叱るときは叩けという考えなので) やはり下痢は気になりますし、転居先近くではまだ病院へ連れて行ってないので明朝連れて行きたいと思います。 体験談やアドバイスをありがとうございました。

  • mak60
  • ベストアンサー率15% (66/420)
回答No.2

>転居前までは1人と1匹で暮らしており >転居後は家族3人と1匹 ここが問題ですね。 猫にしてみれば、住む環境が変ったのと同時に、新しい同居者が増えてしまいました。 住む環境の変化だけでも大変なのに、同居者まで増えて大変なストレスです。 猫が安心出来るような場所を、早急に準備して上げて下さい。 人の気配の無い場所に、安心できる狭いスペースとか、人の手が届かない高い場所にお休みベッドなど。

-erica-
質問者

お礼

mak60さん 回答ありがとうございます。 はい、住居のこともあるけれど人が増えたのは大きな問題のひとつだとすごく同感します。 もともと完全な家猫で、そもそも友人や恋人など訪問者をひどく嫌がる子でしたし… 新しい環境にいる家人は猫に対してむしろ好意的で、積極的に接しようと寄っていくのですがそれもまだ今は逆効果そうですね、これは家人に伝えてあまり今はかまわないよう協力してくれと伝えるようにします。 スペースの確保は住宅の事情からなかなか厳しいところです…ただ慣れ親しんだブランケットなどあるのでわたしの部屋ではそういうグッズをまとめて置いて君の場所だよーという事を示してと思います。上れるような高いところにも何か置いて、工夫をしてみようかと思います。 アドバイスをありがとうございました。

回答No.1

猫は人ではなく場所につく習性なので、環境が変わることが一番のストレスになります。無理に慣れさせようと隠れてるのを引っ張り出したり、怒ったりは不安を大きくするだけです。 うちの17歳になる子も、15年前に初めての引越しの時は初日から隠れたままで、私が仕事で留守が多く、ストレスと不安からか排尿困難になり、血尿が出て毎日病院通いで注射、投薬の日々でした。 今から思えばとんでもない事で、もっと注意すべきだったと反省しています。 特に雄猫は泌尿器の病気になりやすいので要注意です。 毎年1回でも検査されてますか?様子がおかしいと感じる時にはかなり進行してる病気も多いので、見た目で判断せずに、定期的に検査することをお勧めします。 引越しをされてから、落ち着いて寝たり寛いだりする場所は見つけたようですか? あと、猫ちゃんとお話はされてますか? 私は一人暮らしで飼った頃から、仕事であった事なんか話しかけていて、今でも毎日話しかけています。 猫って人間の感情に似てるそうですよ。話せば通じます。 というか、環境が変わったりの時は特に、安心させるためにも話してあげる事が必要だと思います。 その後の体調が気に掛かりますが、トイレに行っててもスムーズに排尿できてるか、排尿の格好はするけど何度も繰り返していないか、尿に血が混じってピンク色になっていないか等、観察してみてください。 あなたとの生活が長かったのですから、猫ちゃんの事を一番判ってるのはあなたですし、猫ちゃんにとっても一番頼れるのはあなただけなんです。 たくさんお話してくださいね、色々話してるうちに顔が変わってくると思いますよ。 うちの子は(もうおじいちゃんですが。。)色々話してると私の顔を見て目を細めてゴロゴロ言い出します。本当に聞き上手なんですよ(笑) 早く仲直りしてくださいね。猫ちゃんは待ってるはずです。

-erica-
質問者

お礼

pomepome39さん 早々に回答いただいて、ありがとうございます。 まだ排尿は見れていませんが注意してみようと思います。 今朝まではシートを見る限り普段どおりの黄色めでにおいも同じでしたが、今日下痢をしたとこですし。 室内飼いの反動か、病院へ連れに外出するのも極端に嫌がるので、落ち着くまでは落ち着くまではと先延ばしにしていたのですが、いずれにせよ定期的な検査も必要ですし明日にでも連れて行こうかと思います。 引越し後はドーム型クッションやブランケットなどのお気に入りグッズは用意していました。普段はそこでくつろいでいるのですが、別の部屋へ行くと、そのどこかで粗相(おしっこ)をしてしまう感じでした。部屋を開放するのがよくないのかと思い、グッズやトイレ、ゴハン等置いた部屋のドアを閉めておくと、また外へ出たがり、といったくり返しで。 pomepome39さんはよく猫さんとも話してるんですね。 わたしもよく話しかけてます…返事してくれますよね! 目を細めて見つめられると本当に幸せな気分になれます。 ほんとに早く仲直りできるように。 もっとふたりの時間を作って話しかけたりしたいと思います。 経験談やアドバイスなどありがとうございました。

関連するQ&A