- ベストアンサー
デジタルメーター
CBR1000RRやZX-9R[今はZX-10R]やZX-6Rなどの大型スポーツタイプのバイクのスピードメーターは約10年前までは300km/hスケールのアナログだったのが最近はデジタルばかりです、デジタル化したのはどうしてですか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
生産コストとしては、指針アナログメーターの方が安く済むのですが、速度のデジタル化は近年の大排気量によるバイクの最大スピード(時速300Km)が可能となるなか、生産メーカー側の安全ドライブを可能とする務めとして、超高速域速度時でも瞬時に現速度の安全な確認させる為の責任の意味が大きいと思います。 しかしこれは、半導体部品を主とする価格下落の恩恵から実現していると思います。 アナログでは輸出各国の法規制に合わせたメーターパネルを用意しなければならなかった。例えば、180Kmまで・240Kmまで・320Kmまで・キロメートル表示・マイル表示などなど。 デジタルメーターでは1つの液晶メーターにて各国の表示をさせる事が可能となりメリットが生まれます。 しかし、大型車以外の二輪車・国内専売モデルなどのスピードデジタル化は今後も拡大しないと考えます。高価格車の高級装備です。
その他の回答 (4)
- kanburu
- ベストアンサー率13% (118/865)
ANo1です。 この先は(たぶん大型二輪)ハイブリッド液晶モニターになるかもしれません。 液晶で表示されるのは擬似的なアナログメーターとデジタルメーター、各種センター表示(3D表示)、Webナビ(地図情報・渋滞情報・天気予報・地域情報・ワンセグTV?)などなど。 ディスプレイの形状はバイクよってまちまちだけどコントロールユニット(CPUやGPUとインターフェース)は全車共通で行けそうです。 Windows搭載なんてパソコンと同じですね。
- plokij_101
- ベストアンサー率60% (3/5)
勝手な思い込みですが、 ひとつはスポーツタイプの「速く、カッコいい」という イメージに合わせ、 アナログよりも少し未来的なイメージであるデジタル表示に しているのではないかと思います。 もうひとつはコストだと思います。 指針のアナログメータといっても最近は オドメータの改ざん防止のため、 オドの表示は必ず、デジタル表示があります。 そのデジタル表示をを大きくしてすべてを表示できれば 部品点数も少なく、アナログメータより安くなると 思います。 また、スポーツタイプのバイクでは走行中それほど メータ(SP)表示は気にしない人が 多いのではないでしょうか。 そのため、デジタル表示が多いのではないでしょうか。 一定速度で走ることが多い ツアラータイプのバイクではアナログ表示が 多いと思います。 個人的にはやはりデジタル表示よりアナログ表示の方が 見やすく、わかりやすいので好きです。
- XB9R
- ベストアンサー率41% (752/1823)
NO1さんに追加で 小型軽量に出来る
- kanburu
- ベストアンサー率13% (118/865)
>デジタル化したのはどうしてですか。 部品点数が少ないので量産化するとアナログより圧倒的に安い。