• 締切済み

北関東のモータリゼーション

北関東は日本一のモータリゼーションの進行地域であるそうですが、その背景となるのはなんだと考えられるでしょうか。よろしくお願いします!

みんなの回答

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

真っ平らで、人口密度が低いからです。 人口密度が高いと、公共交通機関がペイします。 人口密度が低いと、公共交通機関の元が取れません。 しかも、真っ平らで、住宅を造るには結構自由度が高い。ちょっと田舎に行けば安く土地が買えるので、郊外に住むインセンティブが高い。 東京で住宅地を作ろうとすると、多摩ニュータウンとかいろいろありますが基本的に「山を崩して、ニュータウンとして集住する土地を作る」事から始まります。人口が集まるので最初から公共交通機関を作っても元が取れます。 北関東では、車で10分も行けば、安い住宅可能地があります。田んぼを一枚つぶして、10軒ほど家を建てる。というのが、簡単です。

4321oogo
質問者

お礼

回答ありがとうございます!北関東は平地なんですね。そういう理由で考えたことが無かったのでとても参考になりました!

  • kendosanko
  • ベストアンサー率35% (815/2303)
回答No.1

過去数10年の流れを見るとこんな感じじゃないかな↓ 国の政策で、大規模店舗法ができて郊外に出店しやすくなった そして郊外にスーパーや大型量販店ができすぎた。 そのために、市街地に住んでいても、クルマがないと生活できなくなった。 道路が整備されて、クルマで走り回ることに抵抗感がなくなった。 庶民の所得が増えて、何台もクルマを買う余裕ができた。 そして、みんながクルマを買って使うようになったから、路線バスが衰退した。 クルマが多くなったら、道が混んで、路線バスの定時運行が難しくなった。 そのため、ますます路線バスを敬遠する人が増えた。 群馬県は自家用車所有率全国一だそうですよ。

4321oogo
質問者

お礼

回答ありがとうございます!なるほど大規模店舗法というのがあったんですね!勉強になります。ただ、特に北関東が高くなった理由はどのようなものでしょうか。なにか意見があればまたお願いします!

関連するQ&A